ザリガニ水槽に使う石を探しに大和川まで行ってきました。
場所は
長居公園東筋から東側(奈良方向)へ少し行った所です。
この場所よりも川下に行くと石ころがほぼ見当たりません。
赤い鉄橋は近鉄南大阪線です。
あの辺にありますね!
ちょうど川へ下りる階段があります。
対岸(松原市側)は河川敷になり一見すると良さそうですが、たぶん水深が深いと思うのでオススメではありません。
この場所からだと
渡れそうですね!
まぁ…渡りませんが!
この辺りでもこぶし大の手頃な大きさの石がありますね!
川の様子を見ましたが
水質はそこまで悪くないと思いますが、全体的にヘドロ?が堆積していますね!
そして
魚等の生き物が見当たりません!
石の量はそこそこあり選び放題です。
今回は出来るだけ薄い石を探します。
水量が少ない時だとそこそこ歩いて探索ができます。
こういう形を探していきます。
しかし…
汚いな…
この場所の注意点は
かなり足を取られるので、小さいお子さんには少し危ないです。
大きさと形状を優先したので種類がバラバラです。
そして…
ある程度は予想してましたが…
けっこう重いのね…
たぶん体感で8㎏です。
そんなに無いかな?
まぁ普通に重かったです。
この石を洗います!
立ち上げ当初のバクテリアが少ない水槽にはそのまま入れた方が良さそうな気もしますが…
かなり汚いです!
しっかり洗いましょう!
っというのも
正体不明の卵があちらこちらに付着しています。
色味からするとすでに死んでる可能性もありますが、得体の知れない生物がふ化すると困りますね!
たわしでゴシゴシ洗います。
細かい隙間はこの360度って言うの?歯ブラシで掃除をします。
これがかなり便利ですね!
っというのも
卵に続いてコイツ!
何だろう?
芋虫みたいな動きをしますが、ヒルかな?
バケツ一杯の石に5匹ほどいました。
正体がどうであれ、招かれざる客には違いないので
二日ほどかけ完全排除をします。
バクテリアは後から増やせるのでしっかり汚れや寄生虫を落とした方が良いですね!