僕は普段からハイパーウルトラめちゃんこポジティブシンキングで生きてるので万博に行けないのであれば、それはそれで違う“楽しみ方”を見つけます。
幸いなことにSNSでは多くの人が画像や動画を発信してくれているし、その「情報」という意味ではついていけますからね!
まぁそういうわけで、本日はブルーインパルス2日目になりますが、会場で観れられる人もかなり多いと思います。ぜひ楽しんできて下さいね!
熱中症には注意よ?
この映画の評価が高いらしいね!
僕はあまり興味が無いというか、18日~の鬼滅の刃「無限城編」に全力なので眼中にありません。
【 2025年5月8日 】
既に終わりましたが京都奈良大阪の三都で「国宝展」が開催されていましたが行きました?
クッソ混んでたよ。
当然ながら入場で列ができていたので飛ばしました。だって並ぶのがしんどいし。ていうか無理だし。
この日は若草山の一番上まで上がったんだよね。健常者なら問題ないだろうけどけっこう歩いたよ。
【 2025年5月19日 】
こちらが大阪ですねー。
京都は知らん。
こんなんを見たら吐き気がするわw
だからね、長時間並べる体力があるのなら歴史を刻め日本橋t… (ry
\(^o^)/ オワタ…
ワイ…やってもうたw
ブルーインパルスの撮影場所ばかり考えていたら完全に抜け落ちてたわ。
杭全神社の夏祭りが大阪の中でも一番早かったと思いますが、だいぶ先の方にだんじりがおるんやろうな。すでに国道25号が死んでるしw
そうなんですよね、近場かつ短時間であれば多少は融通が利くから今年はぶらぶら夏祭りでも回ってみようかな。
これが前回の1970年の大阪万博の記念メダル?ですね。
上の皇太子は関係ないけどw
【 2023年7月11日 】
ちょうど二年前になりますが…開幕前に書こうと思って忘れてたなw
親父の兄貴、つまり僕の叔父さんのところに行ったときに見せてもらいました。何個か貰ったけどね。
だからさぁ、「未来」が見えていないであれば逆転の発想で「過去」を見返してみるか?
そもそも70年万博なんて僕が生まれる10年前の出来事だし、今まで考えることは無かったし調べることもしなかったからな。
1970年と2025年。
この55年で大阪がどのように変わっていったのか? そもそも55年前ってどんな社会情勢だったんだろうね。とかね?
例えば日経平均とか原油先物とか金先物とか、都市開発、交通インフラとかも今とは全然違うかっただろうし。いや…別にええかなw
さすがにボッヤやろw
オリンピックや万博になるとけっこうな額が動くだろうから各企業も…
なぜ去年の私はミャクミャクコラボ塩あめを提案しなかったのか… pic.twitter.com/QSZ4uFGFqq
— 赤穂の天塩【公式】🧂 (@ako_amashio) July 7, 2025
あらあら…www
難しい所ではあるよな。
最近でこそ全国放送でも“手のひら返し”ですけど、昨年というか開幕後もボロクソに言われてましたからね。
大阪資本だったら大阪府内の盛り上がり方を知れただろうけどね。
よし、決めた!!!!!
ワイ(45)、勇者を目指す!
おわり