【 平等院 表参道 】
「JR宇治駅」から徒歩10分ほどの距離だと思われますが、観光客が多いと流れが悪くなるのでもう少しかかるかもしれません。
向かって右側の建物の正面に何やら“古銭”のようなオブジェが確認できますが、以前どこかで紹介したのがその店舗になります。
電車組はそのまま参道に行けますが、車組はテキトーな場所で駐車場を探さなくてはいけません。
4月2日は土曜日でしたが、お昼頃に到着したのでコインパーキングはどこも満車でした。ここからはただひたすら空くのを待つのみ…タイミングですよね!
それなりに走り平等院の裏側まで行きました。
三井のリパークは高かったと思います。 ゴメン、上限は確認してないわ。
ここまで来ると参道を逆走する形になりますが、正面から入りたい場合は宇治川の中州にあたる「府立宇治公園」を経由することで迂回できます。
4時の位置が北になるので少し見にくいですが、平等院周辺はこうなっています。
ちなみに僕は“逆走”をしたので撮影の順番が滅茶苦茶になり整理に時間を要しましたが、結果的に“逆走”で助かりました。
「柳」でいいのかな?
参道の入り口にあるので遠目からでも良くわかると思います。
ちょっと降りてみようか。
けっこう水量があり水流もまぁまぁだったので…流されたら大変かも?
淀川や大和川よりも流れがキツいですが、たまたま今日だけかな? 直近の天気予報を調べ忘れましたが。
のどかだよねー。
【 紫式部 / 平安時代 】
小学校で習うよね?
知らない人は読んどいて!
えーと…ちょっと待ってや…
ここから“逆走”になるので参道の入り口の方に戻る感じになります。
宇治と言えば…お抹茶!
「お」を付けたらアホっぽいなw
そもそも「抹茶」は中国由来となりますが、持ち帰ったのが「遣唐使」と言われています。
そして「宇治」の気候や土壌が適しており一大産地になったわけですね。
「千利休」「千家」「裏千家」とか聞いたことがないですかね? 僕は「茶道」は知らないけど、日本国内の重要な歴史の大半が「畿内」ですからね!
「そば」は売り切れるのが早いので先に食べた方がいいですね。
抹茶…しか…ないのか?
うーーーーん…
いたる店舗で「ほうじ茶」を焙煎してるので物凄く芳ばしい香りが参道に広がっています。
お抹茶…お抹茶…お…
僕ね…お抹茶…無理なの。
たぶん「喉を通らない」ってのが一番伝えやすい表現になるかと。
青汁はイケるんだけど、どうも抹茶は無理なんだよね。
同じ境遇の人…ココに行ったら後悔するかもよw
基本的にハズレが無いであろうカレーにしておきました。宇治まで来たのに…w
あれっ…ココはどこだろう…?
間に「平等院鳳凰堂」の撮影もしてるし、横で開催していた「桜祭り」も撮影してるから順番がぐっちゃぐちゃなんだよね。
とにかくね、お昼過ぎから観光客が増えてきましたが…これでも少ないってよ。
【 スターバックス 】
京都府には「景観条例」があるからこういう感じになります。
横がコレだもんw
そりゃねwww
で、ココか。
観光客が少ない…。
橋の左手に緑のブルゾンを着た、タバコを吸ってサボっている人がいます。
京都商工会議所の人なんだけど、ちょっと話したんですよ。この次に書きます。
川の対岸にポツポツと人が確認できると思いますが、本当であれば…本当であれば…人でごった返すそうです。
おっと…すげーオーラがw
まぁ…お店なんでしょうけどw
何だろう…コレ…w
「凄い」しか言葉がでてこんw
植物は何種類あるかなぁ?
注文住宅で『コレを作って』と言っても『バカですか?』とか言われそうだしw
妖怪ポストかしら?
鬼太郎にお手紙を書いたらマジで届きそうよねwww
リノベーションの一環で廃屋の木材を使ったり…できない事はありませんが、新築でこの雰囲気は出せないですよ。
これも「お城の石垣」と同様に、このままごっそり“移植”できれば…目地の風化具合とコケをどうするか? やっぱり安っぽくなるかなー。
そうそうそう!
「和菓子」は体に良いぞ!
こういうのもあるんだね。
満開の桜を眺めながら…
本物の贅沢じゃない?
何を食っても美味いだろうなw
映画のセットかな?
いや、コレが本物の「日本の原風景」であり古き良き「文化」そのものです。
桜の開花に合わせていろいろ周ってみましたが、どこも「親子連れ」が多かったです。
「平和」とは何か?
今一度考えて下さい。
ウミガメを見つけた…
生きてるのかな?
鳳凰だけであれば…
ちょっと見えるけど…w
つづく