【 京都府立宇治公園 】
正午をお知らせします。
屋外イベントとはいえ、この辺りはお約束だと思います。
初めてなのでイベントの概要であったり勝手がよくわかっていませんが、まぁ…少ないんじゃないですかね?
「宇治川さくらまつり2022」は4月2日(土)と4月3日(日)の2days開催でしたが、翌3日が雨予報だったので本日がごった返すであろう。
昨年、一昨年はコロナ渦ということで中止になりましたが、3年ぶりの開催ということで運営も気合が入っていました。
人が少ないってよ。
で、そこの緑のオジサンが暇そうだったからお話を伺いました。
えーーーっとね
まずインバウンドが死んでいる事、加え日本人観光客が少ない。以上となります。
これなぁ…長くなるから別記事で補足したいと思います。
とりあえずね、どこから来たか尋ねられたので【大阪市】ということ、少し前に「金閣寺」や「東山花灯路」に行った話なんかもしたんですよ。
めっちゃ喜んでた。
あのね、地方議員が頑張るのは当たり前として、それ以外の人達も地元が盛り上がるように本気で頑張ってるんですよ。もちろん全国の話ね?
この春からいろいろと物価が上がっていますが、まだ余裕がある人は…
是非動いて下さい!
別に僕もそこまで余裕があるわけではありませんが、行ったら行ったらで何かしらお金を使います。
別に大金でなくとも一人ひとりが少しづつでも使ってくれたら、それだけで「個人消費」が伸びるわけです。
焼き物が多かったかな?
大阪市内であれば四天王寺前で定期的にやってましたが、ここ最近はコロナ渦で見てませんねぇ…そういえば。
今って「インターネット」で情報が揃いやすいから行かない人が多いかな?
本当にソレで揃うのであれば僕はとっくの昔に「現場第一主義」なんて辞めてますけどねw
僕みたいに「物を作る人」は是非足を運んでください。
実際に自分の目で見て触って、そうすることで気付くことも出てくるというものです。
色味、質感、重さ、強度…
実際に手に取るから伝わってくるわけで、画像では何もわからないでしょ(笑)
特に「焼き物」は歴史が古く、日本国内に各地で特徴が異なります。
「物作り」をしたことがない人にはわからないだろうなぁ。
一度でもやってみれば「難しさ」がわかると思いますが、全てにおいて“意味”があるわけですから!
トイレです!!!
やっぱり水量が多いのかな?
対岸だからそこそこ距離がありますが、『ゴーー』と何とも言えない音でしたね。
う~んっ…ポツポツだなぁ…
単純比較はできませんが、平日朝一の長居公園の方が人が多いですね。
コレは良いなぁー。
流石に陶芸の経験はありませんが、無くてもわかる難しい奴やんw
もう見ただけで難しい(面倒くさい)ポイントがわかりますが、こういうのも一回は作ってみたいなー。
結局は「COVID-19」か。
「5類」にダウングレードするかどうかは現政権の「政治決断」になりますが、結局…最終的には…「誰かが死ぬ」ということになります。
それが「誰か?」って話になりますが、該当者には受け入れがたい現実となるわけですから…まぁ難しいだろうなぁ…とは思う。
どのみち動くとしても参院選の後になるでしょ。
コレは何だろう?
ほぅ…なるほど…。
誰が思いついたんだろうね?
魚を丸のみさせて、後から『おえー』ってさせるんでしょ?
鵜飼いの歴史は古く「平安時代」からあるそうですが、どうなんだろう…効率が良いのかな?
大きさはカラスぐらいだし色もマンマ。やっぱり動物園の臭いがしましたねw
普通に考えたらコレで飯を食っていくのは…難しくね? 僕はちょっといいかなー。
ええことを書いとるわ!
そういう意味では、昨今はSNSを筆頭にネット世論は朝から晩まで他人様の文句ばっかりだよね?
まぁどれだけ文句を垂れようが自身の人生は1㎜も変わらんだろうし、無駄に恨みを買って無駄に憎まれ、尊敬される事もなく寂しい人生を送ってる負け組に差し伸べる手はない。
そろそろ限界かな?
京都っぽいな(笑)
飲食もありました。
コッチで食っとけば良かった。
まだ参道を確認してなかったし、向こうで食べる予定でしたが、蓋を開ければ「抹茶地獄」で駅の方に向かうも戻るのが面倒くさくなりカレーを食べた。
という流れですw
何種類かありましたが、1杯500円のお茶漬けがマジで美味そうだった。
13時を過ぎてから少し賑わいが出てきたような気がします。
でも少ないなー。
向こうに見える橋が紫式部の石像があった「宇治橋」になります。
平等院の中もそこそこ歩くのでスニーカー推奨ですね。
んっ…スズメか?
もう何かわからんわ。
最後のカットです。
この2年は全国で「夏祭り」を筆頭にお祭りの類が消えたと思います。
やっぱりいるで?
今年は開催しよう!
やっぱりな、子供たちの笑い声が聞こえてこないと街が明るくならんわ。
その為には政治家が「覚悟」を決めなアカンだろうし、我々一般人も可能な限り「努力」をせなアカンと思うわ。
人任せはもう仕舞いや!
おわり