はい、それでは!!!
(ちょっと情報量が多いよ?)
【 2025年6月5日 】
別にコレが最新というわけではありませんが、本日7月5日からみてちょうど一か月前になりますね。
僕がブログの更新を出来ないときは超絶忙しい時か超絶体調が悪いわけですが、もう見ての通り杖が無いと歩けないところまできました。
でね、息子の原付免許の取得(予定)まで1か月を切っており、こんな所で終わるわけにはいかないからこの一か月はガチでリハビリに専念していたわけですが、なんとか杖無しで歩けるところまでは回復しました。
で、2日後に迫ったリハビリの成果を試す「第7弾」である“比叡山焼き討ち”を決行するために超絶忙しい。なので選挙どころではない!
ぶっちゃけ、どうでもいい。
そうは言っても?
【 2025年7月3日 】
さぁ“夏祭り”やぞwww
ド派手に逝こうやw
オラ、ワクワクすっぞ!
ちょっと待ってや…まだ昨年2024年の衆院選を書いてないんだけど…選挙戦が始まる前に書こうと思ってたんだけど…w
【 2024年10月15日 】
僕はね、維新の支持者という立場ではあるけど、できるだけ候補者全員の公約であったり直接話をして本気度を確かめます。
どうですかね、大阪2区民に聞きたいんだけど、この人の演説を聞いたことはあるかな? たぶん無いよね?
だからね、そのノボリに書いてる「カジノいらん!」なんかも当然ながら話の“核”というものがあるわけです。頭ごなしに否定することではない。
誰も聞いてへんけどなw
これが現実ですわw
なぁ、守島事務所の対面で演説されたところで…ねぇ?
でね、この人ねぇ…無所属の割に風呂敷を広げすぎというか、大阪市議選ならまだしも国政選挙でやる内容じゃないんだよねw
要はね、解散のある衆院1期では到底できない内容を詰め込み過ぎで、チラシもゴチャゴチャしてて見にくい。その辺りをダメ出ししといた。そもそも共産党と差別化が図れていない時点で話にならんわ。
どうしようかなぁ~、維新は維新でまたいろいろ書きたいから別にしようと思っていますが先に一言。
【 りえ事務所 正月Ver. 】
僕ぐらいになるとこういう絵も持ってるというか、年が明けて気持ちも固まってたんじゃないかな? まだだったかなw
とにかくね、大阪選挙区においては衆参であろうが「大阪維新の会」としての戦いになるから「岡崎 ふとし」「佐々木 りえ」の二名を必ず国会に送り出さなあかん。
話を戻して…
どこから書こうかな…w
えーっとね…誰も責任を取りたくない…ということで中央から肝いり?で青山繁晴氏が府連会長に選任され…連敗中の左藤大先生の存在感の無さ…。
柳本先生もねぇ…結局は公明党に頭が上がらず…。
ちゃうやんw
Good-bye , Fusae.
一時代が終わったよな。
一番右は阿倍野区の木下先生だけど、北区の前田先生と共にかの「上海電力」絡みでネトウヨの支持を集め一躍…もう完全に忘れられたよなw
カゲロウの一生みたいw
控訴審も勝った❗️
花田よ、慰謝料きちんと払えよ❗️
お前らが人の名誉を毀損して、新聞一面広告をバンバン出して完売御礼❗️と煽りながら稼いだ金に比べれば微々たる金だがな。
お前らのせいでどれだけ誹謗中傷の動画がネットに出回ってるか。… https://t.co/4mFKLnMMAJ— 橋下徹 (@hashimoto_lo) July 4, 2025
このネトウヨという奴らも公党があるのなら公安の監視対象するべきだわ。
こいつらが騒げば騒ぐほど首都東京の中国化が進むし、どんどん日本が壊れていくわ。パヨクは論外な。
要はどっちもゴミって話や。
ここにもいてるな。
こちらは東住吉区の渕上先生なんだけど、僕の知る限り大阪自民における数少ない“良心”ってところかな?
この人はしっかり話ができるというか、大阪自民の問題点なんかも把握してるだろうけど、如何せん一年生だけに力が無い。
柳本先生もそうだし、大阪14区の塩爺の孫とかな、とにかく自民は世襲議員が多いし左藤大先生みたいに居座わられたら下が育たんからな。
こういうことは自民支持者がしっかり言わなあかん話だけど、維新支持者の僕が話をしといたから感謝しろよな?
まっどのみち自民を中から変えることは不可能であってな、そんなことは15年以上前に結論が出てるわけ。本当に中から変えることができるのであれば松井さんがわざわざ大阪維新なんか立ち上げてないやろ?
まっそんなところか?
今回の参議院選挙2025の大阪選挙区では4つの椅子を巡り19人が乱立しましたがこれ如何に?
どのような選挙結果になるのか個人的に楽しみですが、とりあえず獲得議席うんぬん維新-自民-公明-民主系-左派系-右派系でどれくらい票が割れるかがポイントですかね?
時刻が19時過ぎですがプールを上がった後ですね。ちょうどれいわのボランティアスタッフがポスターを貼ってたので話をしたんですよね。
要点をまとめるとれいわもボランティアスタッフが少ないみたいでこのお二方で阿倍野区の80カ所を1日で回ってました。(未完)
あのね、僕は維新の支持者という立場であるけど他の政党の支持者を頭ごなしに否定することは絶対にしませんから。だから普通に話ができるわけで別れ際にも『ご苦労様です、残りも頑張ってくださいね!』って労うわけ。
でな、個人の特定に至ってはいかんから画像処理してるけどちょっと面白い話が聞けたのねw
そこに写ってる共に連合を支持母体とする国民と立民の政党なんだけど、ポスターの印刷会社が同じなんだよね。でね、その二つの政党のポスターを同一人物が貼ってたんだってw
しかもタクシーでw
もはや爆笑だよねwww
その話を聞いてもう笑いが止まらんかったんだけど、本当に日本の選挙戦の闇というかねw それを言い出したら3連休の中日を投開票日にする時点で終わってるよねw どの口が『選挙に行きましょう』とか言ってんのw
笑わせんなや(真顔)
この日はちょっと遅くてこの時間から飯ですよ。
王将については生野区の巽店(旗艦店)まで行くからどうしても遅くなるんだよね。知るかって?
で、この話だわな?
飯を食いながらザーッと流して確認してたんだけど、どうも毎日が騒いどる主犯やな。ぶっちゃけどう感じた?
選挙中に書けるかどうかわからないけどこの一連の問題と今回の争点でもある「外国人問題」についてSNSでは触れられていない本質を書いたるわ。
しかしだなぁ…昨今はなんかあればすぐに「差別」というワードが出てきますが、本当に安っぽい便利なワードになり下がったな。
そんな奴らに『お前ら、モノホンの部落差別がどんなもんか知っとるか?』って真顔で聞いてみたいわ。
帰ってからはコレw
少しは真面目に書いた方がいいんだろうけど、やっぱ選挙の話って退屈で面白くないやん?
(恐怖レベルがMAXまで上がるのか…)
(レイド中に電話は取れんよ?)
(玉座を2枚運用で…)
今回はテンションゲー過ぎて面倒くさいけど…これならセミオートで10位以内が確定やなぁ…。
と・か・ね・?
なかなか現実世界で政治の話ってしにくいと思うんだけど、これぐらい肩の力を抜いて軽い感じでディベートができたら理想的だと思うんだよね。
そうそうそう、これが21時過ぎなんだけど、こんな時間からPCを起動して1本書こうなんて思わんでしょ? そんな気力も体力も残ってねぇよw
なので翌日に行ってみよう!
【 2025年7月4日 】
これは参政党やな!
この前の東京都都議選の結果からも確実に勢いがあるよね。
最終的にどれくらい比例票を伸ばしてくるかわからないけど、かなり外国人問題を危惧してる国民が多い証拠だと思うわ。
おっおっおっおっ!
えらい物騒やんけw
ほぅ…なるほど…。
面子はこんな感じ。
ご存じの通り日本共産党は現在においても破防法に基づく調査対象団体ではあるんだけど、にしても多いな…。
この場所は前の志位委員長も来てるんだけどこんなに警察車両は多くなかったんだけどな。最近なにかあったっけ???
マジで多かったのよ!
天王寺のコーナンの方までいてたから相当な数が配置されてるんだよね。
でね、しらこく警察官に『えらい物騒やけど何かあったん?』って聞いたのよ。しらこくねw
そしたら気だるそうに『アレが来てるんでね。』って言われたw アレ扱いされてて吹いたわw にしても多いけどな?
共産党も動員をかけるんだけど、ちょっと聴衆が少ないかな?
あべの歩道橋の上もぎっちりいてるからそれなりの数ではあるけど、なんだろうね暑いから?
どうやろね、こちらがハルカス側になるけどそれなりにはおるな。
ただな、監視対象団体とはいえ確実に支持者の高齢化が進んでるし、僕の個人的な見解ではもはや脅威ではないかな?
と、言いたいところだけど?
久しぶりに見たなw
公安がマークするにはマークするだけの理由があるわけでな、このような国政選挙においては大半が“燃えカス”みたいなもんだから。
“本体”は別にあるのよ?
ガッチガチの機動隊よw
こういう絵を見たことある?
主催者発表で2つグループで2,000人超だったらしいからここで1,000人ほどになるわけか。
手前から緑→黄→白の観光バスが確認できると思うけど、これが第一陣でこのあとも続々と続くからな。
これが活動家やぞ?
でな、左翼の活動家は割と実力行使で来よるから中途半端な覚悟であれば悪いことは言わんから絶対に相手をするな。
これがネトウヨみたいなSNSでイキり散らかすことしかできん死にかけのジジイどもなら少々煽ったところで大したことないけど、こうやって現場に出てくる左派系の活動家は若くてガタイの良い奴が多いのよ。オマケに高学歴のインテリも多く理論武装もしとるからな。
大半がジジババではあるけどw
こういう感じで当日中にはニュースになってたけど、この辺りは京都の西田の「ひめゆり発言」と合わせてしっかり書こうと思ってます。
話を戻して…
ちょっと好転反応が出ててめっちゃ体が怠いんだけど、とりあえず目先の「第7弾-比叡山」を無事にこなして、次の8月15日「第8弾-高野山」に向けて体調管理をせなあかんのよねぇ…。
この日は息子を連れて行くんだけど、自発的に高野山に行きたいと言い出したからパパも頑張らなあかんな。っと。
身は高野、心は東寺。
コレが真言密教ですわな?
おわり