
大阪市立から「府立」になるそうです。
で、だから?
それがどうした?

コレのことやろ?
なんで直前になって騒ぐん?

ニュース観てないの?
そうかそうか、大阪市民でもない奴が騒いでるだけだもんね。

だからさぁ~
【大阪市】は大阪府内にある43の基礎自治体の1つなわけ。

だからさぁ~
「大阪市民」は大阪府民でもあるわけ。もしかして知らなかった?

だからさぁ~
「大阪市立」から無償で「兵庫県立」とかになったら『なんでやねん?』になると思うけど。
僕は大阪市内にある「大阪府立」の高校へ行ってましたが、当時から何も違和感は無かったし、この報道でやっと思い出した。
それは工芸高校やろ?

【 2021年11月20日 】
けっこうノスタルジックな建物です。

【 2021年11月21日 】
お昼バージョン。

「大阪市立」になってるね。

で、何が変わんの?
「大阪府立」になることで女子トイレには生理用品が置かれるようになるそうですね。
ええんちゃうの?

同時期のニュースね。

【 2022年3月29日 】
桜が綺麗だね。

「大阪府立」になったね。
で、だからどうした?
なんでこんなどうでもいいニュースで大阪(府)市民でもない奴らがTwitterで暴れてるんだろうね?
まぁな、カッペは娯楽が無いし【大阪府】みたいに改革が進み、未来の話でもちきりの自治体が羨ましいんやろ…そうかそうかw。
涙拭けよwwwww
おわり