はい、それでは!
今回は雑談ということで少し趣旨を変えて選挙戦を書きたいと思います。
ぶっちゃけ僕も政治や行政に関するような難しい話は嫌いなんですよね。そうは言っても息子がおるわけでね、何事においても息子からの質問には答えられる…できるだけ即答できるようにしています。
本当は1本前の記事に入れ込もうと思いましたが無駄に長くなるので分けてみました。だから選挙だったら選挙のことだけを書けばいいんだろうけど、本当につまらんよね?
少し前に女性ライバー刺殺事件に触れましたが、参考になりそうな記事があったので紹介したいと思います。
具体的な経緯は抜きにして、1,600万円ほど貢いだバカが女性を刺して殺した。という事件です。ライバーの方は250万円だったと思いますが、だから金額は関係ないんだよね。
結局のところ、消費者金融からつまもうが車やバイクを売ろうが、それは個人の意思であってそこに強制は無かったよね?って話ですわ。
この17年の求刑が重いのか軽いのかは人によって解釈が異なりますが、人が人を殺すという行為は重罪ですからね。
これね、一言で恋愛ビジネス…と書くと幅が広くなりますが、結局のところ「直引き」が事の本質なんですよね。立ちんぼとかもそうだけど、間に誰も入ってくれない、干渉できないまま事が進むから最悪のケースでこのような事件になっちゃうよね?って話ね。
脳を焼かれてるパチンカスどもが爆死したのは言わずもがな、計画的に後ろにずらしたカップルは問題ないとしても、『なんか良くね?』という単純な理由で早めたバカップルは令和8年8月8日までに離婚してそうだよねw
どうでもいいけどw
それでは【本題】です!
第7弾の決行から1週間ほどは体調を戻すためにプールを休んでおりましたが、久々に行ったらベンチが新しくなってたのね!
これね、全然関係ない話だと思わせて全く関係ないんですよねw
なんのこっちゃwww
だからリアルの世界でいきなり政治の話をしますか?ってことだけど、僕は割とこういう感じで進めるんですよね。
パパ『ちょ聞いてや、プールのベンチが新しくなっててん!』
連れ『座り心地は良かったんか?』
パパ『いや、こんなん元々トイレに行く際に荷物を置くぐらいしか使ってないから座り心地とか聞かれても知らんがな。アホなんか?』
こんな感じだよねw
これがなんばパークスに向かう際に通った商店街。
大阪市内って走り方にもよるけど、このように商店街や高速下を走ったら最大で4割の区間ぐらいは傘をささずに走れます。もちろん場所にもよるし遠回りにもなるからあまりオススメはしない。
そのまま出すと言われそうだからぼかしますが、昨今問題になりだしてる中心地ですね。
また外国人問題の方で取り上げますが、やはり表面化してきたというか今年に入って大阪府警がガサに入ってますがそういう事なんだよね。
だるまの方が店舗数が多いから入りやすいけど、新世界の串カツといえば「八重勝」なんですよね。
この日はガラガラ。
【 2025年7月14日 】
ということです。はい。
雨でもそれなりに観光客はいてますからね。
というかさぁ、本当にラッキーだったと思うけど、12日13日が晴れて翌14日が雨だったでしょ。
両日とも晴れてくれたから2地点でブルーインパルスの撮影ができましたが、片方が雨で中止だったらもっと撮影場所で悩んでただろうなw
このルートで向かうと…
えっ…ヤダ…怖い…。
いや、これはめっちゃチャンスやな。
この時間帯でこの並びだったら1時間後でもワンチャンあるな。もしかして条件が重なったらこの程度なんかな?
平日でもこの時間帯であればこれぐらいは並んでるんですよね。
平均で80人、2時間待ちぐらい。
マジでちょっと悩むわ。
演説を聴きながらも悩む。
って書くとすっげー不真面目に思われそうですが、そもそも維新の公約なんて頭に入ってるし演説内容を知りたいだけであればアーカーブでもいいし。
僕が知りたいのは候補者の熱量であったり、聴衆の反応とかなんですよね。
後はね、こういう選挙戦になると普段はなかなか接点を持てない国会議員や地方議員とも簡単に話すことができますからね。 しかも一度に複数人!
やったぜ、5人目!!!
だからさぁ、なんばに行ってなければコレも無かったわけですよね?
ありがとう、柳ケ瀬さん!
ちょっと違うかなw
ドキドキドキドキ…
めっちゃ美味かったw
これは並ぶ価値があるわ。マジで。
店舗はそこまで広くなくL型カウンター席のみになりますが、そのエルのルの一番壁側だったんだけど、いうたら目の前で観れる特等席ですよね。
麺上げは店長のしみてぃ~さんだったんだけど、YouTube等の動画に転がってる通りのキャラと接客で感動。
ぶっちゃけ、食べ終わって直ぐにまた来たいと思うほど美味かったね。
でね、歴史にしては『小ぶりじゃね?』って思われそうだけど、麺量は標準の300から200に減らしています。
帰ったら晩飯があるしw
そもそも今日は外で食べる予定ではなかったんだけど、並びが数人だったら確実に並んじゃうよねw サラダだけ食べといた。
でね、最近は『歴史を刻め日本橋t…』と書くことが多かったんだけど、別に最近知ったわけではなく1年以上前から行きたかったんですよねw
【 2024年8月9日 】
確認すると一番古いのがコレでしたね。
この日は…此花屋内プールの帰りだったんだけど、入り口の前に「本日終了」が見えます。
この時間帯でまだこれだけ並んでるんだよね。
最後の人が何時から並んでるのかわからないけど、着席して食べだすのは22時を回るのは確定ですからね。
【 2025年1月10日 】
これが十日えびすで今宮戎神社の帰り。
今思えばかなり少ないんだけど、プールで泳ぐ前に『二郎系を食えますか?』という重大な問題があったわけですよw
【 2025年5月18日 】
これが日本橋ストリートフェスタの日だね。
日曜日は定休日だったんだけど、なんか開いてたから聞いてみたらラーメンは無しで豚丼(500円)だけやってた。なのでパス。
とにかくラーメンを食べるにしても健康じゃないと並べないし、糖尿病一歩手間の奴らも食べれないよね?
長々と書いてきましたが…
どういうことか?
SNSの発達により誰でも簡単にお手軽に自分の意見を世に発信できるようになりましたが、本当に政治や行政に問題があるのか? ここは各自が今一度考えるべきだと思うし、自分自身が向き合うべき課題を政治や行政に責任転嫁してる奴が実は多いと思ってるんだよね。内容にもよるけど。
今回の選挙戦の争点の1つでもある外国人問題。『このままでは日本が壊れるー。』なんて不安に思う人が多いことも事実ではありますが、僕の場合は日本が壊れる前に僕の体が先に壊れるんですよねw 笑い事ではないんだけどw
というわけで、何かしら文句を言って解決できるレベルの事象ってそもそも社会問題になってないのよ。 ということに早く気付こうね!
だからね、社会問題になる事象って相応に根が深い問題でもあって、場合によっては…ほぼ法整備が必要だったりもするんですよね。とにかくSNSで多い感情論で解決できるレベルでないことは確かですけど。
おわり