終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

【パパのつぶやき】

【村山 祥栄】もう一人の京都の志士 #京都大火2025

投稿日:

 

はい、それでは!

 

二本前に書きましたが京都で40℃予報が出ています。

日程を組んでる人は仕方がないけど、いつでも行ける人は避けてください。ガチで京都盆地は気温が上がりやすいから熱中症には気を付けて!

というわけで、一応前回で京都大火2025はと締めくくりましたが、京都にはもう一人の維新の志士がいます。今回は全国比例枠でしたけどね。

大阪では聞こえてこなかった気がしますが、京都では『知名度のある新実さんと市会議員でやってきた村山さんを逆にした方が良いんじゃね?』という声が一部でありました。

つまり、選挙区と比例区の候補者を逆にすることでダブル当選が狙えるのではないか?という意味になりますが、コレについては日本維新と京都維新の各執行部の判断なので僕にはわかりません。

そのダブル当選とか言われても結果論というか、事前にそう上手く事が運ぶかなんてわからないし、確実に選挙区を獲りに行くのであれば?ってことじゃないんですかね。シランケド

まぁそういうわけで、僕が京都に少しこだわっている理由を先に書きたいと思いますが、僕の家系は爺ちゃんの代まで京都で親父も京都で生まれています。つまり僕にとって京都府は第二の故郷であり指をくわえて没落を眺めるわけにはいかない。

でも『選挙権の無いお前に何ができんのw』と思われそうだから補足しておきますが!

けっこうな頻度で行ってる。

ここは京都府宇治市の西国第十番札所「三室戸寺」です。

【 2025年5月31日 】

こうやって万博の機運を盛り上げてくれてるんだから普通は行くよね?

で、僕は東京一極集中を否定する立場だからもちろん大阪一極集中も否定するし、無条件で“大阪マンセーをする気もサラサラ無い。

この辺りを書き出すとめっちゃ脱線するし長くなるからそのうちどこかで書きます。

それでは【本編】です!




【 2024年1月12日 】

村山さんを語る上でどうしても避けては通れない問題、ここは公平に書かないと僕の良心が許さないし、それこそ表で村山さんを推せません。

大まかな流れ 

正直なところ、これを読んで『はいそうですか。』になる人はいないと思います。むしろ、なってはいけない。

もう多くの人が忘れていると思いますが、まだ一連の裏金問題が世間を騒がしていた時期でしたからね。

これまで村山さんを支持してきた方々にとって衝撃だったろうし、京都市内の有権者がどう感じたのか? 大阪府民の僕にはわからんけど。

投票率が41.67%と低いですが、たぶん棄権した人がそこそこいてたんじゃない? そこまでボロ負けとも言えないかな?

ちなみに、2位が共産の支援を受けている隠れ共産ですわ。いや別に隠してないけどw 自民・立民・公明・国民の4党から推薦され当選した松井氏との票差はわずか1.6万票余りと京都における共産の強さが伺えます。

コレが同年6月になりますが京都地検は不起訴処分としました。ここまでが一連の流れになりますが、不起訴処分ということでは付きませんがは付きます。

何よりもね、これまで築き上げてきた信用が崩れ去ったわけだし、これから事あるごとにこの事は言われ続けると思います。




【 2025年3月24日 】

という流れですね。

まぁ準備期間の短さ…それよりも京都府民がどう感じるか? そしてどのような行動になるのか? こればっかりは大阪府民の僕にはわからないし無責任なことも言えない。

一連の疑惑から約1年半ほどしか経っておらず、この期間で有権者の信用を取り戻せたのか? 僕は非常に厳しかったと思っています。

ただね、公民権が停止していれば別だけど、例え前科前歴があろうが立候補はできるわけです。それこそ『刑務所とは?』という話にもなってくるし。

今回の選挙結果は出ておりますが、あくまでも個人的な意見として僕は村山さんが立ち上がるかぎり何度でも応援します。今回の比例票は村山しょうえいと書いてきたからね!

せっかくなんでね!

ちょっとややこしい参議院選挙の全国比例をおさらいしましょう!

ザックリと当日有権者数が約1億人で投票率が58.51%、比例区は50議席なので単純割りで86万票を稼げは1人が当選できる計算になります。

これが参議院選挙2025の上位政党の獲得総数になりますが、だいたい100万の位が当選人数になっています。

どのような計算方法なのか知りませんが、同じ当選4の公明と維新では83.5万票があるし微妙な感じではあるよねw 

一票の格差とは???

そもそも投票率が50%台ということはざっくり二人に一人しか選挙に行ってないのに格差とか言われてもなw と個人的には思う。

そうそうそう!

N党の浜田氏が比例区で約33.5万票を獲得したのに落選して少し話題になっていましたよね。N党の総獲得票が約68万票だったので規定ラインの100万票に届かず落選となりました。

が、その一方で約97万票を一人で叩き出した北村氏のおこぼれで保守党が2議席目を獲得できハゲが当選しましたからね。

ルールと言ってしまえばそれまでですが、普段から政治に関心ない人たちが見ると政治不信に繋がるんじゃないかな? シランケド

ちなみに、ほとんどの人が過去の事として忘れたと思いますが、同じくN党から出馬し話題になったガーシーで約28.7万票だったので浜田氏の約33.5万票って普通に凄い数字です。

維新は4枠だったので個人票を稼いだ上位4名が当選となりますが、嘉田さんは強いとして石平さんも当選したんだね。




まっこうなるやろな。

知ってたけどな。

この辺りを一回ガチで書こうか?

日本の非核三原則、国連の核兵器禁止条約とかを抜きにしても国民の中で大きな議論が必要になるので非常に難しい。

もっと言うと、核保有の賛成論者が避けている、絶対に口に出さないことがあるな。項目が多くまとめるのに時間がかかるからそのうち書くわ。

結果は村山さん(京都府)が7番手で柳ケ瀬さん(東京都)が8番手で落選となりました。ん-ーーねぇ?

今は東京維新の話はいいんだけど、柳ケ瀬さんが思いのほか伸びなかったよね? 正直なところおとやなの2枚看板の落選は痛いな。

やっぱり傾いてるな。

向こうの方にいます。

このは熱いな。

聴衆はかなり少ない。

たぶん10人か…15人か…?

なかなか厳しい選挙戦だったと思いますが、それでも一定の支持者がいてるのでこれからまずは信用回復に努めるか?




村山 しょうえい

第一印象は痩せたなぁ…でしたが、物凄くエネルギッシュでした。

村山さんにも大阪市から応援に来たこと、また投票する旨を伝えました。結果は落選でしたが、この時は選挙戦なので要らぬ話はしていません。

実はね、村山さんに直談判したいことがあるんだけどどこかしらで当選してからですね。東京一極集中を潰すための秘策やなw コレばっかりは大阪の政治家に言っても仕方がないし、できれば「京都長」が望ましい。

僕の個人的な意見になりますが、村山さんにはもう一度京都市長選にチャレンジして欲しい。この人は首長の方が向いてると思うんだよね。

でね、まだ先のことだし党執行部がどのような判断をするのかわからないので何ともですが、現在は衆議院の「京都1区」が空いています。

大阪の支持者はどうせ知らんだろうと思いますが、4月27日付けで京都第1支部が解散しています。それに伴い京都維新の元代表である堀場さんも日本維新の会を離党されています。

だから京都1区に村山さんを立てることも可能だと思いますが、党利党略でいえば新実さんを衆院鞍替えになるんじゃないですかね? シランケド

そうは言ってもいつ衆議院が解散するかわからないし、新実さんもある程度は実績を作らないとすぐには鞍替えもできないけどね。

まぁとにかくね、京都においては錆びついていた歯車が動き出してきた感じだよね。これからだよ、これからに期待!

大阪から口出しは無用だけど、関西経済圏を盛り上げるためにしっかり声援は送ろうね!

おわり




-【パパのつぶやき】

Copyright© まろパパのHow about this? , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。