終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

ザリガニ飼育 【環境製作編】

【これで上等!】山ごけを入れる自作ケースをワンオフ #ザリガニ飼育

更新日:

それでは山ごけを入れるケースを作りますが、使用する材料は「みんな大好きダイソー」で調達できる物のみを使用します。

ペットショップに行けば

このようなケースを売っています。

まずはボッタクリ価格ですね!

これと同形状は無いにしても、樹脂量だけで比較すると十分100円商材ですね!

それに網目が大きすぎて【山ごけ】には適しません。

ハードケースなのでこの形状になります。

成長する「ウィローモス」等であればこれでも問題がありませんが、山ごけは光合成をしても成長はしません(見込めません!)

作るしかないね!

【園芸用大きい鉢底ネット】

20㎝×30㎝×3枚入りで100円です。

 

これはかなり便利な素材になり、当ブログでは初登場になりますが昨年から使っています。

あーーーーーんどっ!

【丸形鉢底ネット】

10㎝×18枚入りで100円です。

18枚かぁ…………

アイデア次第では化けるね!

とりあえずニッパーで中をくり抜き切除します。

割とザックリだね!

ちょっと修正。

強度がわからないので一度ここで置きます。

最初の板状ネットを縦に細長く割りインシュロックで固定します。

接合部がわかりやすいように青色です。

ぐるっと1周止めると円柱形に仕上がります。

奥に隙間が見えますがポイントです!

【eco多目的回収ネット袋】

20㎝×35㎝×3枚入りで100円です。

強度バツグンの化学繊維になり、目の細かさはこんな感じです。

今はこのようなネットをザリガニの足場代わりに使う人がいますが、たぶん平時の際は問題がないので大いに使って下さい。

僕は「インテリアバーク」の灰汁抜きで使っていますが、糸が細いから屋外使用では1年持つかな?(十分w)

もう一度修正。

本当はギリギリまで切除したいところですが、今回はこれで一度耐久テストを兼ねようと思います。

 

ネットをチョキチョキチョキチョキ…

 

インシュロックで固定します。

接合部がわかりやすいように色を変えて赤色です。

四隅の余分な所を切って完成。

TVを観ながらでも10分かかりません。

ここから山ごけを入れます。

 

最大のポイントは!

 

 

乗れば沈みます!

 

山ごけ自体は成長しないので、ザリガニがかじる為に都度引き出し内容量が減ってもこれで暫くはカバーできます。

う~ん。簡単

 

でね

 

 

どうしようかな?

 

2020東京オリンピックだし「五輪マーク」で何か作ってみようかな…?

デザイン重視で凝った物にしたら2日ぐらいかかりそう…

よし…やめよう!

-ザリガニ飼育 【環境製作編】

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。