
JR天王寺駅西側にある天王寺公園
動物園、新世界方面に行く場合に通りますが、ここが綺麗に整地されリニューアルをしました。(けっこう前の話)
天然の芝生があるからか?てんしばと呼ぶそうです。(興味なし)
で
ここに夏休み限定のアトラクションができたらしい…これは行かねば…

ZIP LINE(ジップライン)っというもので関西初上陸だとか?
こっちは降り口だね

こちらが入口で高さが14mほどです。
で

急に雨が降ってきて一時中断…整理券を貰って一同解散…
暇なので辺りを探索

要はスライダーです。
ワイヤーを固定する為の錘たち けっこう数があるね!

骨組みは単管足場ですね…嫌だな…10年前の事とは言え…足場から落ちた事があるので…

雨が上がったので再開!

STAFFのお兄さんが安全帯?を取り付けてくれます。

両足をくぐらせ

前で絞って

軍手を付けて、ヘルメットをかぶって完成!(なんか嫌そう)

っと思ったら超笑顔(笑)
ちなみに料金は大人1回800円の子供1回500円になっており(ボロイなぁ)当日2回目以降は半額だったと思います。

身長体重制限があり110センチ以上であれば子供でも乗れるので息子を一人で行かせようと思いましたが体重制限30kgで…
話を聞くと体重が30kgないと途中で止まる可能性があるそうです。
っとういう訳でパパと二人乗りです!
二人乗りといっても、このようなレールを別途ワイヤーに噛ませるだけで引っ付いて滑るわけではありません。
ちなみに重さが6~7kgぐらいあるので女性には少し重い(後述)です。

って写真を撮っていたらそそくさと上がっていくのね(笑)
怖がると思ったけど全然怖がらないのね

14mなのでまぁまぁ高いです。
14mなので…

ハルカスが近くなったような…(?)

逆光で見にくいですワイヤーの張り方はこんな感じ!
全長155m 高低差7mを一気に滑っていくわけですが中間部分が多少垂れているのでスピードが落ちつきますね(たぶん)

二人乗りの場合は、先ほどのバーをこの様に取り付けて上のグリップを握って滑ります。
っというわけでここからは撮影禁止(残念…)

時間にしてあっちゅー間です。(二人で1,300円…)
期間限定だしこれだけ喜んでくれれば乗せた甲斐がありましたけどね!

バリケードも一応設置してありますが、ゴム(?)みたいな自動ブレーキが良く効くので安心して乗れます。
で でだ!
先ほどの二人乗りレールは乗り口まで各自で持っていき返却します。(マジかぁ)
そこセルフなんですか?っと心の中で叫びながら…

よく見るとなんか雰囲気が良さげのお店発見!


値段もお手頃ですね!

お値段は大人4,000円子供2,000円の一部食べ放題の飲み放題で…
予約がいっぱいっという事で入れませんでした…
まっいいか!暑いし帰ろう!