終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

【パパのつぶやき】

【迷惑千万!】横浜で大蛇が逃げただと? #特定動物

投稿日:

笑い事ではありませんが…

ちょっとオモロいなw

すでに世間を騒がせており大ニュースになっているのでご存知だと思いますが、神奈川県横浜市で大きなヘビが逃げました。

「逃げた」というよりも飼育者の管理不足によって放たれたが正解かもしれません。

かなり大きいしカラフルなのでどうせ直ぐに捕まるだろうと…何日経ったのかな?

めっちゃオモロいやんw

何やねん100均の虫取り網ってw

さてはお前ら楽しんでるやろw

ユーチューバーとかいいよね!普段はクソの役にも立たないんだから、こういう時に捜索に参加して見つけたらええねん。

最初に見つけたらワンチャン100万再生&映像をマスメディアに販売でそれなりに儲かりそうじゃない?こういう社会貢献売名行為をしたらいいのにね!

だがしかし!




現在は小学生でも集団登下校をしたり、犬の散歩や、それこそ子供たちが公園で遊ぶ。このような一般生活に影響が出始めているので決して笑い事ではありません。

飼い主は20代の男性

ネット上に転がっていたので注意喚起の意味で画像を拝借してきましたが

なるほどねぇ…

性格というか人間性に少々があるようです。

とりあえず事件発覚後にはアカウントに鍵をかけたそうです。

同じ爬虫類を飼育してる人からこのような意見が出てくるといろいろ察しちゃいますよね。トカゲの尻尾切りってかwww

以前ね、マンボー緊急事態の発令中に大阪市内で開催されたガイジイベントについてブチ切れたような記憶が薄っすら残っていますが、平時においては誰が何をしようが文句なんて早々出てこないから好きにやればいいんですよ。

こういうことやぞ?

他人様の迷惑を顧みず好き勝手やってるような連中が世間様から同情されると思うなよ?ってな。

そういうわけで!

このヘビが「どの程度大きいのか?」「普段は何を食べているのか?」のお勉強をしてみたいと思います。

全長3.5mと言えば…ピンと伸ばせば軽自動車よりも大きく(長く)なります。

ただね、基本的にヘビは「とぐろを巻く」状態が多いので、実物を発見してもさほど大きさは感じないと思います。

見ての通り比較的温厚な性格と取れるのでそこまで極端に心配する必要は無いかと思います。ココについては後でもう少し掘り下げたいと思います。




【 お食事中の風景 】

この冷凍の子ブタは1匹どれくらいするんだろうね?他にもいろいろ飼ってるみたいだから『結婚を諦めたか?』ってやつやな。

今回脱走した「アミメニシキヘビ」は毒が無いのでそこまで恐れる必要はありませんが、獲物に巻き付き筋力で締め上げ窒息死させてから捕食します。

最大時で成人男性1人ではほどけないほどのトルクが発生するので、お散歩中のワンコが巻き付かれると怖いよね?って話です。

ヘビ種の最大の特徴となりますが、顎の関節を外し自分の胴体よりも太い獲物を丸のみすることができます。

新生児であれば簡単に丸のみができるし、標準的な10キロほどの柴犬でギリギリぐらいになるのかな?

6mを超えてくると成人女性ぐらいは丸のみできるそうで、東南アジアでは毎年数件程度は発生してるそうです。

そうは言ってもド田舎ではないんだし簡単に見つかるであろう…

簡単に…簡単に…

雲行きが怪しい…

本当に迷惑な話ですが、この捜索に一体どれほどの税金が投入されたんだろうね?




場所はこの辺り。

細かい住所は割愛しますが、都会のイメージがある「横浜市」と言えど、現場は少し…そこそこ緑が確認できる地域なんですよね。

脱走現場のアパートの南部には緑が広がり、北部にはゴルフ場もあるようです。

場所が最悪やなぁ…

昨年2020年6月の改正法によって特定動物については愛玩目的の新規飼育許可が下りません。

そうは言っても、最大で10mに達すると言われる生き物を個人が飼えるということに首を捻りますけどね。

想像力が足りなかったと反省の弁が書かれておりますが、そもそも日本にいないこんな大蛇を素人が飼い慣らせるんかいな?

別に好きなることについては誰も責めてないわけで、それだけ好きなんだったら動物園に通ってたらええねん。

てか、動物園で働けw

で、コレなwww

ゴメンね、僕は生き物関連の専門家でも論文バカはけっこうバカにしてるからw

だって役立たずじゃんw

普段は『先生~っ先生~っ』と呼ばれ偉そうにふんぞり返ってるのに、こういう時に限って全く役に立たないというねw

結局わかってないやんw

てかさ、ヘビって基本的に夜行性なんだけど、こんな明るい日中を探して見つかるんかいな?「アメリカザリガニ」ですら厳しいけどな?

とにかくね…




コッチよりはマシだねw

たまらんよなwww

個人的にちょっと気になる事があるんだけど、昨年の改正法云々もともと流通量が極端に少ない生き物だし、現在は新規の飼育も不可。

今でも欲しい人は絶対にいるだろうし、既に捕獲されており裏ルートで流された可能性は無いのかな?けっこういい金額になると思うけど?

だってさぁ、目撃情報が1件も無いって流石におかしくないか?

飼い主はそれなりに生き物が好きだろうから自作自演ってことも考えにくいし…ね?

まっいいかw

ちなみにこのヘビが我が家に入ってきたら無慈悲に逝くで。

当たり前やんけw

5番アイアンぐらいにしといたるけどなw 何だかんだ言って「5番」ってあたりに優しさを感じるでしょ?www

でもなぁー、シャーって威嚇してきたら問答無用でSWに変更するからな。

そう、角度やな角度

『スマン、ダフったわw』

てな感じで思いっきり喉元に逝ったろw しゃーない諦めろ。

形状が面白いでしょ?

所さんがプロデュースした「パラレルハンマーアイアン」ですわ。

僕には少し使いにくかったけど、特に女性は使いやすいかもね。グリーン手前のフェアウェイからだとけっこう安定するんじゃないかな?

で、出刃包丁なw

あのねー

刃こぼれがあるんだよね。

綺麗に研ごうと思ったらけっこう時間が掛かりそうだったら放置してるんだよね。

ちょっと軽く研いでみる?

赤錆の根が深いというよりも、けっこう使いこんでおり刃がくたびれてますね。

そもそも出刃包丁って何を切るやつ?魚の頭を飛ばしたりか?

あっ思い出した!

こんな動画があったよ。

僕はGWに観たんだけど『ほへー スゲーなw』って感想ですね。

動画内では「ミシシッピワニ」と紹介されていましたが、こちらも特定動物に指定されており、飼い主が引っ越しで飼えなくなり殺処分という流れのようです。

関連動画もあるので気になったらどうぞ!

そういうわけで!




ちょっと気になったので大阪府民である僕は大阪府内の数字を見ることにしました。

天王寺動物園で飼育されている種もカウントされているし、あくまでも申請の件数なので実際のはわかりません。

担当者にも確認してみましたが、今回の様な脱走劇はありえないそうです。

そういうわけで!

最後に少し真面目なお話をして終わろうと思います。

この大蛇の脱走はかなりインパクトがありますが、大事なことは1つであり「人間を見て恐れるか?または逃げ出すか?」になります。

「池の水を抜く」番組で登場した最大サイズのワニガメですが、こちらも現在は特定動物に指定されています。

これの近縁種で特定外来生物」に指定されているカミツキガメという大きなカメもいますよね。

見るからに狂暴そうで、実際に噛まれると成人でも指を無くす可能性があります。

で も ね ?

意外と知られていませんが、このような持ち方をするから『がおー』っと狂暴そうに映るだけで実際にフィールドで発見してもまず人間を見たら逃げます

逃げるが勝ちの精神!

野生動物の基本的な防衛反応ってコレなんですよね!

つ ま り ?

人間を見ても恐れず近づいて来る生き物は種を問わず一撃必殺を持ってるからぶっちゃけヤバいマジでヤバいから!

だからね、よくヒグマハブなんかは危険性が報じられますが、繁殖期の牡鹿や、ウリボーが横にいる母猪、犬歯が大きいニホンザルなんかも全部ヤバいわけです。

じゃ、この大蛇は?

たぶん楽勝ちゃうか?

映画「アナコンダ」みたいな動き方はしないからパッと目が合う至近距離にいたとしても走って逃げることは十分可能でしょう!

ただね、空腹はどのような動き方をするかわからないから決して舐めない事ですね!

こんなもんかな?

じゃ、最後に少し不真面目な話でも書いて終わりましょうか…




ちょちょちょちょw

どういうことやwww

この内容の紹介をしたかったんだけど、なかなか入れ込む記事が無かったからついでにブッコみたいと思いますw

しかしスゲーなw

入るのか?入るのか?

ローションでビチョビチョ…いやどっちからだろう?

少年『干しザリガニに…』

いやいや、ちょっと待て!w

確かに大腸は水分を吸収する器官ではありますが、仮に干物として成功した所でソレを食いたいか?』という別の問題が発生しますよねw

いや…だから…肛門から出てきた時点でソレはもはやウンコではないのか?』という素朴な疑問が湧いてきます…www。

いや、入るのか?

我が家はもうザリガニがいないから誰か試してよw

鋏の方から入れてもしも拡げられたら“拡張”になっちゃうもんねw えっ…そういう事じゃなくて?

いや~中国に義務教育があるのか知りませんが、もう敗北だよ敗北www

おわり




-【パパのつぶやき】

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。