このゴツゴツとした岩肌に樹木の組み合わせが和歌山っぽいですよね。
国道42号を南下し紀伊半島を周るコースではお馴染みの風景だと思います。
【 紀 州 東 照 宮 】
江戸幕府初代将軍の「徳川 家康」と紀州藩初代藩主の「徳川 頼宣」が祀られています。
同じ和歌山県内の高野山奥之院では徳川家の霊台がありますが、三代将軍「徳川 家光」が1643年に建立したとされています。
今回は時間が無いからパス
ツツジが綺麗ですね!
これが「海」だよね!
あれは何だろう…?
【 ようこそ和歌ノ浦へ 】
定期的に朝市をやってるみたいです。シラスも獲れるみたいですね。
土日に開催される「おっとっと広場」で生のしらす丼が食べれるそうですが、撮影日は4月21日の金曜日になります。
っとここで?
ピーヒョロロロ~♪
直近では奈良県の吉野川付近でも聞こえてきましたが、都市部で確認できることは稀ですかね?
鷲か? 鷹か? 鳶か?
だから吉宗といえば馬に乗って「鷹狩り」なんですよね。この演出はシリーズを通して熱くなれますよ。
この辺りは歴史や風土をしっかり調べた上で大都技研が作ってきたのかな?
鳶(トビ/トンビ)だけどね?
大都技研…やっちゃった?
いつかどこかで必ず書いてやろうと思って今まで温めていたネタですが、やっと機会に恵まれもう心残りはありませんw グヘッ
かなりの数が確認できたしピーヒョロピーヒョロとやかましかったので繁殖期なのかな。もう産卵は終わってるぐらいかな?
赤く囲った場所が「紀三井寺」になり、手前に広がる白いビーチが「片男波海水浴場」です。
どうでしょう…僕から見たら立派な“白浜”なんだけど、うかつに白浜とか書いたら南紀白浜勢に文句を言われそうだよねw
いい、凄くいい!!!
今回はあまり時間がありませんでしたが、とにかく「海」を見たかったんですよね!
この辺りだと外洋に近いのでとにかく水が綺麗でしたが、このように水深が浅いと生き物探索とかもできそうですよね!
えっと…コレが内海の大阪湾の南港なんだけどなんか質問ある?
どうしても潮の流れで漂流物が辿り着きますが、季節によっては水質なんかも終わってますから。一度那覇っ子に見せたけど『………池?』というコメントが返ってきましたw
ここは岬町だからギリギリ大阪府になりますが、やっぱり釣りをするならこの辺りまで来た方が良さそうだよね。
【 和歌山IR予定地候補 】
計画としては既にとん挫しましたが、和歌山マリーナシティ、ポルトヨーロッパ、黒潮市場らへんですね。
JR和歌山駅、南海和歌山市駅から車で30分ほど。関空からもかなり距離があるので現実的ではありません。
でね、当初の計画では黒潮市場で生マグロを食べようと思ってましたが、チャリンコで行くには遠すぎて一度電車に乗る必要がありました。なのでパス
大阪でも生マグロは食べれますがこの辺りでもマグロが有名なんですよね。とかうかつに書いたら「とれとれ市場」がある南紀白浜勢に文句を言われそうw
地域のお祭りかな?
人口が減っていくと運営が難しくなりますが、こういう行事は税金を多少入れてもしっかり残していくべきだと思います。
だから『子供たちの笑い声が~』の話に繋がっていくんだけどね。
へーーーー凄いな。
右側に立派な日本家屋がありますが、左側の建物ですよね。明治期に建てられた銀行はこういう感じが多かったよね。
蔵にしては大きすぎるし…でも塀の中だから何だろうね?
エレベーターもあるので自転車も乗って良さそうですが、時間が無いのでパス
いや普通に凄いなw
例えばここに木造住宅を建てようと思ったら撤去しないと無理ですよね?
ここまで大きいと重機で斫っていく必要がありますが、ぱっと見で概算が出ますかね? 土弄りの本質的な難しさになりますが、掘ってみないとわからない事ってけっこうあるんですよ。
だからね、万博予定地の夢洲や淀川左岸線の土壌工事の予算が膨らんでいますが、僕から言わせればまだ「古墳」というか土器や石器が出てこないだけマシですよw
これまでに大阪市内では割と出てきたんだけど、小学校のグラウンドからも出てきて校舎の建て替えが遅れたケースなんかもありましたからねw
もちろん市に報告する義務がありますが当然工事がストップします。バブル期の再開発ではそのまま無かったことにして工事が進められた…なんて話が回ってきたこともありましたけどねw
藤の花ですね。
この辺りが少し勾配がありましたが、電動でもないに学生が元気よく走ってましたね。 メットを被ってないなw
生徒数の減少によって大阪府内の府立高校は再編しますが、『学校を減らすなー』と言ってる現実を知らないアホどもに見せいたわw
白髭というかモビー・ディック号というかシロナガスクジラだよね。
ほぅ…なるほど…。
JR和歌山駅の南側です。
ほぅ…なるほど…。
たぶん海側の南海和歌山市駅の方が発展してるハズなんです。
ほぅ…なるほど…。
30年40年前だったら賑わっていたんだろうと思います。例えとしては不適切ですが『緊急事態宣言中ですか?』ですよね。これでも中核市なんだけどね。
大阪に住んでると「人口減少社会」とか言われてもパッとしないし、我が家の周辺はまだマンション建設が進んでいます。というよりも都市部は…ってところですよね。
どうだろうね、なんで地方部からもっと声が上がってこないのか不思議ですが、これからも今まで通りを続けていくのかな?
「自由民主党」「旧民主党」「立憲民主党」「国民民主党」「社会民主党」…この民主という言葉は「国民主権」の意味になりますが、どこの政党も意味を知らずに使ってるんじゃないかな?その他の泡沫は知らん。
全国的にもこのような感じになってる都市が増えていますが、そろそろ対策に乗り出さないと…社会減が止まらんようになると思うんだけどね?
JR和歌山駅を16:09に出発してJR天王寺駅に着いたのが17:30でした。
この日は夕方から用事があったのでこの時間に帰ってきましたが、大阪市から和歌山市はそこまで遠くないですね!
【 当日の移動ルート 】
たぶん15㎞ぐらいは走ってそうですが、やはりオンボr…電動ではないので遅かったし、最後はお尻が痛かったです。
でね、車で行って息子のBMXを持っていく案も考えたんだけど、というよりも帰ってから冷静に考えましたが途中でパンクでもしたら大変だよね。
今回は発展した市の中心部エリアをあまり回ってないので、次回があれば南海和歌山市駅スタートで海側を攻めても良さそうです。
夜まで時間があればそのまま北上してベイエリアの確認ができたのか…。いうて中核市だからそれなりにオシャレなお店もあるだろうし。
同じ尺度で比較。
右側の大阪市の上を「新大阪駅」、下を「天王寺駅」の比率で絞っていますが、紀の川と淀川の位置関係が似てるしお城の位置もそう大して変わりませんね。
和歌山城の敷地が大阪城の外堀の内側ぐらい。周辺には県庁・市役所・県警本部・裁判所とわかりやすい街の作りでコンパクトでしたね。
今回のルートで唯一のアップダウンが下(南)の方でしたが、その他はほぼフラットなのでとても走りやすかったです。
大阪市内でも上町大地から海側へはけっこう下ります。この辺りで海抜17mぐらい。
だからね、あべの歩道橋から通天閣を眺めると低く感じますが、あの辺りで海抜16mぐらい。大阪城で海抜24mだったかな。
疲れてるハズなんだけど、僕の「マッハ隼人号」にまたがるとまだまだイケそうな不思議w
この大きさのチャリンコが車に乗ったらいいんだけどたぶん無理。電動キックボード…タイヤサイズが小さいしホイールベースが短いから跳ねると思うんだよね。どのみち長距離は無理だろうし。
はい、そういうわけで!
真夏真冬雨の日台風の日は厳しいですが、旅先でレンタルチャリンコでサイクリングってけっこう楽しいので1回やってみて!
おわり