少し前に和歌山県和歌山市まで遊びに行きましたが、大阪市内の我が家からだと高速を使ってJR和歌山駅まで片道80㎞ぐらいになります。
今回は時間が許す限りいろいろ回りたいと思っていましたが、高速代にガソリン代に現地でのコインパーキング代諸々を考えると…電車の方が早いし安いのかな?
【 JR和歌山駅 】
JR天王寺駅から紀州路快速に乗り75分ほど、運賃は片道900円でした。
先に真面目な話を書かしてもらいますが、大阪市内では私鉄が多く走っており都市開発に貢献してくれています。最新の話では京阪HD(大阪市中央区)が万博や大阪IRを見据え1,000億円という話も出てましたよね。
大阪は財政が改善してきましたが、でもソレって大阪市民だけの力だけではなくて、近隣住民の方々が鉄道を利用し市内で経済活動をしてくれてるおかげですよね?
特に大阪市民はもっと電車に乗って近隣自治体に遊びに行きましょう。結果として「ヒト・モノ・カネ」が動けば経済が回りますからね!
駅前に近鉄百貨店がありました。近鉄グループHD(大阪市天王寺区)は不動産関連の売り上げ高も大きいわけですが、店舗が潰れていくと業績が下がりますよね? もちろん雇用も減るし。
現在は天王寺区「てんしば」の指定管理者にもなっていますが、業績が下がって撤退とかになったら寂しくなりますよね?
5月8日にCOVID-19が指定感染症5類に引き下げられますが、経済が動かないと我々の生活も好転しません。すごく大事!
このMIOって天王寺MIOのMIOと同じMIOなんですかね?
天王寺MIOはこの春に48店舗のリニューアルがありましたが「ワークマン女子」がエリア初でしたね!
JR和歌山駅発の路線バスになりますが、和歌山市は市バスが無いみたいですね。南海とか民間ばっかりなのかな?
ロッテリア…ポイントが高いですよねw これだけ物価が上がるとファーストフードの魅力も半減すると思いますが、それでも店舗が無いとそれはそれでやっぱり寂しいですよね。
和歌山駅を出ると目の前に地下に降りる階段があります。
和歌山市観光協会の「観光交流センター」があります。
ここで自転車を借りれますが、通常のママチャリ、6段変速付きが1日600円で、電動アシストが1日1,200円になります。
ただし、電動アシストは古くてバッテリーが弱ってるので最大でも20㎞走れるかどうか…と言われたので止めました。たぶん1台だと思います。
自転車で周れるコースなんかも提案してくれますが、和歌山市内は比較的「東西南北」がハッキリしてるので迷子になることはないと思います。
【 和歌山県和歌山市 】
赤〇らへんにクジラの淀ちゃんがいてると思われます。確か大阪湾から140㎞離れた紀伊水道だったからもっと外洋の方かもしれんな。
書きながら気になったので調べるとこの辺りになりますね。なんか深そうな海溝があるからたぶんその辺でしょうね。処理費用は8,019万円w
違う違う違うw
【 和歌山県和歌山市 】
そこの青〇がJR和歌山駅になります。和歌山市となると北部と東部に山がありますが、中心部については平野なのでほとんど勾配がありません。
雨さえ降っていなければこの季節は絶好のサイクリング日和になります。
いい、凄くいい!!!
京都市内だとメインがバスでの移動になりますが、やっぱりそれなりに速いので目が追い付きません。
一方のチャリンコになるとゆっくり街並みを確認しながら自分のペースで回れるし、いうて中核市なので一般的なお店が揃っているので特に不自由さを感じることもありません。
また詳しく紹介します。
全体的に白くボケていて残念な感じになっていますが、なんだろう紫外線量かな? 直射日光がキツいと画質が悪くなるというか、スマホの寿命かもしれませんけど。
ていうか高いでしょ?
もうこうなるだろうなぁ…と思い足元だけ注意しながら登りましたけど、そこのちびっ子たちがなかなか進まなくてお母さんが疲れ切ってましたw
写真ではわかりにくいですが、とりあえずほぼほぼ石畳だし凹凸が最大で3㎝あったんですよね。
足首にまだ痛みがあったしぐらついてるからマジできつかったわけですが、和歌山城の撮影だけで体力が70%ぐらい削られました。いや精神力の方かもしれないけど。
【 八代将軍 徳川 吉宗 】
馬に乗ってますねw
少し南側にこのような「誕生地」もありました。普通に民家の一角にあったので最初は見落としました。
暴れん坊将軍ですね!
吉宗といえば八代将軍ですよね。歴史の教科書にも載ってると思うけど。
ところがどっこい、極々一部の界隈では「初代」とも言われています。
右側に「八代将軍」ってご丁寧に書いてるのに、それでも頑なに「初代」とかいう奴がいるから困ったよねw これは吉宗3なんだけど。
後編でもう一回出ますw
コーナンプロを発見w
都市レベルとしてはなかなかの高得点になります。工具や材料が意外と揃ってるから日曜大工が簡単にできます。
昨今は本当に物価高だし、ネットで調べるとそれなりに修理方法が出てくるのでまずは自分で直すをやってみましょう!
【 西国第二番札所 紀三井寺 】
横に駐輪場があります。
奥が干潟みたいになっていますが、ちょうど引き潮で潮位が下がっていました。生き物の撮影もできましたがまた今度。
奥に見える山は和歌山市内なのでそれなりに広いのかな?
赤〇がラウンドワンになりますが、こちらから見て少し手前が演説場所だったのでけっこう離れてますよね。
チャリンコに乗って「加太」の案内標識を見るとは思わなかったなw もう立派な和歌山県民でイケそうだよねw
別に霊感とかはありませんが、何か惹かれるような感覚がありました。パワースポットかな?
土嚢が見えますが潮の満ち引きで削られてるのかな? 台風の高波とかヤバそうだよね。
前半はおわり。
つづく