終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

ザリガニ飼育 【奮闘記】

大きいザリガニ用水槽 【改良編 その1】

投稿日:

大きいザリガニのペアをスリム型60㎝水槽で飼育しましたが、半日でメスのハサミが取れるという結果に終わり…意気消沈…

ザリガニの相性もあると思いますが、60㎝水槽で二匹を飼育できないとこの先が厳しい…

この際…原点回帰で…

 

そう!

ザリガニは単独飼育が基本になります。

 

そこで!

水槽内部を2つに分けるか!

 

用意したのは

その辺に転がっていた100均で購入したと思われるプラのかご!

大きさや形状的にセパレーターとして使えそうです。

当然このままでは使えないので加工をしますが…

さて…どうしよう…?

 

このままではザリガニに「登って下さい」と言わんばかりの格子です。

 

横軸を全て落とすか…?

 

現在この水槽はモツゴも生餌として同時に飼育をしています。

できればモツゴは自由に行き来できるのが理想的です。

グラインダーで落とします。

若干荒いですね!

これは後で修正するとして…

水槽内部の有効は217㎜なので少し大きめで一度落とします。

表裏の2面を切り出し、縦軸のラインを同時に仕上げます。

セパレーター自体はこれで完成です。

こういう事もあるだろうと製作した石ブロックは2ピースにしておきました。

ジャングル大帝の部分にメスのハサミ…

これを教訓に…(大袈裟?)

 

まーアレですよ!

メスは大阪城公園からの客人扱いなのでこれ以上の阻喪はいけません!

さきほどのセパレーターは中央部分をシリコンで圧着し1ピースにしています。

大きすぎず小さすぎず自立できるクリアランスにしています。

一度仮置き

手前の部分が少し空いてるなぁ…

ヘッジとして分割で製作しましたが、ぶっちゃけ分割運用を考えていませんでした。

しかし…

自分で言うのもアレですが…

 

バランスいいな!

下の3個の石で上の10個の石を支えています。

初めて作った割には上出来かな?

一番上の石を掴み持ち上げていますが、今のところ強度も問題ありません。

手前側に2個追加

先ほどよりは良くなったかな?

こちらも奥側に石を2個を追加しましたが…

ちょっと狭いかな…?

寄せるにしても限界があるから…

これでいいか!

 

そういうわけで

セパレーター上部をシリコンで固定します。

下側は砂利に埋まっており、これで実用強度が出ます。

吸水ポンプのクリアランスも問題なし!

完成でいいでしょう!

 

一度これでザリガニが登るのか確認したいと思います。

 

 

その日の晩…

 

このシルエット…

あーあっ…

やっぱりね!

ザリガニをナメてはいけませんね!

 

結局ガンガン登ります。

まぁこれはこれで参考になる事もあったので結果オーライです。

まだメスは避難させていますからね!

 

極めつけは…

 

コレw

 

完全に寝ています…

 

ナメられたもんですわ…

 

まぁいい

寝てる間に

クリアランス確認をさせて貰います。

しかし器用なもんだ!

 

そして…

僕が一番見たかった

ジャングル大帝!

 

大きいザリガニ用水槽 【改良編 その2(完結)】へ

-ザリガニ飼育 【奮闘記】

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。