ニンテンドースイッチ用ソフトの「フォートナイト」。DLもそうですが家庭用ゲーム機としてはまだ少ないと思われるスマホのアプリ(ソシャゲ)と同じくアイテム課金型の収益モデルで基本無料で遊べるゲームになります。
先日世界大会(eスポーツ)も開催され、個人部門の優勝賞金が3億円だったとか⁉
我が家のお坊ちゃん(10)に限らず、クラスの友達もたくさん遊んでいるそうなので(息子談)、ある程度はアイテムの種類等(課金)も1つのステータスになってくる…
たまには課金もね!
どうせ遊ぶなら『しっかり遊べ!』が僕の方針だし、いつまでもやるわけではなさそうだしね。
この前ね1,500円分を課金したいと言い出して、夏休み前だし一緒に買いに行ったらそのコンビニは無い…
息子の顔が曇る…

2店舗目に行くと「耐震工事で休業中」の張り紙…
更に曇る息子の顔…
(※パパ爆笑www)

3店舗目でやっと発見。

何かシランケド1,080円

アイテムが貰えるのは当然でミッションをクリアできればゲーム内通過が1,000円分戻って来るし、ソシャゲのガチャ課金(大いに爆死アリ)に比べるとまだ健全と言えます。

バトルパス(950円)も毎度買っていますが、これもティア100まで行けば1,500円分ぐらいが戻って来るんですよね!
健全だと思うよ?
でだ!!!
まだフォートナイトは続けるみたいだし、やっぱり「ゲーミングキーボード&マウス」が欲しいと!

【Proコントローラー】
スイッチ本体に付いているコントローラー(ジョイコン)はゲームの内容によっては使い勝手が悪いですが、このProコントローラーを持っていれば基本的に何も問題がありません!

この2種で悩んだ!(みたい)
左側が有名みたいです。

10歳おめでとう!
パパより愛をこめて~

【マウス】
普通にカッコいいなw

【キーボード】
こっちもカッコいいなw

1万円ぐらい…(爆)
マウスが赤く光っていますが、動画で調べると青色発光が多いんですよね?とりあえずコレで使えていますが、黄色にも光るから「RGB-LED」が仕込まれています。

スイッチ本体の設定はコレだけ。デフォルト設定では「OFF」になっているから「ON」にして「FN+5」を同時に押すと勝手に認証します。(※「F5」ではなく「数字の5」です)

【10歳児の手と比較】
子供でも問題なく使えますね!
もともとPCゲーでは「キーボード」で操作し遊びますが、それを使いやすくした物が家庭用ゲーム機の「コントローラー」ですが…
つまり…原点回帰!

僕には意味不明ですが「フォートナイト」での各種設定
コレに加え…

【キーの感度設定】
この辺りは使いやすいように再調整が必要になりますが、使い慣れるまでには平均で1週間ほどかかるそうです。
その代わり入力が速い!
とにかく早いめっちゃ速い!
た だ し ?
キーボードじゃん?
特に連打性に特化したゲーミング用だから夜間はうるさいね!
コレが予定外だったと…
まぁ息子がニッコニコで喜んでくれたから気にならんけどねw(←親バカ)