終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

ドライブドライバー・改 おもちゃの改造

ドライブドライバー・改 【改造記 その2】

投稿日:

_s__12926994

ベルト部分の原型が完成したので、それなりに時間がかかるであろう【ベルト止め】を同時進行で作っていきます。

このパーツはリペイントをしますが、その前に新設するベルトを通す為のクリアランス確認云々いろいろとする事があります。

_s__12926995

まずはベルトを通す穴の幅を確認します。

カメラレンズの位置関係でズレてるように見えますが計ると45㍉になります。

_s__12926996

続いて、おもちゃのベルト

こちらが43㍉になっています。

左右1㍉のクリアランスになりますね!

_s__12926997

入れ替えるベルトを確認すると…

45㍉…

完璧ジャマイカ…

_s__12926998

確認の為に入れてみます。

完璧です…

素晴らしい…

ただ…

_s__12926999

ベルト止めの穴は【純正ベルト2枚分】の厚み+αになるので

_s__12927000

入れ替えるベルトを入れるとスカスカになります。

これだけスカスカだと動きまくるのでイタダケマセン…

何よりカッコ悪いので修正ですね!

それはさて置き

_s__12927001

製作に入る前からわかっていた最大の問題はコレです。

例の柔らかい素材でできており、特にココの細い部分は子供の力でも簡単に湾曲します。

まずこれを何とかしなければ塗装をしても100%割れます!

いや、割れるだけで済めば修正ができるけど…

_s__12927002

内部を詳しく見るとこんな感じ!

ベルト部分は後で何とかするとして、先に【裏側の蓋】を作ります。

裏側の淵に一段凹むようにラインが入っていますが、幅が5㍉です。

その奥は絞って狭くなります。

つまり!

この段をストッパーとして使えれば【裏蓋】の補強材が奥に入っていく事なく、しっかり面も出せますね!

(そう上手くいくのか…?)

_s__12927003

厚みが5㍉なので、2㍉板+3㍉板の複合で製作します。

_s__12927004

まずは、下に配置するベース板に下に3㍉板を使います。

およそのラインを入れ、荒削りをします。

_s__12927005

グラインダーではここまでしか削れないのでヤスリで微調整をしながら削っていきます。

スカスカになってしまうと失敗になるので、現物合わせで慎重に上下のクリアランスを確認します。

_s__12927006

このような感じです。

まだ後ろが入っていないので隙間がありますが、㍉以下調整で削ります。

こういう所は塗装をしてしまえば見えなくなるので手を抜きたくなりますが、最終の仕上がりに響くので非常に地味な作業ですが時間をかけます。

_s__12927007

とりあえずハマリましたね!

これはベース材になり、今後の作業性を考慮し左右を開けています。

_s__12927010

_s__12927011

綺麗にハマっているのでこれで十分です。

本当はこの下側も【コの字】で削ると理想的できたが、接点が十分確保できているのでこれで妥協します。

_s__12927008

同じ要領で上にくる2㍉板も形成します。

コッチが最終の仕上がり面になるので、出来るだけ隙間ができないように削ります。

とは言うものの、さすがに限界があるので最後はパテを使用する事になります。

_s__12927009

下に3㍉板、上に2㍉板をはめ込んだ状態です。

つなぎ目に気持ち段差がありますが、パテからの削り作業でしっかり面が出てくると思います。

-ドライブドライバー・改, おもちゃの改造

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。