2019.2.28に開催された
【第5回】特定外来生物等なんちゃら…
名前が無駄に長い!
第5回特定外来生物等分類群専門家グループ会合(無脊椎動物)議事録
リンクを貼ってるのでザリガニを飼育中の人は見ておいた方が良いと思われます。
でね
僕も議事録に目を通しましたが…
わかんねぇ…w
特にザリガニの発色で『うぇ~い』しかやってない人には読解不可能だと思います。
でね
この会合のたぶん”参考”となった論文にも目を通しました。加え環境省にも電話で補足説明を求めましたが…
わかんねぇwww
この「議事録」はあくまでも2月28日の物であって、それ以降の今年度になっても全体会合が行われていないので特に話は何も進んでいません。
”夏頃に特定指定へ”と全国紙(速報:電子版)で書かれた【ミステリーザリガニ】についても現状は何も決まっていません!
26ページもあるので長い!
この議事録内で僕が個人的に気になったワードを抽出すると
2.想定外
3.ザリガニペスト
こんなもんかな?
現在ザリガニを飼育してる人は一度は読むべきだと思いますが、正直な所これを読んで「何を感じるのか?」が「保全側」「アクアリスト側」「中立(無関心含む)」によってバラけると思います。
でね
僕的には”環境省の対応”について納得してません。全体会合が行われていないので今の段階では記事にできませんが、これまでの特定に指定された種と【ミステリーザリガニ】は特性が大きく異なると考えています。
要はね
もちろん非親告罪になるので環境省に対応が決まったら『教えてね!』って言ってるんですよ。
コッチはコッチで用意があるから!
実は”その話”を大阪府議会議員の先生に持って行きます。そこまでの事案になるだろうな。
そうそう!
この議事録を読んで超絶ビックリしましたが非常に危険な一文がサラリと書かれています。
気付かなかった人はそのままで結構ですが、気付いた人はとりあえずあまり騒がない方が無難だと思います。
たぶん続く。
と言うか、この議事録内では「アメリカザリガニ」の名前も出てきます。僕は割とニュートラルだと思っているので現在わかっている範囲内になりますが、個別記事を書こうと思います。
特に【ザリガニペスト】については相当矛盾してるのではないか?と。
たぶん続く。