終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

◇ザリガニの疑問アレコレ◇

【ザ・デトリタス】エサとしての“落ち葉”は必要? #ザリガニ飼育

投稿日:

ザリガニは雑食と言われていますが、この雑食を飼育環境下に落とし込むにはどうすれば良いのか?

代表的なものではアナカリスもそうですが、落ち葉を使っている人を見かけたことがあるかと思います。

日本のペット産業を見渡すと配合飼料(人工飼料)のみで完結する事が多いので、ザリガニも配合飼料のみで完結……本来はしません!

その内エサについても新しい記事を書きたいと思いますが、ザリガニはその他の生き物に比べそう単純でもないのでいろいろ考える必要があります。

では必要なのか?

”によりますね。

飼育者:必要

キーパー:不要

ザックリこんな感じ。

ザリガニを健康に育てれば必然的に寿命が伸びます色遊びにおいて累代を進めるだけであれば1回抱卵してくれれば後は用済みなので殺処分ができ、あえて健康に飼育する必要はありません。逆説的には健康に育てていては絶対に水槽が足りなくなるから色遊びができない。

それに落ち葉を使うと水質が悪化するスピードが増す可能性も高くなるので、あまり手を入れない人には尚更オススメできません!

【大阪城公園】

いや~寒々しい…。

・どんな落ち葉が理想

ヤフオクでは何種類か見た記憶ですが、基本的にどの種類の落ち葉でも問題は無いと思われます。中にはよく食べる」を謳い文句にしてた種類もあったような気がせんでもないですが、落ち葉“単体にはさほど栄養価は無いと思われます。

【死んだエビ】

自然とはあらゆる物質の集合体です。コレを小さな水槽で再現する事は不可能ですが近づける事は可能です。

ザリガニに必要な物はバイオフィルムであって落ち葉ではありません。上の画像に写ってる物はほぼほぼOKです!

バイオフィルムとは?

微生物の集合体でヌルヌルしたアレ。立ち上げ時のピッカピカの水槽には皆無ですがある程度すればガラス面等もヌルヌルしてきますがアレ

【スポンジ系】

投げ込み式等のスポンジ等も導入当初は見向きもしませんが、ある程度経つとザリガニがかじりだします。これはスポンジを食べたいわけではなく、周りに付着したバイオフィルムを摂取するために結果としてスポンジも食べてしまいます。だから流木はオススメです。

スポンジを食べさせるぐらいだったら

人工の「デトリタス」を作ってみよう!【ザリガニ飼育】

天然由来でしょう!

だから何でも良いです。オマケで書いとくと水草の代表格であるアナカリスも店舗で販売されている無農薬よりも自然採取物の方がバイオフィルムがすでに形成(付着)してるので単純に栄養価が高くなります。ただし、スネールの付着に注意!

【おにぎり】

映えるように高めの奴をチョイス。すでに体調が悪かったからイチビらずに素直にこんぶにしとけばよかった…

日本人はを食え!

以前書いたね?

時代は【】や!!!

さ~てっマクドの後に続く企業はどこかな~?

間違いない!(確信)

チンアナゴさん(メス)
ヤダー。ステキー。



落ち葉は公園でも拾えますが、そのような新品では食いつきが悪い…

って言うか!

フンを見る限り落ち葉はさほど消化吸収していないような気がします。この辺りも専門家に聞かないと詳しくはわかりませんが、ザリガニの臓器系は割と単純だと思うので栄養の吸収率は相対的に低いハズ。

【その場で洗う君1号】

今回の秘密兵器です。

上に見えてる茶色い落ち葉は昨年の2019年産になり、この下に眠る2018年産を掘り起こします!

いわゆる「公園」との違いはちょっと掘るとグッチュグチュなんですよ。

前回は泥ごと持ち帰り水道水で丁寧に洗浄しましたが、めちゃくちゃ時間がかかるし水道代もバカになりません!

ここで洗えば良いじゃん()

実はめちゃくちゃバランスが悪いんだけど、両手で上下左右と水面から水を取り込み泥を下に落としていきますが…

マジで紙漉き!

古来からある「和紙」を作る製法の一つね!コレがね~マジでハマった。

めっちゃ楽しい(笑)

ガチのバランスゲーだし落ち葉を均等にしようと思うとかなり難しいのね。

【完熟落ち葉】

量はそこまでありませんが採取場所と洗浄場所が少し離れているので、桃太郎じゃないけど「おばあさんが川へ洗濯へ行きました」状態で何度往復したことか…

すると…

ドンブラコ、ドンブラコと…

 

何も来ねぇよ(真顔)

 

もうね、寒かったし頭も痛いし、こんなくだらない事を考えながらじゃないと続けれないって!

 

 

 

あっ…来た…(真顔)

 

そういうわけで、最近はあまり見かけない「ヤシの実の繊維」なんかもそのまま水槽に入れるのではなく、腐葉土と一緒に水に浸け込めば使い勝手が良くなります。ただし、場合によっては雑菌が発生する事も考えられるので注意が必要です。一言でバイオフィルムと言っても色々あるみたいなのでたぶんヤバいヌルヌルも存在すると思います。

このようなザリガニが生息している場所から採取する分にはそう難しく考えなくても良いと思います。説明が足りてないか間違ってたらゴメンね。もちろんウォチタやフォーミスにも使ってますが特に問題は無いですね。

【招かれざる

やっぱり混入してくるなぁ…

えっ…なにこれ?

きっしょ…

お尻がイソギンチャクみたいになってますが何だろうね?

終わり。




-◇ザリガニの疑問アレコレ◇

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。