ゴメン、先に書いとく!
選挙戦も後半に入りましたが、「日本維新の会」候補者並びに関係者、ボランティアスタッフは今一度気を引き締め直した方がいい!!!

情勢を伺う世論調査的なものも度々目にすると思いますが…
全部ウソだと思って!
いくら大阪が「維新の会」の本拠地だと言っても、楽に勝てる選挙区など1つもありません。
そういうわけで!
このような場合は相手方の動向を直接観に行った方が肌感覚で伝わってくるモノがあり、紙媒体やネット情報よりも信憑性が増します。

【2021年10月24日(日)】
この後の記事で補足しますが、岸田総理総裁が来阪し1…2…3…7ヵ所か!
その16:30からの「天王寺MIO前」に行ったのでお届けしたいと思います。

【 16:00 現場入り 】
あべのキューズモールにはちょくちょく行くのである程度の動向(人出)はわかっていますが、特に最近はかなり戻ってきました。まして日曜日です。
そこの緑の人達は「日本維新の会」のスタッフですね。

あーーーーー多いわ
既に街宣車が止まっており、準備もほぼほぼ終わってますね。

ちょっと舐めてたか…

30分前でコレか…

SPの数がハンパねー。
いやあのね、ソコに写ってる数は大したことありませんが、実際には駅構内であったりハルカス側や歩道橋等々とドエライ数ですわ…
この組織力よ!
この時と大違いですね!
いや…待てよ…
SPのバッジを確認して回りましたが何種類かあったので「自由民主党」以外にも「政府高官用」が配置されていますね。
そりゃそうかwww

もうちょっと引こうか!
っと…こ・こ・で・?

カッコええなぁ…
でもなぁ…ペダルは付いてるけど、これはフルアシストだから本当はナンバーを取得して保安部品を取り付け保険にも加入して…面倒だよね。いらんわ。

近鉄百貨店前ね!
青いブルゾンを着てる人達は自由民主党の関係者、党員でしょうね。

見ての通り聴衆の数がハンパありません。
何より若い人や子連れなんかもそこそこ確認できました。
対面にMIOのエレベーターがあるので上から確認してみましょうか!

その緑のブルゾンも関係者ですが、何であえて「緑」をチョイスしたんだろうね?
何でだろうね?
何か“意味”があるのかな?

多いなぁ…
最終はコレよりも増えました。

あそこの穴から上がってくるのか…
特に意味はありませんが、この場合は「アソコの穴」しか書きようがないよね? 深い意味は無いけど。
でね、候補者の演説は聞いてません。別に興味が無いし常に「自分が主役」の恩着せがましい自慢話を聞いてもストレスが溜まるだけだし。
既に予定時間が過ぎていますが岸田総理総裁が一向に到着する気配がないので移動して到着を待ちましょうかね。

撮影の為にあべの歩道橋に陣取り様子を伺っていましたが、下に大阪府警の警察官が見えたので更に移動しましょうかね。

この辺りがいいかな。
総理の車列が近くなったら無線が入って騒がしくなるからそれまではゆっくりできるよね。

待てど暮らせど…来ない…
皆んな向いてる方がバラバラだし全然緊張感が無いし…流石にそこの警察官に話を聞きに行きましたが…
警察官『いや~僕らもどっちから来るか聞いてないんですよ。この場所に配備されてるけど詳しい事は聞いてないから自民党さんに聞いて貰った方が良いですよ。』
だって…さwww
うせやんマジかよwww
直前に西成区に入ってるからコース的にはこの道を上がってくるハズ…ハズ…。

ほ~らっ来た。
車列は6台ですね!
そして警察官は動かず…w
いやてっきりさぁ、笛をピピーっと吹いて車道に飛び出して警備というかスムーズに進入できるように車列を誘導するのかと…
このパートは動画で撮影しましたが…

一切無し!普通に観てたしw
日本って平和だよねw

【岸田総理を探せLv.100】
たぶん写ってないかな?

「なにわナンバー」なのか…
ふーんっそうなんだ。

この1枚を撮って終わり。

遅くなったわー。
さぁ帰ろう。
また後で来るんだけどねw
でね

もう終わった。
いちいち騒ぐな!

真っ当な意見じゃない?
おわり