はい、それでは!
参議院選挙2025については関連する内容はまだありますが、選挙戦についてはこれが最終となり大トリの「大阪維新の会」です。
結果はワンツーフィニッシュで10万票差がつきましたがド安定の横綱相撲だったと思います。
これがどこかで書いた『もう少し楽観的な予測も~』の結果というか、その通りになりましたが、大阪って意外と隠れ維新が多いですね。
実際に僕の周りにもいますが、普段は全く政治や行政に関心が無いけど、選挙の時はとりあえず維新に投票してる層ですね。要はね『維新に入れとけば問題ないよね?』という層です。
これはもう単純に大阪維新による大阪改革の賜物というか、結局のところある程度の信頼関係ができた結果だと思います。
もう数字からも読み取れますが、SNS戦略において維新は本当に伸びない、バズらないよねw それもビックリするぐらいw
でもさ、他党に比べSNSでは出遅れているのに得票数の比率が逆相関の関係になってるよね? だって維新を支持してる子育て世帯なんて毎日毎日忙しいのにゆっくりSNSをやる暇なんて無いよね?
逆説的には毎日毎日暇を持て余してる奴らがネットに入り浸ってネット世論を操作してるわけで、保守党なんてSNSの勢いと実際の選挙結果が釣り合ってないでしょ? あれだけ大口を叩いている偉そうな事務員なんか衆参どちらも落選だからねw
ただね、参政党については確実に地方議員が増えており正直なところちょっと怖いな。国民はそのうち化けの皮が剝がれるから問題なし。
そして、ともに厳しい選挙戦を走り抜かれた #岡崎ふとし 候補。つらい時、岡崎候補も頑張っていると思うのが、私の心の支えでもありました。
必ず明日、2人とも送り出してください!!!#参議院選挙#日本維新の会 https://t.co/W0nTDAyeIK pic.twitter.com/todKiJB7CM— 佐々木りえ(参議院大阪府選挙区) (@sasaki_rie) July 19, 2025
佐々木さんがすっげー悪そうな顔をしてますが、佐々木さんは頑張ってたからドヤってもOK。岡崎さんについては少し物足りなかったかな?
最終盤は横山代表代行が張り付いていましたが、大阪市議を4期だから本当だったら一人で戦わなあかんかったよね?
やっぱりね、大阪選挙区においては大阪維新の会の組織力があるんだから、吉村代表と横山代表代行を他の地域に回さないと勝てないよね?
【 大阪2区 守島 正 】
これが選挙戦2日目だったかな?
前回の衆院選になりますが、大阪2区民は『今回の選挙戦はなんか静かじゃね?』と感じた人が多かったと思うのね。
それもそのはずで吉村代表は一度も大阪2区に入らず守島さんは一人で戦いました。たしか…初日のなんば第一声のあとに横山代表代行が来たぐらいだったと思う。間違ってたらゴメンw
見どころはコレぐらいかな?
選挙戦のほとんどがスポットの街宣+流しだったから見かけなかった人は本当に見かけなかったと思います。
でも勝ったよね?
で、今回の参院選の話に戻すと、特に党員やコアな支持者はなんか言いたいことがいっぱいあったんじゃない?
これまで積極的にボラをやってる人とかのツイートもけっこうな頻度で確認してたんだけど、万博関連の投稿が多くて僕も『あー・・・』と思うことがあったのが本音ですかね。
でね、ここらを深く掘り下げて書こうと思いますが、内容が内容というか…ちょっと長くなるのでこの後に別記事で書きたいと思います。
ちょっと補足ね!
【 和歌山選挙区 改選1 】
ここは前回の衆院選の続きで世耕VS二階のいわゆる保守分裂の延長戦になりましたが、やはり保守王国だけに厳しい。
【 奈良選挙区 改選1 】
ここも保守王国ですね。
【 滋賀選挙区 改選1 】
とにかくね、近畿地方においてもこの「改選1」は勝てないよね?
【 兵庫選挙区 改選3 】
ここについてはフサホがどうだってよりも、昨年から続く斎藤知事の件というか…そもそも兵庫維新がどうなってるのか詳しく知らん。
【 京都選挙区 改選2 】
京都を獲れたのが本当に大きい。
選挙区では大阪の2つと京都の1つとで計3つで終わりましたが、しっかり大阪と京都が連携し改革を進めることで他の地域でも勝ちやすくなります。
そうですね。
奈良県の地方議会選挙においては今年に入って、現職も新人も全員当選です。 https://t.co/oOzmGW5csv— 山下まこと (@yamashitamakoto) July 21, 2025
奈良維新も頑張ってる!
いやだからね、今回は東京を落としましたやんか? たぶんね、支持者の中でもこれからの戦略について割れてると思うんだよね。
要はこれまで通り首都圏を攻めていくのか? それとも近畿地方を固めていくのか?
二と追うものは?
とりあえず次の記事で「大阪の戦い方」についても詳しく書きますが、そもそも「東京の戦い方」をどこまで理解できてるか?だよね。
東京って人口の半分が田舎から出てきたカッペやからな。選挙で生活を変えるのではなく、すでに引っ越しで生活を変えそれなりに満喫してる奴らにどこまで訴えが届くやろな?
都内にブルジュ・ハリファを超える1,000m級の世界一高い高層ビルを建てます!とか言った方が支持が伸びるんとちゃうかw シランケド
まして都ファという地域政党まであるし維新がどこまで食い込めるのか? だから愛知も減税という地域政党があるし維新は支持が伸びんやろ?
まぁ大阪は改選2をしっかり守り切ったわけだし合格ってことで良いんじゃないですかね?
おわり