先日ダイソーで購入したiPhone用のガラスフィルムを確認したいと思います。
まぁ100円なのでそこまで期待しなくていいかな?

商品名が【iPhone2017】となっていますが【iPhone X】用になります。

昨日の記事では今年5月頃に確認したコレと『物は同じ』と書きましたが、訂正です。
全く形状が違います。(後述)

真偽は不明ですがブルーライトカットの強化ガラスだそうです。
付属品は小さなクロスとホコリを取るシールですが、100円商品としては破格だと思います。

まず外側のパッケージですが、しっかり淵を強化した形状なのでイタズラで割られているという事はなさそうです。
ガラスの厚みはたぶん0.33㎜でエッジのアール加工はありません。
画面は若干コーティングしてるのかな?指の状態にもよりますが、そこまで引っ掛かる事はありませんでした。
レビューとして記事を書いていますが…
本当は画面に貼り付けてガラスフィルムの接着具合(浮きがないか?)、ディスプレイとの大きさ比較(クリアランス確認)、タッチパネルの感度を調べるべきなんですが、ガラスフィルムを貼る為のiPhone Xを用意できませんでした。
まぁ買うつもりはありませんが…
iPhone X用のガラスフィルムを
『なんで買ったんや?』
って絶対に思われますね(笑)
ズバリ!

マイiPhone8Plus用です!
『はぁ?』
って絶対に思われますね(笑)
ちなみに!
この端末は買ったがいいが、大して使っていません。
もはやデジカメって感じですね!

一度仮合わせ
上部の切り欠きが少し気になりますが、大きさは申し分ありません。
iPhone8から背面に強化ガラスが採用され7シリーズに比べ曲げ強度が向上したそうですが、あえて安い背面ガラスを探していました!
上手くいくかわからないので安物でいいんです!
全く意識をしていませんでしたが

iPhone Xからホームボタンが廃止されるので下側がフラットです。
これはいいね!
さすがに8シリーズまでのホームボタン部分をくり抜いたガラスフィルムは不細工すぎていらないです。
で
『貼ってどうするの?』
って絶対に思われますね(笑)
ズバリ!
ここに絵を描きたいと思います!
もうね
iPhoneは専用ケースの種類が多いとはいえ
既製品は飽きた!
絵を描いて上からクリア塗装をするでしょ

その上からクリアケースを付ければオリジナルになりますよね!
11月が始まったばっかりですが、すでに年内のスケジュールが埋まっているので早くても来年…
正月ぐらいに特番を観ながらみかんを食べながらコタツに入りながら…ぼーちぼちっ描いてみようかな?
確定ではありませんが、使う材料や手順などを少し記事で紹介しようと思います。
何を描くか?
僕は…
X JAPANのhideが大好きだったとだけ…
言っておきます…
あーーーーーっ
さすがにわかったよねw
コレね!

アメーバ ?
NO !

イエローハート ?
NO !
やっぱり…

モンキーポッドだわね!
拾い画像では細部がわからないので

今はもう無いけど持ってたんですよ!
画像はこれを使います。
いや~楽しみだね!