終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

「 投稿者アーカイブ:まろパパ 」 一覧

【何が大事?】アクアリウムはお金と手間がかかります! #子供と楽しむ海水魚

昨今のアクアリウム(趣味)を取り巻く環境はSNSの普及によってお世辞にも「良い」とは言えないので、この辺りを定期的に書いていきたいと思います。 そうですねぇ~、本来の「趣味」であれば特に制約があるわけ ...

【空中浮遊か?】いえいえ、“フォース”ですが何か? #ジェダイナイト

2021/12/15   -with息子

【てんとう虫パーク河内長野店】 いうて同じ大阪府内ということもありますが、ここまで新規陽性者数が増えなければそこそこ遊びに出かけても問題はないでしょう! コレは先週の土曜日なので11日ですが、やはりこ ...

【どう使う?】“佐藤”を求めて三千里(16㎞) #ハンコの反抗期

2021/12/15   -ガチャの美学

このガチャを初確認したのが11月18日で場所は「セブンパーク天美」でした。 それ以降も気になっていたので探していたわけですが、我が家の周りではどうも無さそう…。 その「佐藤」がどうしても欲しい! 先週 ...

【1月1日元旦…にでも!】2001本目の記事のせいで… #新年あけまチンコおめでタマキン

はい、それでは! 1つ前の記事で『2001本目の記事は~』とか調子ブッこいて書いたもんだから予定が狂いまくっています。はい。 現状はまだ画像が揃ってなくて公開できないんですよね。 さっき撮ってきました ...

【祝!2,000本目】ブログを続ける意味 #ただの日記

はい、そういうわけで! 当ブログは本記事をもちまして2,000本目の大台に乗ったので…うん…まぁ…だから? 無料ブログサービスが充実してるので一度ぐらいはブログをやってみたことがある人は…あまりいない ...

【大阪府富田林市】目白不動願昭寺 #木造の五重塔

【 目白不動願昭寺 】 〒584-0055 大阪府富田林市大字伏見堂953 0721-35-5751 最寄り駅は「汐ノ宮」です。 単線なのか。珍しい? 近鉄南大阪線(阿部野橋)から向かうと古市駅で近鉄 ...

【木刀の改造】樫の木の特性~はばき #パート3

2021/12/11   -木刀の改造

はばきの仕上がりをおよそ決めなければ先に進めませんが、そこまで重要なパーツでもなく「あったらいいかな?」程度です。 本当にテキトーです! こういう感じですね! すでに「峰」がある程度形になっており薄々 ...

【ちょっと下がった?】だからトリガー条項をだな… #ガソリン高

まぁ何て言うの、「文通費」や「給付金・クーポン」についても言いたことが腐るほどありますが今回はいいや。 これは先週ですね。 ガソリンの全国平均価格が先週比「10銭」安い168円60銭でしたよ。っと。 ...

【木刀の改造】アウトライン~鎬~峰 #パート2

2021/12/09   -木刀の改造

前回というよりも昨日の記事で『しばらく先になります。』とか書いておきながら翌日には更新していくスタイル? いやね、まだ肩~腕が本調子ではないので、できる作業が限定的なんですよね。 まぁコレぐらいであれ ...

【では修正でも!】市販品の「木刀」ってなんか使いにくくない? #パート1

2021/12/08   -木刀の改造

ごくごく普通の一般家庭では「木刀」なんて持ってないと思いますが…? いや…どうだろうか…? 中学、高校の修学旅行で木刀を買って帰る…僕は見たことがありませんが「都市伝説」かもしれないよねw これは2年 ...

Copyright© まろパパのHow about this? , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.