それでは2018年11月の大阪城公園のザリガニ観察です。
今回は前回に引き続き「抱卵個体」の捜索をメインに…落ち葉を回収しに来ました!
前回は「水に浸かった落ち葉」をバケツに拾い持ち帰りましたが全然足りなかったです!
最近生まれた稚ザリにも供給しているので全然足りません!
その前に!
腹ごしらえです!
いや本当に何気ないコンビニのおにぎりなんだけど、こういう場所で食べたら家に比べて旨さ180%アップだからね!
マジでオススメです!
早速調べていきましょう!
ちなみに!
今回も【うんこばさみ】を持参しています!
これがTL3.5㎝ほど。
今年生まれで間違いありませんが、何月生まれだろうね?
野生の個体については毎日毎日高カロリーのエサを食べている訳ではないので、大きさ等もけっこうバラバラになり判断がつきません。
おっとwww
これはデカい!
横のザリガニがTL6㎝ほどで横に3㎝ほどの小魚も写っています。比較すると軽く20㎝を超えています。
ドジョウって飼育できるのかな?絶対に捕まえられないけどね。
これはいいサイズだね!
大きなハサミの部分にバーンスポットが見えますが一度確認したいので
大阪は前日に比べ一気に冷え込んだので動きが超絶悪く網で2秒でした。
明るくなってから調べます。
これ。
『砂に潜ってる?』と思いましたが
とりあえず引き上げてみましたが、とにかく臭いがエグい!
腐敗臭になりますが『こんな臭いだった?』と聞きたくなるような臭いです。
尻尾の方は身が残っていましたが、甲羅側の内臓はほぼ無く…穴が開いてるね!
う~ん…病気…?
TL8㎝のオス
2m以上離れてましたが甲羅が浮いてるのが良く確認できますね!明るくなったら直に脱皮しますよ!
ここから本気で抱卵個体を探します。
もう今年のラストチャンスです!
明るくなったね(笑)
時間にして約1時間w
見つかりませんでした。
この辺りは7月と9月に完全に「かいぼり状態」になった場所ですが、それなりに生息が確認できました。
ただ、かなり少ないね!
話変わって
見てこれ!
♡型の切り株
台風21号で折れた木ですが
内側にも表皮がありますね…
ひょっとして…
トトロの木?
朝じゃないですかー。(定番)
とりあえず5匹捕まえました。
そして!
めっちゃデカいハサミ!
落ちてた!
iOS12から「計測」が出来るようになりましたが早速。
最少単位が「㎝」なのでざっくりですが、ざっくりでいいならコレで十分です。
いや~ハイテクだよね。
TL8㎝ぐらいのオスのハサミと比較してコレ。
で、バーンスポット!
サハミの欠損箇所や
このような足の先端だよね。
この辺りはわかるけど
何故この健康そうな場所にポツンとできるのがわかりません。
何だろう?細菌の付着?
そうそう!
これ可愛いでしょ!
めっちゃ小さいけど真っ赤。
「計測」がめっちゃ便利。
でね
足にトゲがあるね!
このサイズで交尾ができるのか知りませんが、もしもアメリカザリガニが…
MAX成長でも体長が5㎝までだったら、もっと世界観が変わっただろうね!
60㎝水槽でも構成次第では相当詰め込めるから、色んな色を詰め込んだら絶対に綺麗だろうね!
落ち葉も拾ったし…帰るか…
ちょっと気になったんだけど
左〇が2匹ですが、この狭い一角で5匹が死んでいました。
どれもまだ若いザリガニです。
寿命で死ぬにしてはまだ早い…しかも狭いエリアで…
わかんねぇ…
「脱皮」を試みた跡は無し。
うーん。なんだろう?
これは初めてですね!
ちびっ子達のおもちゃになった後にこの場所に捨てられたのか…はたまた病気か…?
なんかバーンスポット以外にも病気があったよね。たしか。
そういうわけで
これもちょっと色がオカシイかな?
来年2019年はもっとカラフルになるだろうね!
そして!
ここでも「変色個体」が出た!
って事になるんでしょw
アホくさ。