終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

子供と楽しむ生き物飼育

【機は熟した⁉】大本命のイトメを攻略 #イトメの長期飼育

投稿日:

【イトメ / 糸目】

磯釣りに使うゴカイの仲間でイトミミズ」ではありません。もちろん生体や生態なんて調べるまで知らないしイトミミズだと思ってましたが?

栄養価の高さ、食いつきの良さから最強の生餌と言っても良さそうですが問題は長期飼育(保存)が比較的難しいところでしょうか?

ザリガニに与えても「冷凍赤虫」ぐらいの食いつきで非常に有用と言えますが本命はあくまでも「ヤゴになります。

このイトメは比較的冷水を好むので」頃であれば一般家庭でも問題なく長期飼育(保存)が可能であろうと。つまり」頃の水温が上がる季節はボウフラで代用できます。

イトメはボウフラよりも細いし独特なウニョウニョ動きで1㎝程度の小さなヤゴにもピッタリの生餌と言えそうですね。

ホームセンター内にあるような小さなペットショップでは取り扱いが無いと思われるので購入する場合は専門店を探し次回入荷日」の確認しましょう!

と言うのも?

イトメは鮮度が重要!

この店舗では1回の注文で1㎏ほど入荷するそうですが、基本的に発送する際のパッキング時からイトメが少しづつに出します。ソレによる水質悪化で店舗に到着し開封確認しても売り物にならない場合もあるとか。

まずはこの水の色味

30㎝ぐらいまで顔を近づけると吐き気を催す独特な悪臭。この水が間違って口に入ると3日は下痢が止まらないだろうね。それぐらいの殺気を感じましたね(笑)オソロシヤー

実際に店員さんにお話を伺うと今回はハズレでかなり状態が悪かったそうです。奥の方が白っぽくなっていますが全て死んだイトメです。

帰って直ぐに生体に与えるのであればコレでも問題がなさそうですが、少しはストックしたい」「なんなら増えて欲しい」場合は素直に諦めて次回入荷を待ちましょう!

「物は試し」と言うことでとりあえず購入。水は無色透明に写っていると思いますが、イトメを袋詰めにしたあと3~4回は水道水でジャブジャブし換水してこの透明度です。

ここからマッハで帰ります!

色味がちょっと怪しい…

店舗でのパッキングから1時間ほどです。

イトメが死に出すと白っぽく変色するので1発で確認できますが、冬季のこの水温でこのスピード…夏場は絶対に無理だな…。

白い容器しか無かったので非常にわかりにくいですが、けっこう死んでるというか腐敗速度が異常に早いのかな?すでに臭いは発生しています。

この白いツブツブがけっこう確認できますが何だろう?卵?丸まって死んだ?

イトメはこのようにだんご状態」になりますが、この現象によって内側内部のイトメが酸欠で死に出し続々と死の連鎖が始まります。

この問題をクリアすればおのずと「長期飼育(保存)」の道筋が見えてきますね!

死の連鎖

さっきの画像の拡大ですが、この上部のイトメはほぼほぼ死んでいます。で、バラけたんでしょうね。

エアレ / ブクブク

店舗では量り売りだからこういう感じになっていますが、すでにこの“状態”が間違いだってわかりますかね?

イトメ関連をインターネットで調べて貰うと酸欠に弱い』だの『エアレは必須』だの『水道水をかけ流し』だの色々出てくると思います。

これはあくまでも「店舗のストック容器」だから仕方がないんだけど、エアレをするからイトメがだんごになってどんどん死滅していくんですよね。

理解頂けましたか?

つまり、すでにロジックが崩壊しており真似をしても全く意味がありません!




【イトメの長期飼育】

こういう感じで良いと思います。これは試験的に水位を変えていますが内部は赤玉土のみです。(後で増やしました。)

イトメを投入

先にある程度バラけさせ掬い、適当な間隔で投入すれば特に問題はないと思います。これぐらいのだんごであれば放っておけばそのうち勝手にバラバラになります。

画面右下に白い細長い物体が見えますが、それは既に死んだイトメですが完全に分別できないので必ず入り込みますが、水質の変化を考えればできるだけ入れないに越した事がありませんけどね!(無理だけど!)

【完熟落ち葉】

コレはザリガニ用でしたが急遽投入ですね。ダイソーの腐葉土でも良さそうです。

ヤゴがいる方にも適当にイトメを投入。

24時間経過後】

画像だけでは24時間経ったのか伝わりませんが、エアレ無しでも水は無色透明で腐敗臭も一切ありません。

真ん中の容器は水量を増やしています。

元気そうにウニョウニョしてます。

これから色々試していこうと思いますが、とにかく大事なことを1点お伝えしておくと

イトメには不要。

本来の生息環境をちょっと考えればわかると思いますが、イトメの飼育に不要でむしろほぼほぼ遮断して良いでしょう。でもそこまで神経質にならなくても良いと思います。

【PSB / 光細菌】

メダカの針子の飼育には必須級だと思いますが、あっ…そうそうヤゴにも使ってたんですよね。書き忘れだわw

3日経過】

購入した生体の状態が悪かったのでその後もポツポツ死んでいきましたが、スポイトで出来るだけ除去すれば環境が安定しやすいと思われます。

あの~ウンコっぽい匂いのアレね。

イトメにもドンピシャでしょう!

この環境を観てもらうと『どうやって捕獲すんの?』と疑問が出てくると思いますが、ソレは安定した長期飼育確立できてから考え出しても遅くはありません。今回の環境は『ワンチャン増えるかなぁ~?』みたいな軽い感じなので!

こういうのを使って定着させ「イトメのにできれば各水槽へダイレクトに放り込めるから便利なんだけど、さすがに色々やっていかないことには何も始まらないので適当に試していこうと思います。

おわり。




-子供と楽しむ生き物飼育

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。