ちょっと前に発芽したにんにくをネタ的に植えてみましたが、せっかくだし育ててみよう…かな?みたいな。

【ジャガイモの土】
なんか良さげでしたが、ジャガイモはどうも専用の土じゃないといけないみたいなのでパス。

これでいいみたい。

いつ植えたのか忘れましたがここまで芽が出てきたのでそろそろ鉢を換える頃合いだと思います。

これも「考え方」ですがCOVID-19が感染拡大していなければ絶対にやっていなかっただろうし、制限があるならあるで“どう”楽しむのか?は人によると思います。

【 土遊び / 砂遊び 】
保育園に通わせていたお子さんは神経質になる必要がありませんが、小さい内にしっかりこういう事をさせておいた方が良いですね!
COVID-19が猛威を振るう中、情報統制なのか知りませんがとにかく「免疫の話」が一切出てこない不思議。

十分だよね。
根がそこそこ千切れましたが、すでに「にんにく」の香りがします。

1株ならギリ…いや~無理っぽいな。

10株植えて発芽が9株。
成長が良い5株に絞ります。

これでもプランターが小さいような気がしてきました…。収穫はたぶん1年後になるので…
買った方が安いか…。
いや…しくったか?

スイカとかあるし…
コッチの方が満足度が高いと言うか…どうせお金を掛けるなら…
でもなぁ…
ベランダに置ける数には限りがあるし夏場にオーニングを取らないといけないけど、我が家のベランダを牛耳ってる「ザリガニ」が邪魔と言うか…
たぶん今年限定だし何でもいいか!
終わり。