昨日21日になりますが、大阪市住之江区で「伊藤忠ファミリーフェア」が開催されました。いや、今回は変則的で明日の23日(祝)までか。
とりあえず今年6月と9月は感染リスクを抑えるために外しましたが、もう大丈夫であろうと…今回は日程的に初日の「日曜日」しか行けないんですよね。
日曜日なぁ…今までは混むのが確定してる日曜日は外してきましたが、ワクチン効果もあって人出がどの程度戻ってるのかの確認もしたかったので…

めっちゃ多いやん…
ATCの駐車場も入場待ちだったので移動してきましたが…。
後からわかりましたが、現在はインテックス大阪の屋上駐車場(900台)が完全閉鎖されているので、その煽りで近隣のコインパーキングが溢れ返っていました。

6号館が完全閉鎖中なので手前の1号館と2号館になります。
1号館:5,087㎡
2号館:6,729㎡
合わせると「11,816㎡」になりますが、6号館のA.Bがそれぞれ「9,679㎡」なので「19,358㎡」だから…6掛けの面積か…狭いな…。
6号館での開催時に比べ30店舗ほど少なく、飲食エリアも激狭…外でも食べれるようになっていましたが…。

特別価格が知れるとマズいので基本的に撮影はNGになりますが、ちょっと雰囲気だけね…久しぶりに人酔いしたかも…。

ブルドッグかな?

余った革で作るらしいので1点1点色味が異なるそうです。
商品名は知らないけど福岡県のメーカーさんです。調べたらネットでも購入できるそうです。

すぐに出てきたね。
これさぁ…ワンコを飼ってる家で5分ぐらい目を放したらボロボロになってそうじゃない?コッワwww

要は「最中」なんですけど、マントも付いてるし微妙に可愛かった。

ほぅ…なるほど。
けっこう前にどこかで書きましたが、近年は「貧乏ゆすり」改め「健康ゆすり」に呼び名が変わっています。
個人差があるので「絶対にこうなる!」とは言えませんが、ある程度の効果が見込めるようです。

少し前にテニスの錦織選手も購入したそうですが、日本製の医療機器は原則的に定価になります。定価は17万円ぐらいね。
いくらでしょうか?
は書けないんだけど、保険適用外の自由診療の矯正に20回行くよりも安かったので買ってみました。(※送料無料)

これはバス待ちですね。

今回から復活しましたが、確か梅田行の無料シャトルですね。
いや、普通に凄くない?
コッチは駐車料金の終日料金が200円も上がってたけど?+ガソリン代だもんね。

ちょっとブラブラ。
“探し物”があったんだけど、どうも見つからなかったので撤収。

何か作ってるね。
なんだろう?

ふーんっ…おもんね。

こっちもそうかな?
であればかなり広いけど、400mトラックでも作るのかしら?

詳しくは調べていませんが、咲洲の空き地は開発がけっこう決まってたような?
手前にパーキングがあるよね? 2018年の「台風21号」で車が転がっていたのがココですねw

ATCが今ひとつパッとしませんが、ちょっとリニューアルをするようですね。
最終的にはもう少し手が入りそうですが、現状はやはり魅力があるとは言えません。

【 タイタニック(再) 】
めっちゃ減ってるやんw
あーあーあー可哀想に…w

何個かあるね。
ではここで…恒例の…

YouTubeを貼り付けると思った?
もうええやろwww
で、なんで脱いでんの?

この船を見る度に思い出すんだけど、大型の避難船は絶対に作った方が良いと思うんだけど?
年間の維持費が200億円ぐらい必要らしいけど、妊婦さんや新生児が被災すると本当に大変だからね。

あっ…何やろか?
車のイベントかな?

何かよくわかりませんでしたがこの車がカッコ良かった!「広島ナンバー」じゃないですかー。
ホンダのレジェンドなんだけど「KA9」の後期型ですね。エンブレムがアキュラ「RL3.5」になってますね。
要は海外チャンネルですが「トヨタ→レクサス」、「日産→インフィニティ」、「ホンダ→アキュラ」と280馬力規制関連で有名になりましたよね。
すっげー昔にクラウンにロッテリアを付けてる奴がいて、腰から砕けそうになったことがあるな。そんな車ねーしw

一昔前に比べ人出は戻っていますが、インバウンドが死んでるからやっぱり少なく感じますよね。
これから【第六波】がどうなるのか?にもよりますが、まだまだ油断大敵ですからね!
おわり