はい、それでは!
少し前に指をおもっくそ切りましたが、せっかくなので2~3回はネタにしないと元が取れないというか終われませんw
ですよね? あってる?
今日はコレ食べた。
つばす→はまち→めじろ→ぶり。
で、その「日本刀」の話になりますが、興味本位で欲しいと思うことはあっても実際に購入するまで…たぶんそう無いかな?
いうて「刃物」なので扱い方を間違えると非常に危ないです。本当にシャレにならないぐらい斬れるので、特に居合道をする予定は無いけど「所有したい」だったら基本的には30歳~ぐらいが適正になってくるかな?
長野県警察本部によりますと、長野県中野市江部で猟銃と刃物を持って立てこもっている人物がいるということです。
また消防によりますと、けが人が複数いて、なかには銃で撃たれた人がいるという情報もあるということです。https://t.co/ancMtMJimy#nhk_video pic.twitter.com/zTAbqrKPrd— NHKニュース (@nhk_news) May 25, 2023
今日こんなニュースが飛び込んできましたが、本当に「刃物」を使った犯罪はやめてくれ。というか「散弾銃」なんか論外やけどな?
まぁいいや。
今回はちょっと「知識」として覚えていたら居酒屋でのネタになるというか…合コンで使うと女子たちにドン引きされるので止めときましょう!
【 新時代の為に… 】
映画るろうに剣心は全5作になりますが、最後の作品が一番最初の物語であり、緋村剣心の「人斬り抜刀斎」時代が描かれています。
時代背景は幕末~明治初期とされていますが、ビギニングは幕末の倒幕時代になります。刀によって新時代を創る…冷静に考えたら凄い時代ですが今から150年ほど前の日本ですからね!
そうそうそう!
これまでにコミックを読める機会がそれなりにありましたが、僕は興味が無いので一度も読んでいません。
僕の中では緋村剣心は「佐藤 健」なんだけど、物凄い努力をして役作りを徹底したんですよね。今更コミックは無理やわw
この動画はメイキングになりますが
撮影は2019年2月なんですよね。
ここで『あれっ?』と思った人はなかなかセンスが良いですが、当初は2020年7月3日にファイナル、8月7日にビギニングの劇場公開を予定してましたが、COVID-19の感染拡大により2021年のゴールデンウイークにずれ込んだわけです。
僕の住む大阪府では3度目の緊急事態宣言が発令されており映画館が閉まっておりましたw 6月4日のビギニングの封切り前にギリギリ観れたような…
1本書いてるから確認しましたが、映画館は2021年6月1日から平日のみ営業が再開されました。席を前後左右で空けてたな。
6月3日に2本続けて観たんだったな。エヴァはマジで意味がわからんかったw
そこに500円玉が写ってますが、ちゃんと意味があって僕が作った逆刃刀のはばきに「五三桐」を入れる予定にしてます。のフラグでしたねw
場所はこの辺り。
右上に「金閣寺」がありますが、「仁和寺/にんなじ」は888年に創建された真言宗御室派総本山の由緒ある寺院になります。
JR京都駅からの距離というか位置関係になりますが、とりあえず「右京区」になるので…書き出すと長くなるのでこの次にでも書きたいと思います。
まぁとにかくね、この時の沖田(村上虹郎)戦の撮影は外気温が3度だったそうですが、本当に映画「るろうに剣心」は大作だと思います!
【 明治剣客浪漫譚 】
【 京 都 大 火 編 】
【 伝 説 の 最 期 編 】
【 The Final 】
【 The Beginning 】
るろうに剣心といえば派手なワイヤーアクションが有名ですが、でもソレを可能にしたのは佐藤健の身体能力あってこその話になります。
いうて「努力の人」ですからね、凡人には真似できぬでござるよ。
まだ観てない人はぜひ!
それでは【本題】です!
めっちゃ付いてるやんw
全作を通してこのような描写があったと思います。
一度の斬撃という前提であればここまで血液が付着することはありません。まして衣服を着た状態で斬るわけですからね。
で、このシーンだわな?
要は返り血を浴びた状態になりますが、敵の頸動脈を斬ったからだと思われます。これぐらい飛ぶのかは知らんけどね。
で、このシーンだわな?
いうて映画なので多少は誤魔化しがあると言いますか、あえて完全再現する必要もありませんが、状況から察するに巴ごと相手を斬っています。
いわゆる「袈裟斬り」なので腰辺りまで真っ二つに…だから完全再現する必要なんて無いやろ?
で、この表情だわな?
ちょっと医学的というか人体の話になってきますが、例えばタンスの角とかで足の小指をガンっとぶつけると即座に痛みが発生しますよね?
たぶんなんだけど、このような日常における怪我は既に頭が痛みの種類をラーニングしてるからだと思われます。
現に今回の僕の怪我も指を切った瞬間はそれなりの衝撃がありましたが、即座に痛みは発生しなかったんですよね。こんな切り方は初めてだったから!
これなんかでも出血量から考察するとそれなりの深さに達してるハズですが、痛みを堪えてというよりもアドレナリンが分泌してるんじゃないかな?
だからさぁ、例えば交通事故なんかでもその時は『いや大丈夫やから病院とかええで』の後に家に帰ってから痛みが出てくる場合もあるよね?
交通事故の場合は大した痛みがなくても体をぶつけた場合、とりあえず一回は病院に行ってレントゲンは撮っといた方がいいと思うわ。
で、このシーンだわな?
巴が膝から崩れるように倒れますが、たぶん理屈的には体の制御ができなくなるとこういう感じになるんじゃないかな?
ちょっと待ってや…なんか脱線してきたような気がするので日本刀の話に戻しますが…
このシーンですね!
刃物を使った殺人事件では「刺殺」となりますが、ニュースなんかでも目にする機会があるかと思います。
で、日本刀は基本的に「斬る」だから言葉としては「斬殺」になり「刺殺」を使いません。
「とどめを刺す。」
語源はコレなんですよ。
日本刀の部位から生まれたことわざは数が多く現代においても日常的に使われますが、「真剣勝負」であったり本来の意味としては残酷なものも中にはあります。
で、こうなるわけ。
流石にこういう使い方をすると刀身にベッタリと血液が付着しますよ。
思い出して欲しい!
タオルで拭いたぐらいでは綺麗に取れることはありません。
血液の特性と言えばそうですが、水で洗浄しないと見た目は綺麗になりません。つまり「ルミノール反応」の原理になるわけですね。
志々雄のまこっちゃんがゴシゴシ拭いてますが、やっぱりコレぐらいしないと表面上の血液は落ちないですよ。てか生々しいよなw
つまりだなぁ…居合道である「血振り/血振るい」ってぶっちゃけ意味が無いんですよw 僕は流派に興味が無いからお好きにどうぞ。ではあるんだけどw
というよりも、これだけ血液が付着した状態で鞘に納刀したら、今度は鞘がアホになるんだけどね。
日本刀の鞘は防水性を高めるために「本漆」を幾重にも塗っていますが、この気密性の高さが仇となり吹き残した血液と刀身が結合、酸化し赤錆が発生するわけです。
ニュアンスで言うと日本刀に血液って「お風呂の黒かび」って感じですね。完全に除去しないと酸化を止められないわけ!
こういうことやんかw
まぁ…こうなるわなw
だいたい書きたいことは書けたと思うのでそろそろ終わろうと思いますが、最後に一点だけ書きたいと思います。
先ほどのビギニングの予告編になりますが、最後にこのような描写があります。 生々しいよなw
このような寄りの撮影だとかなり精巧な模造刀を使用したり。暴れん坊将軍では真剣を使ってましたけどね。
ここまでやる?
ウケるわwwwww
いわゆる「鍔迫り合い」になると刀身の根本が刃こぼれしやすくなります。
ちょっと意味がわからないと思うので補足しておきますが、通常の刃渡り65㎝~73㎝ぐらいまでの「打ち刀」の根本の幅(元幅)は30㎜~33㎜ぐらいになります。
仮に20㎜台であれば研ぎ直してる可能性…要は一度人を斬ってる可能性があるので止めといた方がいいかな?っと。 いくら美術刀剣といってもちょっと嫌じゃない?
明治以降の「現代刀」であれば基本的に問題ありませんが、それ以前の「新々刀」であれば…ぐらいかな?
気にしてもしゃーないと言うかどうすることもできない。日本刀は一振一振が「唯一無二」なので気に入ったものがあればソレでいいと思いますけど。
おわり