堺市北区と松原市の一部にかかる【大泉緑地】

豊中市-服部緑地、大阪市鶴見区-鶴見緑地、八尾市-久宝寺緑地と合わせ、この4ヵ所を総称して大阪4大緑地と言います。
約200種32万本もの樹木が植えられた一大森林公園であり、管理者は一般財団法人-大阪府公園協会なので大阪府営になります。
先に”この話”を書きますね!
久しぶりに行ったらビックリしたんだけど

切り株です。
けっこう多いですよね。
これは昨年2018年9月に近畿地方を襲った台風21号の影響によるものです。

手つかずの場所が多く見られます。

あの台風からもうすぐ8ヵ月です。

これは「街路灯」かな?

たぶんこれは道路にはみ出した枝をチェーンソーで切ってそのまま放置だと思います。
別件と言うか、アメリカザリガニの観察がてら大阪城公園の同被害は確認してましたが、綺麗に片付いたのが今年2月頭ぐらいだったかな?
興味があれば確認して下さいね!
「4大緑地」とか偉そうな事を言うんだったら『ちょっとは手を入れたら?』とは個人的に思いますけどね。
というのも、この緑地は子供連れの家族も多く週末ともなれば人でごった返します。特にこれからの季節はね!
主に堺市民が利用してると思いますが、もっと行政に声を上げていかないと!
ただね、現実問題としては大阪府内の被害が半端なかったから、予算が回らなかったと思うし特に人材の確保だよね。新年度になったし夏ぐらいまでには片付くと思いますが…

あっ………
元堺市長は裏金裏金でそれどころでは無かったねw
ところで、この『聞こえませんけど?』ポーズは流行ってるのかな?
まぁでもねぇ…
関西圏以外の人は『大袈裟だ!』なんて言うかもしれませんが、あの台風21号は本当に規格外でしたからね!
興味があれば読んで下さいね!
でさぁ、さらに別件だけど

関空連絡橋にタンカーが衝突した事故もありましたよね。当時はタンカーを所有する日之出海運(福岡市)がフルボッコになりましたが、タンカーに搭載してた風速計は上限の80m/sを振り切ってたらしいからね。逃げれんでしょ無理だって!(笑)
と言うか、それぐらいの風にならないとここまでめり込まないでしょうね。
そろそろ本題に入ります。

こちらが敷地レイアウトです。

確か4ヵ所ぐらいの「指定場所」内では無料でバーベキューができるそうです。
後でも出てきます。

ゴリラ属:レイワゴリラ
学名:Reiwa Gorilla
新種らしいです(笑)

大きな公園です。

デッカイのが見えますね!

大阪市内の都市公園ではこのような遊具がどんどん消えています。老朽化による事故防止というか、住民訴訟対策でしょうね。

楽しそうねw

こういうのもありました。
素直にちょっと羨ましいです。

加呂登池

加呂登橋

綺麗な場所を撮影してますが、投げ込まれたゴミが目立ちます。

雰囲気はバツグンです。
なんか色々いそうだよね!

けっこう水質は良さそうです。

数年前に一度アメリカザリガニを捕まえに来ましたが、まだいてるのかな?

こんなモノを見つけた!

大きさはこれぐらい。
こういう分野は疎いので…

その場で調べましたが…
ヘビイチゴ(俗称:毒苺)でした。
バラ科キジムシロ属に分類される多年草の1種で食べても問題ないそうです。
たぶん不味い!

南側にも大きな公園があります。

こんな滑り台は大阪市内に無いよね?
ワンチャン…舞洲緑地…
せっかくだし息子に『滑ってこい!』って言ったr…いないのよw

滑りたくなかったみたいで隠れてたw
はいっ次。

あ~コレねw
長居公園でも営業をしてる【Good BBQ】です。大泉緑地は「指定場所」に限られますが利用料なしでバーベキューを楽しめます。

残念なぐらい人がいなかった…
でしょうねwww

頭泉池

けっこうデカいな。

ここで遊ぼうと思ってましたが…


雰囲気は悪くないんだけど、なんか殺風景というか、生き物の気配がないというか、探したらそれなにいるんだろうけど…
『はいっ撤収~!』

猫『お疲れさん。』
そうそう、野良猫が多かったですね!
これなんかは右耳の先端を切られてるから去勢済ですが、エサを与えてる人もいました。難しい問題だよね。

マウンテンバイク?BMX?のコースもありましたね。

公園中央に喫茶店がありました。
ここは車でしか来れないから次は…
バーベキューには良いかもね!