終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

ウォチタ飼育 【奮闘記】

【夏は終わった⁉】そろそろ冬支度(冬眠)の準備でも #ウォチタ飼育

投稿日:

また後で少し触れようと思いますが、現在日本国内に流通する未判定外来生物」に指定されたザリガニたち。ザリガニたちにはありませんが、ハッキリ書いておくと日本国内にいてることがすでに問題であるということ。

だがしかし!

もうおるからねwww

あとはルールに則ってしっかり社会問題にならないように管理飼育をしていけば誰からも文句は言われないであろうと(たぶん)。環境省も生体については「個人の財産と考えているからね!

そうは言っても?

流石にねー未判定種」の飼育において『みんなで知恵を出し合ってしっかり繁殖させましょう!』違うと思いますわ。本来このような生き物はひっそり個人で楽しむものだと思うし、失敗しても熱量が残っていればまた買えば良いんだよ。何より一部のワガママなアクアリストの為に法律の解釈を曲げるわけにはいかんでしょうに(笑)

僕は割とリアリストだから平気でこういう事を言っちゃうんだけど、多少はテメーの手を汚せ!正にコレ。現在のザリガニの飼育方法に纏わる話は誰かが言ってました』『かがやってましたこんなんばっかり

また後で。




【ザリガニ用の棚】

底板は別として「1820×910」のコンパネ1枚を最大展開(ロス無し)するとこの棚が作れました。実はザリガニの飼育を始め2年が過ぎましたが、このような棚の導入は初めてです。

【100均の入れ物】

一段に付き2個計12個+2個で最大14置けます。これで『お前らちょっと邪魔!』に分類されたウォチタたちを一時的に分けようと思います。

今更感があるんだけど、むしろ…今までこのような隔離できる容器を一つも持っていませんでしたがようやってきたなとw

ザリガニの飼育を辞めても何かしら使えると思います。

質素でしょ?

これはあくまでもベースだし上蓋にも一部加工をしますがもちろん秘密となります。このような隔離単独飼育」においても頭を使えば一種の美学となるものはあるだろうと。

もう9月だよね。

チンタラ進めてたら『もう長袖がいる…』みたいになってくるから、さっさと準備を進めないと間に合わないであろうと。

そう、ウォチタの冬眠

誰かやった事がある人を知っていますかね?たぶんいないかな?みんな保護箱入りザリガニ」だもんねw

これは割と重要と言うか、未だにアメリカザリガニ以外の種の帰化事例って聞いた事がないよね?(タンカイ、ウチダを除く)

不思議じゃない?

ミスクレについては発見報告が2ほどありますが、あれは只の放流個体でしょ。それよりは「アレニー」の方がヤバそうな気配がと個人的に。

ではウォチタは?

とりあえず、今夏の我が家のベランダに設置してる水槽の最高水温は現認したもので33でした。もちろん1匹も落ちることなくピンピンして…Procambarus属だからねー。僕の飼育環境においては当たり前の話なんだけどねー。

では冬眠は?

ぶっちゃけ微妙www

そもそもね「本場のアメザリは冬眠してない説w」。緯度からしか予測ができないけど生息場所によってはワンチャンあるよね?

アメザリについては水温5で落ちだす個体が出てくるかな?水温3でどんどん落ちだすかな?と考えていますが、これもいろいろな条件によって異なります

例えばしっかり太陽が差し込み日中の水温がそれなりに上がる場合は深夜帯の水温が3度でも耐えれそうだし、一切日が差さない山の中なら水温5度でもヤバそうだし。とかとか。

ではウォチタは?

それを今冬に試してみようと思います。

僕の「ザリガニ飼育は若干変な分野に突入し始めていますが、そもそも生体自慢の為にウォチタとフォーミスを購入した訳ではないし「本当に日本の自然界にとって危険な存在なのか?」の糸口というか少しでもわかる範囲でも知りたいんですよね!

フォーミスについては成長が遅いからまだ先になりますが、とりあえず「Procambarusについて何種類かのクセの強い種以外はわざわざ「知恵の出し合いをしなくても僕が設計したシステム簡単に繁殖しますわ。

やってみなわからんだろ?なんて言葉が聞こえてきそうなんだけど、やらなくてもわかる。というかProcambarus属については静止画4観ただけでおよその傾向がわかる。

【未判定外来生物】プロカンなんちゃら・ウォチタ #Procambarus ouachitae

2019年2月19日の記事

最後の方で

【ウォチタ飼育 奮闘記】1発目の記事です。この中で5分でわかった』と記載していますが、コレは僕なりの予告ホームランだったんですよね。

他にも色々書きたいことがありますが、その辺りは革命級】で書く予定なので割愛します。簡単に言えば、環境が刺さればウォチタはアメザリよりも飼育しやすい!

意外だったかな?

オマケで書いとくと、たぶん数学が好きな人「ザリガニ飼育」向いてると思いますわ。この意味がわからないようであればたぶんセンスが無いねw

まーーとにかく!

僕は「sin/サイン・cos/コサイン・tan/タンジェントとか知らんけどなwwwww

終わり。




-ウォチタ飼育 【奮闘記】

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。