えーーっとですね。
このドリームマッチは意図せずゴングが鳴らされましたが、ショップやネットで生体を購入し水槽で飼育してるだけであれば本来は“実現”しません!
いや、しなくていいけどw
【ストック落ち葉】
基本的にはあまり弄らず“寝かせる”ことになりますが、各容器の落ち葉の状態を適度に確認しながらスワップもしています。
ある程度は現場で洗浄し持って帰りますが
【招かれざる客】
目視で確認できる物は取り除けば済むし、このような生き物が生息してる環境は農薬を散布していない証拠でもあるので多少は受け入れ…と言うか安心して使えますね!
た だ し !
卵の状態や小さい奴が付着していると落ち葉と共に“もれなく”成長しちゃいます。
今回のヒルが正にソレ。
「ヒル」と言えば人間の血を吸うイメージがあると思いますが、吸血ヒルはそこまで種類が多くなかったような…シランケド。
今回我が家で出没したヒルは…夜間だったし写真が撮れませんでしたが…
こんな感じでした。
要は頭が少し大きく「ハンマーヘッド」で体色は黒くうにょうにょ。ピーンと伸ばしたら体長が3㎝ぐらいかな?(※詳細は不明)
ザリガニはミミズが大好きだし、成分的にもほぼ同じだろうし、3㎝程度であれば食い残しても水質に与える影響は微塵。
まぁ問題ないであろうとその場を立ち去るw(←晩飯は外食)
でね、飯を食いながら考えてたの…。
「吸血」の種類が少ないとしても…そもそも「ヒル」って何を栄養源に…
調べるか…
【コウガイビル】
何種類かいてるみたいだけど、形状を確認する限り間違いなくコレ!
肉食…巻き付く…肉を消化…
アカン奴やんけ…
マジか……。
………
……
…
いや…
待てよ?
考え過ぎか…?
ザリガニが先にヒルを見つけ足のハサミで捕まえたら問題無く捕食できます。
ここで気になるのがザリガニの「外骨格」なんですよね。「触覚」もどうなってるか気になるけど。
2018年だったかヨーロッパの方で「ザリガニの痛覚」において、電気信号を使った実験か何かで『ザリガニには痛覚がある!』ということで新しい調理器具が発売されましたが知ってますかね?
僕はザリガニに「痛覚」は無いと思ってますが、って言うか「生きながら食べられるザリガニ」を見たことが無いんじゃない?
アレを確認する限り「痛覚」があるようには見えないんだけどね?
ソースは俺。
噓だと思うなら試してね♥
まぁいいや。
あーあっメンドクセ。
22時30分から開始しましたとさ。
落ち葉の投入時にヒルも混入したわけで、現認から約3時間経っており水槽をくまなく探しましたがヒルを発見できず…食べられた?
とにかくだ!
ヒルには気を付けましょうね!
終わり。