【 2020年6月24日 早朝 】
前回の【6月19日】の記事では前2日で100㎜超の大雨が降った直後でした。
場所によって150㎜以上は水が溜まっていたのでそれなりにザリガニの確認ができました。
面積比で計算するとまだ「100匹」の3ケタが見えてきましたが、それ以前の記事では『10匹…7匹…5匹…』とも書きました。
わかんねーし。
水が全く無いし。
えっ…そんなもんなの?
実質4日程ですが、あそこまで溜まっていた水が一切確認できません。たぶん漏れる構造にはなっていないと思われますが…。
かなりの大雨だったから10日程は水が残ると思っていましたが、以後は一切雨も降らず天気が良かったとはいえ…マジか?
ファwwwww
誰やねんwww
踏みそうになったわw
新手の宗教か?
コレだけ数を集めたならせめて「エビ」の文字ぐらいに並べとけよな。おもんないねん。
踏んだら踏んだらで気持ちが悪いけど犬のウンコよりはマシというか。いや、産まれたてかどうかが運命の分かれ目やな。
そういえば最近はあまり犬のウンコを見かけないけど持ち帰ってる人が増えt…当たり前だけどな。昔1回だけ産まれたてを踏んだことがあるけどマジで最悪だったもんね。ソールの溝という溝に入り込んじゃうもんねw
今回は別の用事で来たのでそこまで確認するつもりはありませんでしたが
もっと水が残ってると思ってたんだけどなー。
今週から大阪は雨がそれなりに降ってきそうなので、もう少しダラダラと乾燥していくと予想していましたがいやはや…。
水が残った場所のポイント毎に水質の【pH】を測ろうと思っていましたが、大雨直後に測っても意味が無いし待ってるとコレだから…詰んだかな?
下流域の中間付近から上流はもうカラッカラです。
あーこの前の撮影で『交尾をするかも~』の石橋付近を確認し忘れたな…。
【 別の用事2020 】
落ち葉と言いたい所ですが本命はミミズでした。頑張って3匹捕獲しましたが蚊がヤバいのね。うんこ座りで探してるからお尻を狙われるんだよね。
明るくなってる…
ざーっと流しますね。
この位置から西の府警本部側は全滅です。
明るくなったから川底を確認しやすくなりました。
黒くなっている部分はまだ水分が残っていますが
前回とは逆で今度は『お前らどこに隠れてるねん』になるわけですよね。
泥が乾燥し始めているのでもう歩けると思いますが、この状態では流石にザリガニを探せません。産まれたてよりも固い感じ?
パラパラでも雨が降ってくれれば固くなった土が泥に戻るのでザリガニも少しは動ける。
であれば見つける事も可能になるか…。
他の地域では「ザリガニ釣り」ですが、大阪城公園については「ザリガニ探し」か「ザリガニ掴み」になります。
おもろないわな?
もう現状はこうなってるわけで雨が降った後はまたザリガニが出てくる。
ダイソーで300円。
大阪もそうでしたが、今年はコロナショックで「潮干狩り」ができない地域が多かったと思います。無くした“思い出”を取り戻すように…
【 ザリガニ狩り 】
泥をかき分け掘って見つける…
エンターテインメント♥
『えっ…ザリガニ釣り?』
『まだやってんの?』
うわっダッサwみたいな。
『狩れん奴おりゅ?』
みたいなwwwww
おわり。