それでは!

グラフ上では綺麗なダブルトップを形成しておりますが、3月~4月頃に比べ検査件数や検査体制が強化されているので順当に考えれば抜けてくるであろうと。

本来であればこのような話がリアルタイムで“表”に出てくることは稀ですが、政府と東京都の関係が非常に悪いというか連携が取れていないと予想が出来ます。

以前からネットの方では「リボ払い」と揶揄した表現が使われていますが、確かに発表時間がバラバラで「300」という数字に乗せたくない本音がありそう⁉

大阪は比較的遅いです。

最近は晩飯を食べる前に確認するのが日課になっていますが、この調子ではしばらく【緑色】に戻らないと思われます。

愛知県 過去最多

福岡県 過去最多
東京都で感染が拡大し大阪府でも追随するように拡大。地方都市でも確実に市中感染が拡大しているので数字上は【第2波】になると思います。

あとはお住いの地域の首長がどのような判断を下すのか各々が確認をして下さい。

傾向の話だからね。

奈良県 大阪由来

和歌山県 大阪由来
これらがいわゆる「持って帰ってくるリスク」になりますが、しっかり感染症対策をした上での感染はもう「不可抗力」だから僕はお互い様だと思っています。

なんかゴメン。
これは申し訳ないw
そういうわけで!

この4連休はどこも天気が悪そうだからできるだけ「ステイホーム」がよろしいかと。

少しまとまった雨になりそうなので、[令和2年7月豪雨]で被災された地域では特に道路に溜まった手付かずの泥を落としやすくなるのかな。「恵みの雨」になるように願っています。

今日も暑かった!
今年の夏は家にいる時間が長くなりそうだから電気代がヤバそうだよね。とりあえずステイホーム用の準備は万端で…

【 太鼓の達人 】
これは息子用。

【 FF4コラボ 】
こっちはパパ用
もうゴチャゴチャ言ったところで「COVID-19」とは長期戦になるから、テキトーに息抜きをしながらできるだけストレスを溜めない努力が必要になると思います。

いろいろな制限がある中で(セシルよこせ)文句を言っても始まらないし(カインよこせ)、できないならできないなりに(ローザよこせ)できる範囲で楽しむ方法を見つけないと!(5万よこせ)

元気そうやな(笑)
おわり。