終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

一緒に大阪を盛り上げよう!

【何が危険なのか?】イベントなんてどんどん再開すればいいじゃん #リスクコントロール

更新日:

ちょっと先にね。

いわゆる【第2波】については下降トレンドを形成しているので一安心だと思います。思いますが、気を抜けばクラスターが発生するリスクがあるので注意ですね。

僕は大阪民だから基本的にはこちらしか確認していませんが、もう全国東京都と同じ動き方ですよね。

大阪府については重症者数」が多いとか言われていましたが、別の記事で反論するのでとりあえず割愛。

イベント関連ね!

8月の上旬に大阪城ホール(屋内)でこのようなライブイベントがあったそうです。まだ感染が拡大してる最中だったのでにならないか不安でしたが

もう1ヵ月が経過しましたが、特にクラスターが発生したような話はないし、大阪府下の新規感染者数は順調に減少してるし…ねっ?

ただねぇ…小さなライブハウスはどうしても感染リスクが上がるし、仮にSNS等で的になると手が付けれなくなるというか…再起が難しくなると思います。

【 インテックス大阪 】

大阪市住之江区:南港にある大きな会場です。ちょっと興味本位で観てきたの参考になるようでしたらどうぞ!

その前に!

大阪府咲洲庁舎(旧WTC)の1階部分は大空間になっていますが、コレぐらいの容積があればになりにくいでしょうね。

撮影日は9月6日(日)ですが、なんか人が多いと思ったら…コッチに潜入した方がよりリアルな対策が見えてきそうな予感が…

このようなテーブルやイス等の休憩ができる場所も多く、不特定多数が利用するので…

アルコールでの消毒作業になります。COVID-19の出現以前までであれば不要でしたが、今後は必要だろうし当然ながらコストが増します。

次のイベントの設営かな?

G20大阪サミットの会場にも選ばれたほど広い敷地なので催しの規模にもよりますが…本来であればこのような場所を使えれば…コストなんだよなぁ…。




【 秋の感謝フェア 】

大阪CiSSの物販の催しになります。まず注目はデカデカと「感染症対策の協力願いとソーシャルディスタンスを確保するための動線ですね。

今回は泣く子も黙る「ミキハウス」が初出店で混雑を予想したので最終日の終了1時間前に行きました。なのでピーク時にどの程度の混み具合だったのかは不明です。

左側のフロアマップを見て頂くと想像できると思いますが、通常通りの設営で店舗数も多い印象です。

全国的にこのようなイベントに行かれた方も多いと存じますが、もっとスカスカだっただろうし、入場制限もあったと思います。

儲からんわな?

出店する企業も慈善事業ではないから少なくとも赤字にはしたくないですよね。であれば、やっぱりある程度の規模にしないと集客効果が薄れるし売り上げにも直結してきます。

今回はCOVID-19の感染拡大後の初イベントでもあったので様子見というか、クラスター」対策にも配慮していたと思われます。

っていうか!

そこに次の本命であるファミリーフェアの告知がされていますが、とりあえず今回を成功させないとなんて無いんですよね。

そうです!

もう怖いっ怖いっと言った所で時間を無駄にするだけで、そもそもCOVID-19なんて地球上から無くならないしワクチンに期待しても無駄です。




入り口でアルコール消毒をしサーモカメラによって検温もします。もちろんコストがかかりますがこの程度はやっておかないと流石に言い訳ができませんが、しっかり対策を講じた上でクラスターが発生しても責任問題にせずにそれで終わり。

普段はごった返す飲食エリアですが、マスクを外すし多少の会話もあるからこれぐらいの間隔が限界になるかな?欲をかいて詰めすぎると不安心理から滞在時間が短くなると思います。

とりあえずアルコールの設置だよね。この辺りをケチってしまうと良くないだろうし、特に飲食が絡むイベントは必須だと思います。

これは論外だね。

シャトルバスは無し

経費の削減どころか売り上げにかなり響いたと思いますが、やっぱりそれなりの距離を走るバスは不安が残ります。

イベントが少しづつでも再開されれば近隣のホテルも売り上げが戻ってくるからね。そう歯車が回り出す。




【 マンモスの模型 】

今からすっげー大事なことを書きますが、このようなイベント関連の再開を楽しみにしてる方々が多いと思います。

イベントの企画、運営会社や出店企業はそれなりの対策を講じると思いますが、やっぱり完全ではないだろうし落ち度もあると思います。

教えてあげて下さい!

参加側は買い物をして終わりですが、やっぱり目線が異なるから気付くことがあると思います。

今後の年末年始を考えると各種イベントを復活させていかないと経済が回りませんが、「みんなでイベントを成功させる」という認識が必要になる…と言うか、できた所から生き残ると思います。

まぁ少し難しい側面もありますが、やっていかないと何も始まらないからね!もう「誰かがやってくれるだろう」の精神は捨てて、気付いた人がしっかり指摘することで早急に対策が打てる可能性だってあるんだからね!

おわり。




-一緒に大阪を盛り上げよう!

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。