はい、それでは!
11月1日に大阪では【大阪都構想】の住民投票があり、反対多数の「否決」という結果に終わりましたが、全国的にまだアドバンテージがあり地政学的にも有利である【大阪府】がここまで「地方自治の在り方」に取り組んだ“意味”を絶対に忘れないで下さい。
これからの「人口減少社会」を迎えるにあたり、現在の「47都道府県制」が維持できなくなることは予てから予想されていました。
もちろん10年.20年先の話ではありませんが、かならず“その時”が来るわけでそうなってから議論を始めても『遅い!』って話ですね!
・道州制とは?
なぜそのような解釈になったのか知りませんが、この【道州制】を「日本分断」とこき下ろし不安心理を煽る勢力が一部で確認されています。
ふ~んっ、で?
【州】といえばアメリカ合衆国の「州=連邦制」が思い浮かぶ人も多いかもしれませんが、とりあえず何も決まっていませんから!
先に大阪府民向けに補足すると、現在は「COVID-19」の影響でどこの自治体も財政がひっ迫していますが、これはいつまでも続く話ではないし、【大阪府】の潜在能力からして原則的に【道州制】は不要です。
現大阪府知事も【道州制】の議論と言いますか、アクションは起こさないと明言しているので…まぁぶっちゃけ…やはり関係無いかな?と思う次第でございます。はい。
見た方が早いか。
だいたい想像の通りだと思いますが、この道州制の区割り案は複数のパターンがあります。
道州制に移行すれば【州都】を設ける必要が出てきますが、まず【関西州】は大阪市、【東海州】は名古屋市とこの2州は揉めることなくすんなりいきますね!
あくまでも僕の個人的な予想に留まりますが、次に来るのは【東北州】の仙台市ですね。ここも地政学的に文句無しだし、何より「楽天」というプロ野球球団の本拠地がありますからね!
大阪タイガース…南海ホークス…近鉄バッファローズ…もう大阪はアカンかもしれんなwww んっオリックス…w
大問題なのが【四国州】なんですよね。この道州制は本質的に【経済圏】で括るべきですが、四国4県のまとまりの無さから1つになれるのか?
そうそうそう!
この画を観て“違和感”を覚える人も多いと存じますが、最近やたら「関西圏」に四国の徳島県が食い込んでくるんですよね!
理由は簡単で徳島県が「関西広域連合」に加盟してるからなんですね!要は「大鳴門橋」で淡路島と「明石海峡大橋」で神戸市と繋がっているので関西圏に依存してるんですね!
つ ま り ?
徳島県『ちょ、お前らと一緒になっても先が見えてるから無理やわ。関西に乗り換えるけどスマンなw』が本音でしょうねw
ぶっちゃけ徳島県が編入したいかどうかはさておき、この道路網は最終的に完成させた方がよろしいかと。
後は「瀬戸大橋」で香川県と岡山県、「瀬戸内しまなみ海道」で愛媛県と広島県が繋がっているので…高知県さん…ハブられた?
とまぁ…
【道州制】の区割りを簡単に一言で説明すると、修学旅行時のグループ分けみたいなものです。つまり『お前と一緒は嫌』が各地域から出てくるからまとまる訳がありません。
この区割り案だと現在の「首都圏」を構成する1都3県の「埼玉県」がハブられるんだよねw
まぁすっげー文句が出てくると思いますよ?www
後はね【財政】をベースに考えると「東京都と北海道」を引っ付ける案もあったような記憶ですが…それが可能ならば…
【関西州】で「沖縄県」を貰おうやw 陣取り合戦みたいw
関空発の「沖縄行」、那覇発の「大阪行」はいつでもGoTo“半額”だよね! ゴメン、コレを書きたかっただけや(笑)
だってさぁ?
まだ将来的に“終わり”が見えていない地域が率先して【道州制】を議論する義理なんて無いんだし、無駄に恨みを買う必要だって無いしね!
結局のところ?
こういう事です。
おわり。