終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

一緒に大阪を盛り上げよう!

【大阪市住之江区】言うてココも“一等地”じゃないの? #大阪維新の会

投稿日:

 

ちょっと長いよ?

 

昨年11月のファミリーフェアは京都大阪の撮影が被り飛ばしましたが、コーヒーが切れたので久しぶりに行こうかな?みたいな。

これは前日の金曜日なんだけど、朝一状態で誰も打ってなかったんだけど据え置き狙いでビンゴ♡ 準備は断端よ!

それでは問題です!

このリアルJAPANの看板は全国にどれだけあるでしょうか?

答えは知らん。

先にちょっとね!

【 グラングリーン大阪 】

関西最後の一等地であり10年前までJR貨物の貨物専用駅だった梅田駅跡地約24ヘクタールの再開発計画「うめきたプロジェクト」

「うめきた2期」として工事が進んでおりましたが正式な名称が決まりました!

で、何て訳すの?

アルファベットだと「GGO/ジージーオー」になりますが、「GTO」に間違えたり…ジー・オーグループ」なんて言い出す奴も出てくるかもしれんw

映画でも作っちゃうかw

順当に考えると「グラグリ」になりそうな予感もしますが…

ちびっ子がいる家庭だと知ってると思いますが、うちの息子も好きだったんですよね。

語呂がややこしいなw

それでは本題です!




これは別記事を用意してますが、この「ATC」エリアは後で書きます。

ここはATCから咲洲庁舎を抜けた連絡通路です。

数か月に一度の頻度で定点観測をしておりましたが完成してきましたね!

こちらがミズノ(株)の新しい研究施設らしいです。

もちろん大阪資本!

ちょっと確認しようか。

ほぅ…なるほど…。

ちょっとニヤけてくるんだけど、まだ工事中だし総数を数えるにも多すぎるか…。

もともとが人工だから無機質っぽさが多く残っていましたが、このような都市開発は素直に評価できますよね!

先にインテックス大阪に行きたいので後回しにします。

ここも後回しでいいか!

右奥に見えるふれあい港館」ジワジワくるなw




【 インテックス大阪 】

2019年6月のG20大阪サミットで一躍有名になったと思いますが、コロナ対策の一環でワクチン接種会場や大規模な野戦病院としても活用されました。

この規模の会議場を大阪市内に新規で作ることは不可能なのでどこかの段階で大幅な手直しを…やはり老朽化が進んでいますよね。

このフェンスの所はコインパーキングだったんですよね。

イベントにもよりけりですが、インテックス大阪で催しがあると満車になるぐらいの需要がありました。

再開発をする上でコインパーキングの集約も必要になってきますが、それなりに歩く距離が増すのがネックなんですよね。

インテックス大阪の場合は物販も多いから両手に荷物を抱える人が多く見受けられます。

【 爬虫類イベント 】

外来生物については辛辣に書くことが多いですが、もちろん趣味としての側面もあるわけですから1本書きたいと思います。

てかさ、二人がかりで購入したと思われる大きなケージを運んでいましたが…どこに車を停めたのかすっげー気になるわwww

僕はコッチですね!

いろいろ買いました。

梅田行の無料シャトルバスです。無料って凄いよね?

でね、流行り病が下火になったおかげで物凄く人が多かったですね!

昨今の物価高がシャレにならないレベルになってきましたが、こういう感じで人が動き出すと個人消費が伸びていくわけですから、余裕がある人はどんどん動いてください!

左手前が「クインテッサホテル大阪ベイ」になりますが、インテックス大阪で催しがあるとけっこう埋まるんですよね!

はい、コロナ渦終了な!

それでは【本題】です!




これはどの時期に撮影されたのか知りませんが、男子中学生の弁当箱の中の色味みたい…人工島ゆえに無機質さが全開ですよね?

ココがねぇ・・・。

イマイチだよね?

ITM棟に話題の「大阪港湾局」が入っておりますが、Twitterでは出てこない上海電力に因んだちょっと面白いがあるんだよねw 長くなるからそのうち別で書くわ。

う~ん・・・残念

写真の見た目が美味そうだったので頼んでみましたが…コレジャナイ感が多少…まぁローストチキンは店内で焼いてるので味は良かったですが…。

ATCは飯屋が全般的に…民間の話になってくるから行政は口出しできませんが、全体的に初期のUSJを彷彿させる残念さなんですよね。

【 ストリートピアノ 】

全国的にも有名になってきましたが、土曜日が定休日でいつやってるんだろうね?

日曜日だけかしら?

今でもATCは全体的に残念な感じなんだよね。イモ臭いというか何というか…。

言うて大型商業施設なんだけど、如何せん大阪市内の内陸部からのアクセスが悪いんですよね。

【 ニュートラム 】

使い勝手が悪いよね。

中ふ頭のポートタウンに連れが3人いたので高校時代に1度だけ乗ったことがありますが、もう…というか最初から記憶にございません。はい。

ていうかさぁ、ポートタウンってなんなん? 車で中に入ろうと思ったら住之江警察署まで出向いて許可証をとらなあかんやろ? しかも30分を過ぎたら駐禁扱いになるしな。いや意味がわからんw

1回だけ入ったことがありますが、理由は「TVの搬出」にしたんですよね。その連れには『早よ引っ越せよw』って言ってたんだけど高校卒業と共に一人で出ていきよったなw

話を戻そうか!

【 再開発等促進区 】

ほぅ…なるほど…。

漢字で書くと「美津濃」。

この緑色に塗られたエリアは借り手の私有地として本来一般人が入れないエリアになりますが、一般開放というのか自由に立ち入れるエリアということみたいですね。

このアングルだとよくわかりますが、歩道の幅が単純に2倍になっています。

ウズウズしてきたw

【 咲洲木造アリーナ(仮) 】

西尾レントオールの「西尾レントオールR&D国際交流センター」の一部ということでいいと思いますが、完成後はスポーツイベントの開催や地域の企業・団体との共同利活用などを予定してるそうです。

帆船を彷彿させる梁の湾曲具合に目が行くと思いますが、最新の技術で梁間38.22m×桁間35.49mと木造建築でありながら内部には柱が1本も無いそうです。

そろそろ書いていい?

定期的にウジ虫のごとく湧いてくる木を切るな坊たち。なんで新しく植えられた木をカウントせんのかな?

ヨドコウ桜スタジアムの横に新しく何十本植えられたかな? どうせ大阪府民ではないどこぞのカッペやろうなw

歩道橋も新設されてますね。

ちょっと思い出しましたが、エレベーター付きの歩道橋って全国にどれくらいあるか知ってますかね? 僕が知る限りでは大阪に1つありますが既に撮影は終わっているのでそのうち書きたいと思います。

【 西尾レントオール 】

もちろん大阪資本ですが、大阪本社東京支店ととても耳触りの良き響きの会社ですねw

この場所が正面になるのか知りませんが、ぱっと見で大掛かりの外構工事をしてるので噴水でも作るのかしら?

咲洲庁舎の北側にも大きなコインパーキングが広がっています。

ちなみにwww

2018年の台風21号時の話ですが、暴風で吹き飛ばされ車が転がってる映像がありましたがココですねw

それでは【本題】です!




これから咲洲エリアの再開発がどれくらいの規模になるのか調べていませんが、たしかマンション建設はまだあったと思うんですよね。

この辺りとは別に大きいのが2棟ありますが、全部が埋まると小中学校を1つづつ増やさないといけない計算だったような…うろ覚えなんだけどね。

どのみち子育て世代、ようは子供の転入が大きく増えることが予想されているわけです。

【 大阪市住之江区 】

大阪市民でも内陸部の住宅街に住んでる人は知らないと思いますが、地理的要因で「西淀川区」「此花区」と同様に東西問題”があります。

同区における住宅街が黄色の線の東側(右)になりますね。で、西側(左)が工場地帯になります。

現状でも「南港通」「住之江通」は慢性的に大型トラックの交通量が多いですよね?

【 正直ヤバい2025

万博会場の「夢洲」への陸路(車)は大きく分けて2つ。要は「舞洲経由「咲洲経由ということになります。各島で2本に分かれるので最大でも4ルートしかありませんが最終は2本に絞られます。

大阪市民は全然話題にしてませんでしたが、2020年3月29日に全線開通した「阪神高速6号大和川線」を利用した場合は「咲洲経由」コースになると思うんですよね。

というか、大阪府の南部民はほぼほぼ咲洲経由コースになるんですよ。

で、問題なのが!

まず大阪市の夜間人口は約275万人になります。時期によって多少変動しますが昼間人口は最大で100万人の約375万人ぐらいになる場合もあります。

単純比率で計算すると東京23区の夜間人口と大阪市の昼間人口の人口密度は同等なんですよね。

これにインバウンド需要+万博ブースト+夏休みのトリプルコンボが加わると最大で「昼間人口500万人」ぐらいを想定しないと大変なことになりそうじゃない? ちなみに大阪市24区の面積に「2.76」を掛けると東京23区の面積になります。要は3倍弱ってことよ。

【 たぶんヤバそう2025

オリンピックの会期は3週だからまだ我慢できますが、万博の会期は約半年の180日なんですよね。

あくまでも僕の見立てになりますが、住之江区民がババを踏まされそうなんだよね。加賀屋あたりから新北島、平林までの住宅街に渋滞回避の車が溢れると思うんだよね。

慢性的な渋滞が起きるだろうし、交通事故の発生率も上がるだろうし、騒音問題や排気ガスの公害にも発展する可能性があるんですよね。

【住之江区:佐々木 りえ

ちょっと頑張って貰おうか!

ていうか、昨年の参院選期間中に難波で見かけましたけど、初見でマスクをしてると誰が誰だかわからんなw

まぁソレはいいんだけど、本文にあるお預かりしました。のワードをさらりと書いてる辺りが最高にカッコいいですね!

そうなんです!

この国は国民主権だから議席はどこの政党の物でもありません。まぁ大阪9区の先生の口からは出んやろな。

ついでに書いとくけど、昨年夏の日本維新の会の代表選時に一人で騒いでたけど次も公認を与えんの? 当時はまだ代表だった松井さんに対して偉そうに講釈を垂れてたよな? 吉村さんも電話に出んらしいなw

まぁいいや。

そこの大きく囲った部分も問題になりそうですが、こうやって見ると大半が住宅街の区は特にって感じですよね。

「京橋」エリアの再開発も注目はしてますが、ちょっと水関係が多いしアングラな抜き系もまだ残ってるでしょ。まぁ難しいだろうね。

そういう意味ではこれからの「住之江区」の舵取りは他区に比べかなり難しいと思います。そうは言っても万博まで800日を切ってるので統一地方選が終わった4月10日以降から本気で進めないと終わらないよね?

ちょっと本気になって貰わないと困るんですよ。

大阪市民であれば距離的に会期中は何度でも足を運べますが、旅行で来た日本人にとっても訪日外国人にとっても機会損失の話に繋がってきます。

要は異常な渋滞で時間を使ってしまうと、本来の観光時間が減って個人消費を押し下げます

横山 英幸大阪市長(仮)】

こう書くにはまだ少し早いですが、次期四代目と力を合わせて頑張って欲しいですね。

っていうか!

全国に基礎自治体が1700ほどありますが、既に15%ぐらいは死に体だから改革もクソも無いんですよね。

2021年の衆院選前に少し話題になりましたが、これも逆説的には大阪ほどエネルギッシュな自治体は日本にどれだけありますか?って話なんだよね。

吸収合併待ちの自治体に改革なんて無理な話だから、終焉が来るその日まで自民党を信じて終わるんだよ。まぁ多くの自治体がそうやって消えていくことになるわ。

だからね、この大阪府で政治家をできるってけっこう楽しいと思うんだよね。 意味の分からん誹謗中傷も多いから色々大変だとは思うけど。

苦難上等とはいえ改革ができる住之江区は立派な一等地ですよね? 我が家の周りはただの住宅街だから何もないもんw

そして大阪府民はこの調子で大阪維新の会を応援していけば、2030年頃には本当の「」になってると思うんだよね!

4月9日 大阪春の陣!

さぁ勝ちに行くで!!!

おわり




-一緒に大阪を盛り上げよう!

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。