終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

一緒に大阪を盛り上げよう! 保全 / 外来種問題

【事実は事実として…】大阪湾のクジラの死から「知る」こと #洞察力

更新日:

それではですね、元気よく後編を進めていきたいと思いますが、ぶっちゃけ生き物の亡骸をアップすることについては少し抵抗があります。本音はね!

この辺りはモロに「考え方」の差異になるかと思いますが、事実は事実として知ることの方が勝るであろうと。要はってことですよね。

ただね、あまり真面目に書きすぎると少ししんどくなると言いますか…少し肩の力の抜いた感じで進めたいと思います。はい。

でね、何本か前に道頓堀川で捕獲されたウナギも紹介しましたが、アレはアレで続報があり最終的には大阪市立自然史博物館で展示される可能性があるそうです。

では、クジラッキー!

コイツ”がそうですね!

これは桜バージョンだからピンク色ですがメスなのかどうかは知りません。また興味もありません。ただ10Rの恩恵があります。

こんな感じでよろしいか?

それでは【本題】です!

左下に現在時刻が出ておりますが、撮影日は1月17日なので少し早めで家を出ました。

もちろん一人カラオケでしたが、この時間帯の国道43号は飛ばせるよね! 3桁は出してないけど。

此花区といえばみんな大好き「USJ」になりますが、アッチ方面に行くのは北港通でここは1本北側の此花通です。

時刻は5時19分ですが既に大阪シティバスが運行してるんですね。知りませんでした。

一度この辺りから淀川の堤防に上がりおよその場所を確認したいと思います。

でね、実際に探していく場合というか、現場に行くとまぁまぁ時間かかります。ソレをどう楽しむか?

わかんねぇなぁ…。

何処やここ?

iPhoneで撮影してるので肉眼よりも明るく写っていますが、実際はもっと暗いのでハイディライトがないと進めません。

で、この撮影時は気づきませんでしたが、一応クジラは見えてますね!




こういう感じではなかったなぁ…と思いながらも歩いていけばどこかにいてるだろうの精神です。

ちょうどワンコのお散歩中の方に出くわしたのでおよその位置が判明しました。

お墓らへんですわ!』

おぃおぃ…なんやお墓って…そんなん聞いてないぞ…。に加え既に腐敗臭が漂ってることも教えていただきました。

場所はこの辺り。

右の国道43号と左の5号湾岸線の中間辺りでしたが、クジラは左側のもっと海の方でした。

ここで5時46分に間に合わせるために舞洲に移動です。

で、戻ってきました!

幸いなことに住宅街から外れ工場地帯なので少々臭いが発生しても暫くは大丈夫であろうと!シランケド

場所はこの辺り。

これもなぁ…ニュースでは一切触れてなかった事を書こうか?

現場に行けば必ず情報を稼げるか?と聞かれると答えはNOなんだけど、結局のところどれだけ洞察力があるか?によりますよね。

下の方でも補足しますが、冬季の気圧配置が「西高東低」だからこの位置になったわけです。

要は北風が強いから南側の此花区の護岸に座礁したわけですが、これが夏季であれば西風が強いからもっと内陸の方まで運ばれていたでしょうね! さっきの住宅街辺りだよね。

前日に見物客が近寄れないように規制線が張られました。

反射素材が織り込まれてるから遠目からでも非常に視認性が良いですね!

ほぅ…なるほど…

実際に生で観るとちょっと言葉が出てこないよね。

っとここで?




同じように見に来られた方がいてたので喋ってたんですよね。

トータルで10名ほどと意見交換をしましたが、もう全てが海にかえしてあげようでしたよ。

海で生まれた生き物だから海にかえしてあげることが自然の摂理になりますが、やっぱり直接見に来る人ってそれなりに興味があるだろうし、それなりに(ことわり)についても理解できているであろうと。

かと思えばSNSの世界では処理費用等々でギャーギャー騒いでるアホが一定数おったらしいやん。

向かって左側の先端(頭部)あたりが赤く染まっていますがわかりますかね?

クジラの体の構造は知りませんが、血液が滲みだしていることがわかります。

でね、昨日書いた記事のあとにもう一度調べましたが…

頭部からかなりの出血が確認できる写真がありました。

出血の理由はわかりませんが、よく見ると体の側面もヨボヨボしてるよね?

この画はたぶん貴重だと思うので最後の方で補足したいと思います。

詳しい数字が出てきましたが体長が14.7m」で体重が38t」だったみたいです。

中国で引き揚げられた個体が「15mの50t」だったみたいですが確定ソースがありません。どうだろうね?

言われてみれば胴回りが気持ち細いような気がせんでもないし出血量…衰弱してると餌を食べれないから体重も落ちる…わからんけどね。

ここも出血してるなぁ…

ちょっと暗いなぁ…

水が綺麗だなぁ…夏場だったら近づけたのに…残念!

ていうか、この辺に「モクズガニ」がおるな! 見たらわかるわ。

この辺りの漁業権とか知らんけど、飼育用に1匹ぐらい捕まえても大丈夫やろ?

ちょっと取れ高が少ないから…明るくなるまで待つか…けっこう寒いし…コーヒーも飲みたいし…。




近くのファミマに移動して時間を潰そうと思いましたが、パズドラは1分で終了…ログインだけだし…w

現在時刻が「6時29分」で日の出が「7時4分」なので30分になるのか…30分延長はいくらですか?ってなw シランケド

外気温が「4度」なんですよね。よくよく考えたら冷蔵庫の中よりも冷えてるわけだし、直近の大阪湾の海水温が11~12度だけどこれでも腐敗が進むのか…。

よし、歩こう!

コインパーキングが無かったから車は邪魔にならない所に…。

ココが冒頭に出した暗かった場所あたりですね!

徒歩10分ぐらいかな?

あれが標高931mの「六甲山」になりますが、なんかすっげー低く見えない?

「立山連峰」を知ってる人が見たら『ただのやんけw』とかディスられそうだよねw シランケド

左側に天保山の大観覧車、右側に大阪府咲洲庁舎が見えますね。

しかしさぁ…

2018年の台風21が接近したときは生きた心地がしなかっただろうな。これは怖いわ。

でもこの辺だとUSJまでチャリで行けるやん!

あー思い出したけど、USJが開業した際に此花区民は無料招待されたよな。知っとるでー。

僕も開業当初はそれなりに行った記憶があるんだけど、たしか無料で配ってたピンバッジが年末の大掃除でいっぱい出てきたから今度どこかで載せますわ…。

【 そのピンバッジ2001 】

現状の僕の今度は下手をすると来年になるから先に載せとく。

USJの開業が2001年だからドンピシャでしょ? 既に20年以上経った品物ですがデッドストックで状態が良いから…ワンチャン…売れるかな?




神戸港あたりで海水に浸かった車が大量に炎上しましたが、この辺りの重機が海水に浸かったらガチでシャレにならんよね。こっわ…

そうこうしてるうちに?

これさぁ、潜水艦が浮上してハッチ部分が海上に出て停泊してるってをついたら何人か騙せそうだよねw

左側に成人男性が見えますが、クジラは全体の3割ほどしか水面から出ていません。

でもこの大きさです!

画像では伝わらないかな?

画像では伝わらないかな?

画像では伝わらないかな?

この角度はわかりにくいな。

海水の比重…この辺りはモロに汽水域だから塩分濃度が低下してますが、どのみちこのような巨大な生物は海面に長時間上がれるような骨格になっていません。

ヒレの部分で何十キロあるのかわかりませんが、重力に負けて垂れ下がり負荷のかかっている個所から皮膚が裂けだし出血しています。

なんか生々しいなぁ…

どうしようかなぁ…もっと生々しくなるけど腐敗臭についても書いておこうか?




ニュースや事前に聞いていた話から警戒してたわけですが、この日は少し風が強く散っていた影響もあって僕は問題なかったですね。

ただねぇ…いわゆる動物が死んだ臭い…動物性たんぱく質が腐った臭い…とは少し違うかな?

何て言ったらいいのかなぁ…あのね腐敗臭というよりも死臭って感じと書けば伝わるかな? 難しいな。

多くの人にとって直感的生理的になんか嫌だ…と感じるような臭いですね。やっぱりちょっと鼻に残るし長時間滞在すると衣服に臭いが移るかな?って感じ。

4年ぐらい前に公園で死んでたチョウセンイタチを処理したことがあるんですね。死後1日経ってるかな?というレベルでしたが既に体液が漏れ出して臭いがきつかったわけです。

野生のイタチはもともと体臭がきつそうなんだけど、それに加えアンモニアが回ってる感じのツンとした刺激臭が腐敗臭とミックスされていたわけです。

ソレとも違うなぁ…。

例えばね、温泉街に漂う「硫黄の臭い」って子供は臭いって言うよね? そもそも「臭い」って個人主観だからあてにならないことの方が多いような気がします。

とりあえずラーメン馬鹿が言う『この店めっちゃ旨いで!』は絶対に信用しないようにしてますけどw 関係ないかw

そうそうそう!

あのね、これも考え方になるんだけど、大阪湾にはカモメ類」がいないんですよ。

いないと書くと専門家が顔を真っ赤にして怒ってくるんだけど、いるかいないか?で言えばいるけど、ほぼいないって話ね!

例えばね、ここがウミネコの一大繁殖地である青森県八戸市の「蕪島(かぶしま)」だったら、大量のウミネコにつつかれまくってボロボロになってたと思うんだよね。平気で死肉も食らうから。

さっきの出血の話に戻しますけど、「クジラ+出血=の計算式からに入るワードがわかりますかね?

ホホジロザメね!

これもいるかいないか?で言えばたまに迷い込んで目撃情報が出てきますが、基本的に「アシカ」「オットセイ」を狙うから日本近海にはほぼいません。

ついてたよね?

ちょっと思い返して欲しいんだけど、「ハト」「カラス」の野鳥類や「野良猫」もそうだな、自然下の野生動物の亡骸を道端で見かけたことなんてほぼなかったでしょ?

野生動物は自分の死期がわかるから死に場所を選ぶと言われています。

奈良県の鹿さんもそうだろうし、同じ哺乳類のクジラとて例外ではないであろうと。

これが金のない京都なら少し沖の方までけん引して潮流に乗せて福井県の方に流すと思うんだけど…こんな事を書いたら怒られそうやなw

現在の大阪市の財政規模であればそれなりに処理費用が掛かってもどうせ鼻くそレベルなんだから、慈悲をもって葬ってあげたらいいやんか。

Good-bye クジラ!

学術調査の一環でお腹を開けていますが、これだけ綺麗な状態で海に帰してあげれるのなら一番の解決策になったんじゃないですかね?

大阪市東住吉区の自然史博物館には既にマッコウクジラの骨格標本があるから2個も要らないよね? ちなみに頭蓋骨は左右対称だから一度は観といた方がいいよ!

そんな感じか?

遅くなったなぁ…

おっ“ブラクラ”やんけw

さて…帰るか…

まぁどっちもデカいし「クジラ」「キョウリュウ」も同じようなもんとちゃうの?

そういうこっちゃ!

あーあーあーあー…

渋滞が始まる前に帰りたかったのに…まぁこんなもんよねw

おわり




-一緒に大阪を盛り上げよう!, 保全 / 外来種問題

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。