終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

■野生ザリガニの観察■

2017年度 大阪市内ザリガニ釣り【大阪城公園9月編】

更新日:

今年の5月頃に大阪城公園へザリガニ釣りに行きました。

2017年度 大阪市内ザリガニ釣り【大阪城公園編】

 

ザリガニ釣りのピークは梅雨明けの7.8月と言われていますが、乱獲される前に現状の把握&捕獲をしたかったので5月に行きました。

 

最近の話ですが大阪城公園近くに行く用事があったので、ついでに9月の最新の状況を調べようと思います。

あいにくの曇り空

快晴だと太陽光の反射で見にくいのでちょうど良い感じです。

何より涼しい!

今年は残暑という言葉が見当たらないぐらい涼しいですね!

 

今回も公園南部にある人工の小川を探索します。

前回は載せていませんでしたが、ここが川下?になります。

高さがあり、中は完全に池なので入る事はできません。

ほてい草かな?っと思ったけど違いますね!

何だろうコレ???

ザリガニを探します。

しっかり植物が植えられているこの辺りは特に変わりがないと思います。

すぐに変化に気づきましたが…

川に近づくと…水中で砂煙を上げるようにピュンピュン移動する物体を確認できます。

初めは正体がわりませんでしたが

比較的小さいザリガニでした。

パッと見は見つけにくいですが、よく目を凝らすと辺り一面にいます…

マジか…?

2.3歳と思われる赤いボディもすぐに発見できました。

10分で2匹です。

以前より効率が良いです。

残念な事にどちらもオスだったのでリリース!

前回探した場所辺りはほぼいませんでした。

そこそこ成長した大きな生体の骸をポツポツ見かけます。

なぜ?

この場所の天敵はカラスぐらいしかいませんが、体の欠損は見られないし、寿命って事も考えられないし…

なぜ?

もう少し確認をしたいので

先ほどの場所に戻ります。

ここでザリガニ釣りをしますが…

入れ食いです!

画像ではわかりにくいですが、全長(ハサミを除く)が4㎝ぐらい

昨年産まれた生体だと思われます。

このサイズはそこそこいましたが、前回の5月頃はほぼ見かけませんでした。

どこに隠れてた?

 

一番多かったのが

この2㎝サイズ!

確実に今年生まれた生体です。

このサイズがまーーーーー多い事!

確認しながらだったので20分で10匹です。

メインは2㎝サイズになりますが

ちょっと大きな3㎝サイズもいます。

葉っぱの下に隠れて画像には映っていませんが、さらに小さい1㎝サイズもいてました。

これらはまとめて今年産まれた生体ですが、少し時期が違うのかな?大きさのバラつきが気になる所です!

単純に優勢遺伝と劣勢遺伝によるものか…?

一度育ててみないとわかりませんね!

上流の方も探索しましたが、腐るほどいてました。

これはねぇ…意外でしたね!

体感的な見解ですが、たぶん何千匹ってレベルです。

夏ごろにふ化したベビーが大半ですが、とにかく多い!

 

思ったわけ…

ザリガニ釣りのピーク…

梅雨明けじゃなくて…

今じゃね?

 

流石に大きな生体を見つけるは苦労しますが、『ザリガニを釣る』という本来の目的からすると正に今が適時だと言えます。

ちょっと小さいので満足できないかもしれませんが、ちびっ子にも難しくないので普通に楽しいですね!

 

で!

 

『いやマジで、ザリガニとか車に乗せるの無理』って言われたのが一つ。

息子に捕らせたいが二つ。

受け入れ環境が整っていないが三つ。

これら理由で今回捕まえた生体を全てリリースしましたが、この小さい生体を育てたいと考えています。

 

他にもザリガニの記事を書くので省きますが、本来はザリガニの産卵から孵化までをやる予定でした。

途中で計画が頓挫しましたが、このサイズを育てれば…

中間をすっ飛ばした事になりますが計画通りじゃ…結果オーライか…

 

っというわけで!

ベビーザリガニの飼育環境を急遽作ります!

近々息子と捕りにいきますが、もう少し調べたい事(疑問)もあるので次回にでも載せようと思います。

-■野生ザリガニの観察■

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。