終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

「おもちゃの改造」 一覧

忍者一番刀・改 【改造記 その15】

今回の改造では内部ユニットを全て残し遊べる仕様にします。 本体柄部分の電池ボックスも当然残しますが、この蓋にも純正「滑り止め」があるので削る前に裏側をエポキシ樹脂で補強します。 とりあえず、形が無くな ...

忍者一番刀・改 【改造記 その14】

本体裏側ですが、仕上がり80%ほどまでグラインダーで削っています。 ここからは削る分量の確認と小傷を消すためにサフェーサーを吹いています。 この状態から削った滑り止め部分と延長した柄の斜め2ヶ所のライ ...

忍者一番刀・改 【改造記 その13】

【改造記 その12】で純正ネジネジとアクリルの小さな隙間にエポキシ樹脂を塗りましたが、さらに細かい隙間を埋める為にサフェーサーで塗装をします。 これは削る分量や角度、繋ぎ目の確認のためで塗装の下準備で ...

セイザブラスター・改 【改造記 その13】

ハンドル部分の充填の続きをします。 ここは1度では充填できないので回数を分けますが、全てを埋める必要はありません。 ただ 片持ちに変更し捩じって角度を変えたので、かなり強度が落ちグラつきが発生していま ...

忍者一番刀・改 【改造記 その12】

【改造記 その11】でビスを通した本体表側ですが、このままでは延長加工ができないのでユニットを完全に取り外します。 ここは一度外しましたが、長期間保存しておくのでスピーカーは表の蓋を付けておきマスキン ...

忍者一番刀・改 【改造記 その11】

では、改めて柄の改造をしていきます。 【改造記 その10】では木材で製作を試みましたがアクリル板で作り直します。 使う素材が変わっても ・半身ごとに作り込み、最後に張り合わせる ・本体と延長パーツはビ ...

忍者一番刀・改 【改造記 その10】

では、柄の延長改造をします。 「劇中オリジナル」はかなり長い事がわかりますね! おもちゃと再度相違点の確認をします。 長さのせいか視覚的に「劇中オリジナル」の方が細く見えますね! これもリサイズされて ...

セイザブラスター・改 【改造記 その12】

【改造計画】では記載してなかった4番目の工程「再構築」にあたる大きく欠損させた部分の復元をします。 用意するのは… 10㎜径のアクリル棒 これは【ドライブピット】の製作で余ったものです。 このような「 ...

忍者一番刀・改 【改造記 その9】

残っている刃の峰を内側に角度をつけて削っていきます。 角度は75度ほどで目視でわかる程度です。 ぷっくり部分と上下の立ち上がり部分は内側に角度がついているので、接合部のつなぎ目を整えておきます。 ぷっ ...

セイザブラスター・改 【改造記 その11】

ハンドルの無加工側ですが、正面に2箇所の窪みとサイドのパイプをシルバーで色を付けます。 ここが真っ黒のままでは加工した上部と釣り合わないのでバランス調整です。 欠損させた反対側も塗れる部分が少しだけあ ...

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.