終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

けん玉 メンテナンス その他DIY

けん玉:玉を塗る その4(完結)

更新日:

_s__42696738

ベースのアイボリーが乾燥したので塗り分けていきますが、今回は細いラインを入れるので細いテープを用意しました。

ドレーピングに使う3mm幅のアパレル用になりますが、粘度がありしっかり接着するので問題なく使用できると思います。

球体に真っ直ぐのラインを入れるのは難しいというよりはメンドクサイ寄りで慣れないと時間のかかる作業になります。

何度も何度もテープの貼り直しを行うと粘度が無くなるので、1~2回の貼り直しで完成させるのが理想的です。

 

レーザー水平器があれば一発でラインを出せますが、そんな物を持ってるわけないので

_s__42696739

厚紙で代用!

理屈は同じなのでこれを基準にテープを貼っていきます。

_s__42696740

【最初の1本】これさえ綺麗に貼れれば後は簡単です。

隙間が開かないように張り合わせていけば任意の太さに調整できます。

_s__42696741

ちょっと分りにくいですが、塗装後のテープを簡単に剥がす為にエンドを折り返しておきます。

_s__42696742

このテープの良さは、それなりに引っ張っても切れる事無く耐久性があるので綺麗に貼れます。

_s__42696743

【最初の1本】を全ての基準に貼っていくと、本数が増すにつれズレが生じてくるので、途中途中で新たに基準線を設ける方が仕上がりが美しくなります。

ちなみにコレは失敗例です。

_s__42696744

こういう感じで貼っていきたいわけですが、やっぱりメンドクサイ!

テープは16mあるので何度も練習できますが、進むにつれアールの形状がきつくなるので多少は妥協が必要かな?

_s__42696745

一回塗ってみます。

色は紫にしました。

_s__42696746

一回では綺麗に発色しないので複数回マスキングからの塗装をしています。

_s__42696747

玉の塗装に時間を要するので、本体も着色します。

用意したのは水性塗料とスポンジの刷毛。

_s__42696748

塗っている写真はありませんが、3回塗ってこの色味になりました。

テーブルとの色味で…(わかりにくいな…)

_s__42696749

これなら良くわかるね!

もともと汚れが出てきていたので着色で誤魔化してみました!

いいんじゃないかな?

_s__42696750

紐も新しい物に換えますが…はいっアマゾン!

10色入りで390円!

ママが買ったから送料は知りません!

_s__42696752

こちらが完成した玉

白と紫の塗装になりますが、前回よりも絶対カッコいいと思う!

_s__42696753

少し残念なのが、若干のにじみが確認できます。

もうこれは仕方ない部分でもあるんだけど、缶スプレーではさすがに限界があります。

要は飛ばす塗料の粒子が大きく、重ね塗りの度のマスキング作業がメンドクサイので一度に厚めに塗装したのが原因です。

エアブラシだと缶スプレーに比べ、絞れば粒子を小さくできるので綺麗に塗れますが、持ってないから!(←強調)

まぁ初めてにしては上出来という事にしておきます。

_s__42696755

色味を合わせ、新しい紐は白を選びました。

_s__42696756

耐久性は今の所問題なさそうです。

 

片手間で製作しましたが息子が喜んでくれたので大成功です。

まぁアレだ!

今の間に『パパはスゲー』を擦り込んでおけば反抗期が来ても…

関係ないか…

 

傷が増えて塗り換える時にでも後日談を更新しようと思いますが、次はどんなんにしようかね?

ラップペイントとかも面白そうだし、雰囲気を大きく変えたい所です。

おわり。

 

けん玉:玉を塗る 【後日談】

けん玉:プチ修理

けん玉:紐(糸)の交換方法

-けん玉 メンテナンス, その他DIY

Copyright© まろパパのHow about this? , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。