終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

「 投稿者アーカイブ:まろパパ 」 一覧

忍者一番刀・改 【改造記 その13】

【改造記 その12】で純正ネジネジとアクリルの小さな隙間にエポキシ樹脂を塗りましたが、さらに細かい隙間を埋める為にサフェーサーで塗装をします。 これは削る分量や角度、繋ぎ目の確認のためで塗装の下準備で ...

セイザブラスター・改 【改造記 その13】

ハンドル部分の充填の続きをします。 ここは1度では充填できないので回数を分けますが、全てを埋める必要はありません。 ただ 片持ちに変更し捩じって角度を変えたので、かなり強度が落ちグラつきが発生していま ...

忍者一番刀・改 【改造記 その12】

【改造記 その11】でビスを通した本体表側ですが、このままでは延長加工ができないのでユニットを完全に取り外します。 ここは一度外しましたが、長期間保存しておくのでスピーカーは表の蓋を付けておきマスキン ...

忍者一番刀・改 【改造記 その11】

では、改めて柄の改造をしていきます。 【改造記 その10】では木材で製作を試みましたがアクリル板で作り直します。 使う素材が変わっても ・半身ごとに作り込み、最後に張り合わせる ・本体と延長パーツはビ ...

【ポケモンGO】ログインできない場合 

スマホゲームの「ポケモンGO」 プレイをしてる方は一度は体験したと思いますが、定期的に強制ログアウトをします。 頻度はそこまで多くありませんが この画面から始まります。 この画面の生年月日は適当でもい ...

2017年度 大阪市内ザリガニ釣り【城北ワンド編】

今度は息子を連れて勝負 戦場は大阪旭区「城北ワンド」 やっぱりココですね! 今回は時間があるので徹底的に探索します。 っとその前に! これはアレじゃないですかね? この前地上波でロンブー敦の「池の水を ...

忍者一番刀・改 【改造記 その10】

では、柄の延長改造をします。 「劇中オリジナル」はかなり長い事がわかりますね! おもちゃと再度相違点の確認をします。 長さのせいか視覚的に「劇中オリジナル」の方が細く見えますね! これもリサイズされて ...

2017年度 ザリガニを求めて

2017/05/05   -行ってきました!

どうも淀川でザリガニが入れ食いらしい! そんな噂が舞い込んだ4月29日   これは一度確かめねば!   目指すは 大阪市旭区・城北公園北部の淀川河川敷の「城北ワンド」 画面中央あた ...

セイザブラスター・改 【改造記 その12】

【改造計画】では記載してなかった4番目の工程「再構築」にあたる大きく欠損させた部分の復元をします。 用意するのは… 10㎜径のアクリル棒 これは【ドライブピット】の製作で余ったものです。 このような「 ...

忍者一番刀・改 【改造記 その9】

残っている刃の峰を内側に角度をつけて削っていきます。 角度は75度ほどで目視でわかる程度です。 ぷっくり部分と上下の立ち上がり部分は内側に角度がついているので、接合部のつなぎ目を整えておきます。 ぷっ ...

Copyright© まろパパのHow about this? , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.