終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

「 投稿者アーカイブ:まろパパ 」 一覧

第78回大阪伊藤忠ファミリーフェアの案内

大阪伊藤忠グループが定期開催する催しですが、案内が届いたので紹介。 今回の日程は2017年6月2日~4日の3days開催になり 2日(金)10:00-17:00 3日(土)10:00-17:00 4日 ...

SGガシャット…その運命…

とあるスーパー(ライフね)に行きましたが、スゲーな… キューズモールでも多数残っていましたが、こちらも物凄い量が残っています。 新商品で入荷直後(けっこう前に入荷してた記憶…)という理由もあるかもしれ ...

まだやってたの?

以前、たばこの受動喫煙に関する記事を2本上げましたが、まだやってたみたいですね! 1本目が法案可決へ向けての流れに対し断固反対の意見を書き、2本目で自民党部会での紛糾を書きました。 『かなり厳しい』と ...

セイザブラスター・改 【改造記 その14(完結)】

出っ張りパーツ、トリガー、スプリング付スットパーの内部パーツを戻します。 これですべての内部パーツを戻したので 本体裏側ケースも戻します。 ハンドルスイッチの2本の配線を忘れずに出しておきます。 裏側 ...

忍者一番刀・改 【改造記 その16】

【改造記 その15】では大きな斜めと凹みに絡む部分を接着しました。 側面と細い斜めを取り付けていきます。 同様に1㎜板でパーツを4個切り出します。 側面部分に接着します。 細い斜めを接着してから隙間を ...

忍者一番刀・改 【改造記 その15】

今回の改造では内部ユニットを全て残し遊べる仕様にします。 本体柄部分の電池ボックスも当然残しますが、この蓋にも純正「滑り止め」があるので削る前に裏側をエポキシ樹脂で補強します。 とりあえず、形が無くな ...

【5月13日】キューズモールにて

息子が8歳になったので晩御飯に天王寺のおいしいピザ屋さんに行こうと思っていましたが、激混みだったのでキューズモール内のカプリチョーザへ また日を改めればいいかな?   子供の誕生日 親として ...

忍者一番刀・改 【改造記 その14】

本体裏側ですが、仕上がり80%ほどまでグラインダーで削っています。 ここからは削る分量の確認と小傷を消すためにサフェーサーを吹いています。 この状態から削った滑り止め部分と延長した柄の斜め2ヶ所のライ ...

忍者一番刀・改 【改造記 その13】

【改造記 その12】で純正ネジネジとアクリルの小さな隙間にエポキシ樹脂を塗りましたが、さらに細かい隙間を埋める為にサフェーサーで塗装をします。 これは削る分量や角度、繋ぎ目の確認のためで塗装の下準備で ...

セイザブラスター・改 【改造記 その13】

ハンドル部分の充填の続きをします。 ここは1度では充填できないので回数を分けますが、全てを埋める必要はありません。 ただ 片持ちに変更し捩じって角度を変えたので、かなり強度が落ちグラつきが発生していま ...

Copyright© まろパパのHow about this? , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.