終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

「 投稿者アーカイブ:まろパパ 」 一覧

【東住吉区】ぶらり長居公園 #スケボー禁止

もう面倒くさいけど 【緊急事態宣言発令前】 この「桜」を観てもらえばおよその時期が推測できそうなものですが。 ただね、このご時世にこのような記事を公開してよいのか躊躇したのでお蔵入りの予定でしたが予定 ...

【 ※ グロ注意 ※ 】ヤゴの食事風景 #子供と楽しむヤゴ飼育

2020/04/23   -◆ ヤゴ/トンボ ◆

ここまで大きく育ったヤゴは基本的に小魚やおたまじゃくし等を捕食すると言われています。 実際にそうでした。 このような捕食画像を出す事に否定的な意見もあるとは思いますが、見たくなければ見なければいいし、 ...

【無難だったか?】在来種を“飼育”する楽しさ #子供と楽しむヤゴ飼育

ザリガニついては後の記事で書きますが、飼い始めた当初から『外来生物を増やしたところで…』と割と冷めていたのは事実であって、特に「未判定外来生物」に手を出してしまった事は…まぁ楽しかったけどね! 食わず ...

【とりあえず完成…】“何か”が足りないような気がすr… #子供と楽しむヤゴ飼育

2020/04/22   -◆ ヤゴ/トンボ ◆

はい、完成。 忙しいからあまり時間を掛けたくない本音が至る所に表れていますが、この新しい「環境」はヤゴを羽化させることが至上命題なので雰囲気が全然ありませんがこれでOK! そう雰囲気だわ! とりあえず ...

【どの水草が理想?】アナカリスの代わりになる“モノ” #子供と楽しむヤゴ飼育

2020/04/22   -◆ ヤゴ/トンボ ◆

【 新しい環境2020 】 ヤゴの羽化へ向け新しい環境を作っていきますが、箱には40Lのプラ舟をチョイスしたものの“中身”をしっかり仕上げる必要があります。 その前に! 以前この箱に1㎝ほどのヤゴを5 ...

【太さはどの程度?】さ~てっ木の枝(タダ)でも拾いに行くか! #子供と楽しむヤゴ飼育

大阪市内でたぶん3番目の大きさだと思われる東住吉区の【長居公園】。セレッソ大阪のホームである5万人収容の「ヤンマースタジアム長居」がある公園ですね! 【緊急事態宣言発令前】 面倒くさいけど一応書いてお ...

【最終脱皮から羽化へ】どのような「環境」が理想なのか? #子供と楽しむヤゴ飼育

2020/04/22   -◆ ヤゴ/トンボ ◆

もう「箱」は決めています。 【40L プラ舟】 水量が40Lなのかは不明。 ヤゴが1匹でこの箱の大きさは『デカ過ぎじゃね?』と思うかもしれませんが… いや80Lでもいいけど。 昨今の生き物の「飼育」っ ...

【どの種?】ギンヤンマが濃厚かな? #子供と楽しむヤゴ飼育

2020/04/22   -◆ ヤゴ/トンボ ◆

ちょっと先にね! 【 ヤゴのウンコ 】 前回の続きになりますが、まーた太っいウンコが確認できたので激写してみました! 【注目は…ココ!】 よーく確認するとウンコの周りに薄い膜が確認できます。例えると「 ...

【アナカリス最終章】“逆”オーバーフローという考え方 #ザリガニ飼育

第一弾でアナカリスの新芽を発芽させ、第二弾でソイルを使い小分けにしました。 最後の第三弾! そんなにカッコいい物ではありませんけどね(笑) ヤゴの飼育に使っていた「30㎝オーバーフロー水槽」が空いたの ...

【こんな時だから!】じっくり家庭菜園でも… #にんにく

ちょっと前に発芽したにんにくをネタ的に植えてみましたが、せっかくだし育ててみよう…かな?みたいな。 【ジャガイモの土】 なんか良さげでしたが、ジャガイモはどうも専用の土じゃないといけないみたいなのでパ ...

Copyright© まろパパのHow about this? , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.