「 投稿者アーカイブ:まろパパ 」 一覧
-
-
【どれがオススメ?】流木と言っても種類が多いですが? #ザリガニ飼育
2019/11/12 -ザリガニ飼育 【奮闘記】
ザリガニ種を飼育する上で「流木」は必須なのか? 否!!! まぁあった方が何かしら良いとは思いますが、流木を入れたから『水槽内が劇的に変化するのか?』と聞かれても『いや…別に…?』になるんじゃないかな ...
-
-
【奈良県と言えば…?】鹿…修学旅行……木刀! #思ひ出
そういうわけで! 奈良公園辺りでは「鹿せんべい」という鹿用のエサが販売されています。 これで200円です。 いろいろな場所で販売されていますが、たぶん作ってる会社は同じでしょうね。10枚無いぐらいかな ...
-
-
【デトリタス食性⁉】落ち葉 VS 流木 さぁどっちだ? #ザリガニ飼育
2019/11/10 -ザリガニ飼育 【環境製作編】
ちょっと前の10月某日。 テクテクテクテク… 大阪城公園ナウ! この公園はすでに“人工物”ですが、その辺の都市公園に比べれば自然が残っている方…と言うか大阪市内でも数少ない“オアシス”です。 【セミの ...
-
-
【ガチャは闇…】11月も元気にドラクエGO! #ポケモンGO
2019/11/10 -どこにでもGO!
そういうわけで! 木曜日に新しいガチャが追加されましたが、ピックアップで0.5%はガチで闇です。 ゴメン…出たわw もうちょっと回したけど前回の「爪ガチャ」は結局爆死してるし、今回も特に期待していなか ...
-
-
【あれから1年…】たったひとりの11.6
2019/11/06 -【パパのつぶやき】
公開日:1990年10月17日 うん…まぁ…。 何やねんコレ… だっさw 無いの?もっとこう… カッコいいのが? そういうわけで、本日11月6日で左肘の橈骨の ...
-
-
【次回予告】タンカイザリガニについて #特定外来生物
2019/11/06 -〇ザリガニに関する難しい話〇
昨年2018年の秋に滋賀県高島市の淡海湖へ「タンカイザリガニ」を探しに行きました。 【滋賀県淡海湖】出てこい!タンカイザリガニ この時は滞在時間が30分ほどで小さな亡骸を1匹見つけただけでしたが、 ...
-
-
【何が難しい?】首里城の復元(復原)に向けて“難しい”課題とは? #ノーサイド
2019/11/06 -これってどうなの?
週が明けて色々と情報が出てきましたね。 僕は大阪生まれの大阪育ちで沖縄県とは縁もゆかりも無いわけですが、高校は建築科に通っていた元建築屋です。首里城の復元には物凄いエネルギーが必要だったことぐらいご ...
-
-
【そういえば…】冬眠環境を作ると言って… #ウォチタ飼育
2019/11/04 -ウォチタ飼育 【奮闘記】
あれっ????? もう11月じゃね? そう、今年は暖かいですよね! そういえば… ウォチタの冬眠… 「環境」を作ると言って… そのまま放置w 忘れとったわwww んっ? 今サラリと重要なことを書きまし ...
-
-
【パワースポット】滋賀県高島市の白髭神社 #近江の厳島
6時半ぐらいの阪神高速梅田出口付近。なんで渋滞しとるんかなぁ… 名神のどこか。こっちも渋滞で嫌になっちゃうわぁ… 【びわ湖バレイ】 これは後で考えるか… ロープウェイの麓で「ランドマーク」が手に入りま ...
-
-
【滋賀県高島市】タンカイGO! #ドラクエGO
2019/11/04 -どこにでもGO!
外に出たらとりあえずアプリを起動する! 前にも言ったよね? それが「位置ゲー」だから! ここに来るまでのルートは割愛しますが、この場所から面倒くさい山登りが始まります。 ちょっと疑問だった「回復スポッ ...