「 投稿者アーカイブ:まろパパ 」 一覧
-
-
【2021年8月5日】この状態で水生生物が生存できる確率は… #破壊からの再生
2021/08/06 -■野生ザリガニの観察■
先に別件で! 【 テレビ大阪 】 テレビ東京系列の放送であったりとそれなりの関西ローカルTV局です。 立地的に「天神祭」の花火は特等席になるので毎年中継もしてましたよね。 ...
-
-
【ナメるな危険!】アメリカオニアザミは枯れた方が圧倒的にヤバいかな? #総合対策外来種
2021/08/06 -保全 / 外来種問題
はい、それでは! アメリカオニアザミについては自身で栽培した経験から予備知識を持ち合わせていたわけですが…幸か不幸か…。 ぶっちゃけ、所詮は植物だしちょっとナメてた部分はあ ...
-
-
【何が正義だ?】大阪城公園のアメリカザリガニについて #緊急対策外来種
2021/08/06 -一緒に大阪を盛り上げよう!, 保全 / 外来種問題
本日は8月3日です。 勘の鋭い人は本日“何か”があることをご存知だと思います。 前回は7月か…あえて記事にはしませんでしたが当然ながら書けるネタがございますでござるでおさるのウッキー。 まぁいいや。 ...
-
-
【心肺を鍛えろ!】有酸素 VS 無酸素 さぁどっちだ? #デブは危険
2021/08/05 -【パパのつぶやき】
どっちもやれ!(真顔) おわり ちょっと真面目な内容から入りたいと思いますが、昨年2020年から続く「コロナ渦」において、特に大都市部では「緊急事態宣言」によ ...
-
-
【お家で応援!】夏と言えば…向日葵! #東京オリンピック
2021/08/03 -【パパのつぶやき】
夏と言えば「向日葵」 英語では「sunflower」ですよね。 んーーーーーー 色味が異なるか? やっぱりそうだね! 向日葵といえば「黄色」ですが、実はけっこう種類があるそうでコレは「オレンジ」が強い ...
-
-
【むしろ規制上等!】横浜で大蛇が逃げた話の続き & more #大いなる勘違い
2021/07/31 -保全 / 外来種問題
はい、それでは! これはいつだったか…? 5月22日なので… この「ドヤ顔」…今年一だわ(笑) 【迷惑千万!】横浜で大蛇が逃げただと? #特定動物 この記事を書いた4日後で ...
-
-
【コレは…アカン!】熱中症になりましたが何か? #総合対策外来種
2021/07/31 -【パパのつぶやき】, 保全 / 外来種問題
まぁ…何と言いますか… 普段やらないことをすると事故の元である…たぶん何処かで書いた記憶がありますが、今回は久しぶりにやらかしたかな?と。 てか、聞いてない(怒) そういえば大阪府にも4度目の「緊急事 ...
-
-
【さぁ東京オリンピック!】じゃ、BMXでも始めようか! #スケボー禁止
2021/07/23 -with息子
コレが息子のBMXです。 マットブラックの大人仕様ですが、性能もガチの大人仕様となります。 BMXと言えば多彩な技ができることで有名ですが、このタイプも前輪のハンドルが360度グルグル回ります。 グル ...
-
-
【2021年7月】スクミリンゴガイの続き(完結) #重点対策外来種
2021/07/23 -保全 / 外来種問題
【 2021年7月11日 撮影 】 場所は前回と同じく奈良県生駒郡斑鳩町になります。 大阪府では3回目の緊急事態宣言が解除されマンボーに切り替わったのd…もうイケるっしょ! ただね、前回の【3月5日】 ...
-
-
【2021年3月】スクミリンゴガイの続き #重点対策外来種
2021/07/23 -保全 / 外来種問題
【 2021年3月5日 撮影 】 場所は前回と同じく奈良県生駒郡斑鳩町になります。 大阪府は3回目の緊急事態宣言が発出される流れになりちょっとややこしくなったので記事の更新をしばらく止めていましたが、 ...