終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

「 投稿者アーカイブ:まろパパ 」 一覧

【うん、でっ?】その色はどうした? #フォーミス飼育

先日どこかで超久々の「色ネタ」を書くと予告しておきましたが、色ネタうんぬん我が家には既にカラーザリガニは1匹もいないので色を語ろうと思うとフォーミスこと「シマシマ」しか残っていません。 まぁ今更ね「未 ...

【連れて帰ったものの…】やはり相当ダメージが入っていたか… #ザリガニ飼育

【2020年5月29日】の記事内で捕まえたこの個体。一見すると元気そうに見えますが頭を軽くシバいて反応を確かめています。かいぼり期間を考えても相当ダメージが入っているでしょうね。 これからのシーズンを ...

【理屈を知ろう!】ザリガニミミズの正しい駆除方法 #ザリガニ飼育

・ザリガニミミズとは? ザリガニミミズとは環形動物門貧毛綱ヒルミミズ科の寄生虫です。   インターネットで調べるとこういう“感じ”の大して重要でもない情報ばかり検索上位に出てきますが、結局の ...

【残酷よな…】大阪城公園にて2度目の抱卵個体の発見でしたが… #ザリガニ釣り

それでは【別記事】で補足すると書いておいたこの個体。 そう、この個体について! 【2020年5月24日】の記事内で紹介をしているので先に読んで下さい。 【2020年5月24日】さて…大阪城公園のザリガ ...

【新章開幕⁉】予定通り…カニを攻めるか…? #子供と楽しむサワガニし…

カニについては昨年2019年から考えていましたが、「バンパイア」や「レッドデビル」みたいな外来生物はもうナシです。と言うか、在来種で探せば流通量からして「サワガニ」しか選択肢が無いんだけどね(笑) 【 ...

【2020年6月12日】梅雨入り直後を調査すれば実数が判明すr… #ザリガニ釣り

えーーっとですね。 先週のどこかで近畿地方は梅雨に入りました。基本的にこのようなどうでもいい事は頭の中から速攻でデリートしますが、後で見返してもすぐにわかるよう日付を入れてSSを毎度…入ってないな…。 ...

【富田林市】高さ180mの塔だと? #大平和祈念塔

パーフェクトリバティー教団が建立し正式名称は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」だそうですが、大阪を代表する異質な建造物。 それがPLの塔! 先日、河内長野市の「てんとう虫パーク」に行った際の帰り ...

【だからマスク…】役人は仕事が遅い! #てんとう虫パーク

日本国内では2月頭から「COVID-19」が確認されだし、この調子で行けば梅雨時期以降も終息は不可能…。 3月中旬頃にはわかってたんだから厚生労働省はさっさと「マスク着用の指針」を出せって。最近なんか ...

【東住吉区】ぶらり長居植物園~自然史博物館 #中学生以下無料

【 外:長居植物園 】 【 内:自然史博物館 】 屋外施設と屋内施設に分かれているので再開日が異なりましたが、すでにどちらも営業が再開されています。 この建物内までは無料エリアだったと思います。ガラス ...

【番外編-ヤゴを求めて】大阪市内でもいてる! #子供と楽しむヤゴ飼育

2020/06/14   -◆ ヤゴ/トンボ ◆

6月9日に大阪市東住吉区の長居公園内「大阪市立自然史博物館」へ行きましたが“ついでに”周りを探索しようとね! やっぱりおったか! トンボです。 長居植物園内には大きな池があるので長居公園にトンボがいて ...

Copyright© まろパパのHow about this? , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.