終わりなき日々。

まろパパのHow about this?

「一緒に大阪を盛り上げよう!」 一覧

【後編-新世界の創造⁉】大阪城公園の人工の小川について #アメリカザリガニ

 それでは張り切って後編の【本編】を書いていきたいと思いますが、その前に【人工の小川】についてのおさらいになります。 場所はこの辺りです。  大阪市が大阪城公園内に作った人工物になりますが、実はどのよ ...

【前編-外来種問題】大阪城公園の人工の小川について #アメリカザリガニ

 大阪市民の皆さまごきげんよう。今年はCOVID-19の感染拡大に伴い色々な自粛を強いられ『せや、ザリガニ釣りにでも行こう!』そう思われた方もいてたことでしょう。 『あれっ…水がない…』 『ザリガニが ...

【泉南市】ぶらり泉南ロングパーク #ハートスロブ

いや~暑かった! 危険なレベルの暑さです。 来週いっぱいも猛暑日が続くそうですが、毎日夕立でも降ってくれないとヒートアイランド現象と合わさり吐き気を催します。 【 泉南ロングパーク 】 関西国際空港の ...

【岸和田市】ぶらり岸和田城 #大阪モデル

大阪府内で“形”として残っているお城は【大阪城】と【岸和田城】…あとは城跡ぐらいかな? 旧26号線を南下し岸和田市役所を左折ルートです。 こういう感じですね! いいわぁ~ 8月の青空に松の緑が良く映え ...

【大阪市では減少傾向⁉】大阪城公園では“祭り”でしたが? #アブラゼミ

「セミ捕り」なんてちびっ子はみんな大好きで夏の風物詩ですが、生き物に興味がない人からすれば只の“騒音”に過ぎません。 我が家のベランダにセミが飛来するのであれば大阪市内では同条件になる…7月中旬ごろか ...

【ホンマにおるの?】大阪市内の5河川を軽く探索 #クロベンケイガニ

少し前にクロベンケイガニの紹介でこの内容を引用しました。紹介したからには一度は観に行かないと…軽い気持ちで捕獲し家に持ち帰りましたが話がデカくなってきたな… 注目は日付となり2017年なので3年前とな ...

【中央区~】ぶらり黒門市場~その他 #ワンコイン市

大阪市中央区にある【黒門市場】。漢字は「市場」ですが「くろもんいちば」と読み、簡単に言えばアーケードの商店街です。 大阪市内では「中央」「東部」「南港」と3つの卸売市場があり「おろしうりしじょう」と読 ...

【黄色が点灯…】何が変わる?…何も変わらん! #大阪都構想

通天閣が【警戒の黄色】に点灯し1日が過ぎTVやネットでも報道されある程度は周知されたような気がします。 空撮…テレ朝か… 20時過ぎにヘリを飛ばしやがって…『バンバンバンうっせーな』って思ってたんだな ...

【警戒の黄色信号】まぁ壮大な社会“実験”だわな? #大阪モデル

大阪モデルの象徴でもあった通天閣のライトアップ。 【2020年6月13日 撮影】 【2020年6月23日 撮影】 【 6月30日 消灯式 】 「警戒の黄色」になった際はまた点灯のお願いをする。そういう ...

【祝!通常授業再開】大阪維新の会だからできたんだけど? #設置率100%達成

 全国的にどうなのかまでは調べていませんが、大阪市では6月1日から分散登校が始まり15日から全面再開になりました。  ぬか喜びをしたくなかったので暫くは様子を見ていましたが問題が無さそうだし、今後学校 ...

Copyright© まろパパのHow about this? , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.